#802サムニュー 今月のゲスト:imase (@imase_1109)[11.12 tue]

#802サムニュー
DJ 樋口大喜と縁のあるアーティストが毎月1組登場し、
「はじめてのアコム」「いま大切なことのために」 にちなんで、
「今しか聞けない話」「はじめてエピソード」などについて切り込んでいく、
『アコム Somethin’New』
今回は、「【はじめて】のライブ」についてお聞きしました!
はじめてのライブは渋谷のライブハウス『WWW』だったんだそう!
2回目のライブでは1回目のライブよりも緊張したんだそうです
ライブを重ねていくことでバンドメンバーともどんどん仲良くなっているんだそうです!
↓聴き逃した方はradikoタイムフリーで
radiko.jp/share/?t=20241112175100&sid=802
このインタビューの模様の一部を11/15(金)よりアコムのYouTubeチャンネルにて
動画でアップしていきます。ぜひご覧ください!
#802サムニュー 今月のゲスト:imase (@imase_1109)[11.11 mon]

#802サムニュー
DJ 樋口大喜と縁のあるアーティストが毎月1組登場し、
「はじめてのアコム」「いま大切なことのために」 にちなんで、
「今しか聞けない話」「はじめてエピソード」などについて切り込んでいく、
『アコム Somethin’New』
今回は、「新曲「プリズム」について【はじめて】話すこと」についてお聞きしました!
新曲『プリズム』はimaseさんが感じる平成感を詰め込んだ楽曲になっているんだそう!
平成のハイブリッド感と、今の令和っぽさの音色が混ざった楽曲なんだそうです
楽曲の歌詞やリズムの中に余白感があることに平成を感じるんだそう!
↓聴き逃した方はradikoタイムフリーで
radiko.jp/share/?t=20241111175100&sid=802
このインタビューの模様の一部を11/15(金)よりアコムのYouTubeチャンネルにて
動画でアップしていきます。ぜひご覧ください!
#802サムニュー 今月のゲスト:imase (@imase_1109)[11.7 thu]

#802サムニュー
DJ 樋口大喜と縁のあるアーティストが毎月1組登場し、
「はじめてのアコム」「いま大切なことのために」 にちなんで、
「今しか聞けない話」「はじめてエピソード」などについて切り込んでいく、
『アコム Somethin’New』
今回は、「誕生日いまつわる【はじめて】エピソード」についてお聞きしました!
24歳になってもう少しでアラサーになることが怖いと感じているんだそう
24歳の抱負は、これまでしてきたことを更に伸ばしていくことなんだそうです
地元の友達が結婚していたりするのを見て、より大人だなと感じるんだそう!
↓聴き逃した方はradikoタイムフリーで
radiko.jp/share/?t=20241107175100&sid=802
このインタビューの模様の一部を11/8(金)よりアコムのYouTubeチャンネルにて
動画でアップしていきます。ぜひご覧ください!
#802サムニュー 今月のゲスト:imase (@imase_1109)[11.6 wed]

#802サムニュー
DJ 樋口大喜と縁のあるアーティストが毎月1組登場し、
「はじめてのアコム」「いま大切なことのために」 にちなんで、
「今しか聞けない話」「はじめてエピソード」などについて切り込んでいく、
『アコム Somethin’New』
今回は、「メロドラマについて【はじめて】話すこと」についてお聞きしました!
『メロドラマ』を共作した、なとりさんとは活動初期の頃から
「いつか一緒に曲を作りたいな」と話していたんだそう!
曲を作りながら、お互いが良いと思えることが一緒で良かったと感じていたんだそうです
なとりさんとは友達でもありライバルでもある関係なんだそう!
↓聴き逃した方はradikoタイムフリーで
radiko.jp/share/?t=20241106175100&sid=802
このインタビューの模様の一部を11/8(金)よりアコムのYouTubeチャンネルにて
動画でアップしていきます。ぜひご覧ください!
#802サムニュー 今月のゲスト:imase (@imase_1109)[11.5 tue]

#802サムニュー
DJ 樋口大喜と縁のあるアーティストが毎月1組登場し、
「はじめてのアコム」「いま大切なことのために」 にちなんで、
「今しか聞けない話」「はじめてエピソード」などについて切り込んでいく、
『アコム Somethin’New』
今回は、「【はじめて】聞いて影響を受けたアーティスト」についてお聞きしました!
影響を受けたアーティストは、松任谷由実さんなんだそう!
きっかけは幼少期の頃から、車に乗った時に両親がよくかけていて
聞くようになったんだそうです
歌詞を作る時にも歌謡曲っぽさやメロディーを大事にしていることなんだそう!
↓聴き逃した方はradikoタイムフリーで
radiko.jp/share/?t=20241105175100&sid=802
このインタビューの模様の一部を11/8(金)よりアコムのYouTubeチャンネルにて
動画でアップしていきます。ぜひご覧ください!