☆GUEST: tonun(@tonun_official) #802TAP ☆[2.17 fri]

本日のEVENING TAP
20時台は・・・
EVENING TAPには昨年6月、浅井さんサイドでの登場以来!
tonunさんをお迎えしました〜☆
昨年に引き続き、今年も大忙しになりそうなtonunさんですが、
この一年はライブをできたことが1番印象的だったと・・・
年末にはRADIO CRAZY にも出演していただきましたね〜
配信ではなく、顔を見て音を届けられるのが何より良かったとのこと(^ ^)
そんなtonunさんですが・・・
2/15(水)にMajor 1st Digital Single
『 Friday night 』リリースになりました!!
この曲は今月のFM802邦楽ヘビーローテーションとしてもOAしています〜☆
検索やMVのコメント欄を見ていても反響が多く、
沢山の方に届いて嬉しいとのお言葉をいただきました!
様々なロケーションで、聴いている間は
華やかな気持ちになってくれたらとのこと♫
また、MVでは幻想的な世界から
外に解き放たれるといった雰囲気のある演出も見ることができます◎
“ tonunさんの普段の生活の中で解き放たれる瞬間は?” という質問には、
「 曲や歌詞が完成した時には開放感が溢れる 」とのお答えが(^ ^)
是非、こちらの素敵なMVもチェックしてみてください〜
来月には東京で2nd Tour Final 公演が控えています!
関西での公演も待ち遠しいですね〜♪
そして、新たな曲も完成しているということで・・・
まだまだ楽しみが盛り沢山です(^ ^)
▼ タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230216202153
▼ tonun
https://tonun.jp
☆19時台☆ 「今日のお疲れ当番」佐藤千亜妃(@chiaki_sato0920) 登場! #802TAP[2.16 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!
アーティストが日替わりで
今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪
本日登板するのは・・・
1/25(水)に、Digital EP
『 TIME LEAP 』をリリースにされました!!
【 佐藤千亜妃 】!!!
どんなお疲れ当番メッセージが聞けるのでしょうか!
お楽しみに~!!
▼ 佐藤千亜妃
https://chiakisato.com
☆20時台☆ tonun(@tonun_official) 登場!#802TAP[2.16 thu]

本日のEVENING TAP
20時台は・・・
2/15(水)にMajor 1st Digital Single
『 Friday night 』がリリースとなりました!!
【 tonun 】がスタジオ生出演!☆
今夜はどんなお話が聞けるのでしょうか・・・!
お聞き逃しなく~!!♫
▼ tonun
https://tonun.jp
☆ぴあLa La Life☆** 『 あんこの本 』ご紹介!** #802TAP[2.16 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています!
本日は、、
『 あんこの本 』をご紹介!☆
「東海はあんこの聖地だ〜!」と言わんばかりの
あんこ尽くしな178品が載っている、あんこ好きに捧げる一冊です♪
そして今日はこちらの本を3名の方にプレゼント!!
FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118
▼公式HP
https://book.pia.co.jp/book/b619905.html
*コマキ手帖:「粕の未来を耕す会社」* #802TAP #802SDGs[2.15 wed]

水曜20時台は<コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回のお話は「粕の未来を耕す会社」
先週に引き続き、“醤油の搾り粕”を使ったチョコレート、
その名も「Shōyu Bits chocolate」を作っている、
「メゾン・カスヤ」代表の久川さん、メンバーの漆嶋さん、
そして、コラボレーターの大徳醤油 社長・浄慶さん、
3人へのインタビューをお届けしました!
※前回のブログはこちら
→https://funky802.com/et/article/137364
●メゾン・カスヤでこれからチャレンジしたいこと
1番の目標は、「捨てるもの、捨てないもの」の
線引きを書き換えること。
“かすのコレクションカンパニー”として、
多様なかすを欲しい人に届けられる様に、
商品開発のみならず、かすの卸し もしていきたいそう。
(例えば、養蜂場に肥料として栄養ある粕を卸したり…)
また、大徳醤油の浄慶さんは、
料理人の方とコラボしたり、醤油粕の使い方を考えてもらう機会があれば、
色んな人に醤油粕を使ってもらえて、また新しい発見が生まれるのでは!
と、期待を寄せていらっしゃいました。
●粕の未来を耕す会社
醤油粕の使い方に困っている全国の醤油屋さんが、
醤油粕に価値を持たせるきっかけになる
大きなプロジェクトになって欲しい、と浄慶さん。
名前は「かす」だけど「かす」じゃない!
夢のかす で おどろかす会社「メゾン・カスヤ」が
作る未来がとっても楽しみです♪
皆さんもまずは “醤油の搾り粕”を使った
チョコレート「Shōyu Bits chocolate」を、
ぜひ味わってみてください。
メゾン・カスヤ または 大徳醤油の
オンラインショップで買うことができます◎
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230215202706
▼メゾン・カスヤ
https://kasuya.maison
▼大徳醤油
https://daitoku-soy.com/top/