

GUEST:ベリーグッドマン
2019-11-25
今日は5時台にベリーグッドマン
Rover & MOCA が生出演
『ベリーグッドマンへの道ツアー2019-武者修行編-』
がスタートしたばかり!
昨日はZepp Tokyoでファンキー加藤との対バンライブでした
勝てるはずのない!?(笑)相手をを迎えての対バンツアー
KEYTALK、岡崎体育、サンボマスター、氣志團・・・
などなど、強めの対バン相手が今後も控えていますがんばれ、ベリグ!
そして、ツアーの大きなトークの後には
小さい小さいトークテーマ(笑)
「後で返信するLINEを既読するかしないか」問題
Roverは既読しない派?
MOCAは既読スルーする派??
【ライブINFO.】
*ベリーグッドマンへの道ツアー2019-武者修行編-
12/22(日)23(月)Zepp Osaka Baysideでライブ!
23日 月曜日 サンボマスターとの対バン、チケット発売中!
ベリーグッドマン オフィシャルサイト▽
https://berrygoodman.com/
タイムフリーはこちら▽
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20191125170000
GUEST:fox capture plan
2019-11-21
今日は fox capture plan から
Double Bass:カワイヒデヒロさん & Drums:井上司さん
が生出演
以前登場してくた時はPiano: 岸本亮さんだけの登場だったので
今回お二人とは初めまして
どこでも30分以内で行けるという便利な「品川」出身のカワイさんと
山形出身の井上さん
山形弁で「なんでやねん!」は
「どだなだす!」っていうんだそう
口をほぼ開けなくても言えるんですね(笑)
【リリースINFO】
11/20「Precious My Heroes feat.宮本一粋」リリース
【ライブINFO】
12/27(金)@ビルボードライブ大阪
タイムフリーはこちら▽
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20191121173640
11/20(水) GUEST : 加藤ミリヤ
2019-11-20
今日17時台のゲストは、加藤ミリヤ でした
デビュー当時から明らかに今の方が真面目に仕事していて、やる気は変わらず100%で
「SAYONARAベイベー」では、SKY-HIとコラボも
その他、いろいろな方とのコラボレーションしたナンバーも楽しみです
妊娠中、おっきいお腹の中でのレコーディング。
歌うときの角度や、姿勢も今までとは全然違って、大変だったそうです。
トークテーマは、「SAYONARAベイベー」にちなんで、
さよならしたいこと
加藤ミリヤのさよならしたいことは、、、早食い!(笑)
急ぐ必要のない場面でも、気づけば食べ終わっているそうです。
意識してゆっくり食べるのって、案外難しいですよね〜。
Release Info.
11/27 (水)「 M BEST II 」
タイムフリーはこちらから
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20191120170500
GUEST:chay
2019-11-18
今日はゲストにchayをお迎え
お互いSNSフォローしているので
全然久しぶりな感じはしないと言っていましたが・・・
番組ゲストは実は3年ぶり
リリースになったニュールバム「Lavender」は
chay、20代最後のアルバム
武部聡志さんプロデュースのもと、
とても華やかで大人の雰囲気も漂うアルバムに仕上がっています
そして、そんなchayが最近ハマっているのは
謎の調味料・・・?
聞き逃した方はタイムフリーで
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20191118170000
【リリースINFO.】
11/13 ニューアルバム「LAVENDER」リリース
【ライブINFO.】
2020年2月から、全国ツアー“chay LAVENDER TOUR 2020”
関西は2/14(金)@ なんばHATCH
【chayオフィシャルサイト】
https://chay.jp/
GUEST : The fin.
2019-11-13
今日17時台のゲストは、The fin. Yuto Uchino でした
出身は、実は関西!今日は、時折関西弁も交えながらお話しくださいました
ロンドンで住んでいたこともあるそうで、、、今はまた東京へ戻ってこられてそうです
今年は海外、中国でのツアーでは、全13公演ソールドアウトでした
先月には、友人でもある小袋成彬とのコラボナンバー「COLD」をリリース
今年の春にロンドンで再会し、すぐに意気投合し、曲の制作に取りかかったそうです。
そして、海外ドラマにはまっているYuto
中でも、「ピーキー・ブラインダーズ」という、1920年代のイギリスが舞台のドラマが、ドラマの世界観といい、たまらない!とのことで、熱く語ってくださいました。
聞いていると、だんだん興味が増してくる熱のこもり方でした
Release Info.
9/13 デジタル&LPリリース EP「Wash Away」
10/18 「COLD」The fin., 小袋成彬
Live Info.
"#thefin_03” 11/29(金) @Live House Anima
海外ツアーや、フェスを経ての日本ツアー、楽しみですね!
タイムフリーはこちらから
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20191113170500