今日からスタート!《RADIO CRAZYどっちのバンドSHOW》
2009-12-06
年末にFM802が行うロックフェス「RADIO CRAZY」、今後のミュージックシーンを担う期待のアーティストが登場する「FM802 THE HOTTEST ROCK OF 2010」を200%楽しんでもらいますよっ!
29日、30日の各曜日1組ずつPICK UP。
本人達の意思とはまったく関係なく、勝手に対決させちゃうコーナー、
「RADIO CRAZYどっちのバンドSHOW」が今日からスタート!!!
第1回目の今週、対決テーマは「男の色気がポロポロリ、これこそ男だ!!男気対決!!」
応援団長がライブでマストな3曲をセレクトしてくれてます!
参考にどうぞ〜
①「ザ・ビートモーターズ」(出演29日)→応援団長は清水音泉、番台「清水さん」!!
1曲目は『ジェット先生』!
グルービンで一番盛り上がる、かつ一番気持ちよくなれる曲。
佳境に入ってからの「もうどうにでもしてー!」という感覚に襲われる
きもちよさったらない!そしてそんな時なのにボーカル秋葉君が見せる
「訳のわからない挙動」は「新たなカリスマ」の襲来であることを誰も否定できません!
2曲目は『愛をさがして』!
はじめてライブを見た時の1曲目、出会いの曲。
「エレカシ宮本君か!?」と言われることが多いかと思いますが、
僕には「マチダマチゾウの再来だ!」としか思えませんでした。
今でもライブのアタマに持ってくることが多いビートモのダークサイドチューン。
秋葉君の目はもちろん笑ってません!う〜ん、カリスマ。
3曲目は『恋するふたり』!
マチダマチゾウが草野マサムネに変貌したような、
ビートモのライトサイド胸キュンPOP。
一度のライブでこの二面性を見せられると「なんなんだぁ、このバンドは???」と
ロックな兄貴の好奇心をマチガイなく刺激しています。
40オーバーのイベンターやメガネDJ、その他多くの層に支持されるであろう名曲。
この時の秋葉君も目は笑ってませんが、若干「たれ目」になってる気がします。
う〜ん、カリスマ。
☆この下半期、もっとも僕が心奪われたバンドのひとつ。
「早くビートモーターズのライブが見たい!」との思いにかられる中毒性バンド。
RADIO CRAZYはさながら「男祭り」なので「オトコの中のオトコ!」
「バンドの中のバンド!」と言われるライブを期待!
(土井コマキが「メガネの中のメガネ」であるように!)
是非「男気」を見せて欲しいもんダス!
あ、でもBirthdayチバ君にはかなわんかなぁ・・・。
②「DOES」(出演30日)→応援団長は清水音泉、桶荒い「野原さん」
1曲目は『修羅』!
もはや鉄板の1曲。歌っちゃいます。欲しい所で欲しいのをくれる!
恥ずかしがらず「ひー!ふー!みー!よーっ!」と
拳を振り上げればいいと思うっ!!!!!
2曲目は『赤いサンデー』!
DOES特有の“間合い”が1番感じられる1曲。
比較的テンポは遅いが、3人が音を合わせる瞬間の爆発力と、
そこに至る緊張感がたまらない。
3曲目は『世界の果て』!
最新アルバム「The World's Edge」のリード曲。
このアルバムを引っ提げ、8日@シャングリラ、10日@磔磔へやってきます!
生で観たら、本当、たまらんのよ、DOES。CDに入りきらない魅力がある!
RADIO CRAZYの前にツアーにも是非!!!!!!!!!!!!!!
☆ 「男気=実直、かと思います。バンドだから音にはもちろん、
DOESには言動も男ならではの色気、とか子供っぽさがあって。
僕は男でよかったです。女だったら確実に惚れてるなぁ…ってたまに思う。。。」
RADIO CRAZYのH.Pはこちら〜
http://radiocrazy.fm/top.html
清水音泉のH.Pはこちら〜
http://www.shimizuonsen.com/
さらに、番台さんも桶洗いさんもブログあります。こちらもチェック!!
http://www.shimizuonsen.com/diary/index.php