Dummy google ad

EVENING TAP

☆GUEST:  EASY LIFE(@easylife) #802TAP ☆[8.26 fri]

8/25(木)のEVENING TAP 19時台は・・・

【EASY LIFE】から(Vo)マレーに、サマソニの楽屋で収録したインタビュー
をお届けしました♪

まずは自己紹介と好きな日本語を教えていただきましたよ〜!
「愛してます」が好きな日本語なんだとか!

そして、サマソニでのライブのお話を伺いました!
今までのライブの中で1番暑いライブで楽しかった、とマレー。
衣装のレザージャケットをメンバーで揃えていたので、脱ぐわけにはいかず、さらに暑さが増していたそうです、、、!
暑かったけどバンドの一体感は出せたし、その後のシャワーもメンバーみんなで浴びた!とおっしゃっていました♪

そんなマレーにこれからチャレンジしたいライブの編成をお聞きしたところ、いろいろなバージョンでやってみたいと思ってるそう!
イギリスのツアーではコーラス隊を交えてのライブが、ゴスペル風なアレンジになったんだとか。
いろんな編成にチャレンジして、どんなものができるかワクワクしてる!とおっしゃっていました♪

他にも、去年7月にリリースされた1st AL「Life's A Beach」に収録されている「skeletons」はFM802のヘビロでしたが、知ってましたか?
歌詞に出てくる「コンブチャ」の意味は?などなど、、たくさんお聞きしましたよ〜!

次のアルバムは10月にリリース予定なんだとか!
メランコリーな曲も多く入っているそうです♪
楽しみですね〜☆

最後に、大阪のファンへ向けてメッセージもいただきました♪
詳しくはタイムフリーでお聞きください!
radiko.jp/share/?sid=802&t=20220825192313

☆ぴあLa La Life☆**ヨーロッパ企画 スタジオ生出演!** #802TAP[8.25 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで

オススメのエンタメ情報をお届けしています!



本日は、、ヨーロッパ企画から
中川晴樹さん、藤谷理子さん、永野宗典さんがスタジオ生出演!

ヨーロッパ企画は第41回公演「あんなに優しかったゴーレム」の上演が決定しています!

ヨーロッパ企画の中でも人気の高かった舞台で今回、14年ぶりに再演されます!
今月最初の「ぴあ La La Life」でもチケット先行予約も実施しましたが、今週は生出演!

今日はどんなお話が聞けるのでしょうか、、

お聞き逃しなく〜!

質問・メッセージはこちらから!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118




▼ヨーロッパ企画
http://www.europe-kikaku.com

☆19時台☆  EASY LIFE(@easylife) 登場!#802TAP[8.25 thu]

本日のEVENING TAP
19時台は・・・

【EASY LIFE】 が登場!

SUMMER SONICでの
インタビューの様子をお届けします!
お聞き逃しなく〜!!

▼easy life
https://www.universal-music.co.jp/easy-life/

☆19時台☆ 「今日のお疲れ当番」Creepy Nuts (@Creepy_Nuts_)登場! #802TAP[8.25 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!

アーティストが日替わりで

今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪



今週4日間通しで登板するのは・・・


【Creepy Nuts】★!!!


【Creepy Nuts】は
9月7日に
ニューアルバム『アンサンブル・プレイ』
ニューシングル『堕天』
を同時リリースされます!!!

最終日の「今日はどのようなお疲れ当番メッセージが聞けるのでしょうか!

お楽しみに~!!

月曜日、火曜日、水曜日のお疲れ登板メッセージはこちらから聞けますよ~!

月曜日↓↓
radiko.jp/share/?t=20220822190000&sid=802

火曜日↓↓
radiko.jp/share/?t=20220823190000&sid=802

水曜日
radiko.jp/share/?t=20220824190000&sid=802

▼Creepy Nuts
https://creepynuts.com/

*コマキ手帖:「大阪昆布ミュージアム」 * #802TAP #802SDGs[8.25 thu]

水曜20時台は<コマキ手帖>のコーナー♫

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今回のお話は、、、 「 大阪昆布ミュージアム 」

江戸時代から続く 大阪の昆布文化を発信するべく、
空堀商店街にある老舗昆布店「こんぶ土居」の
土居さんが手がけた小さな資料館が「大阪昆布ミュージアム」

今年3月に番組でお話した時は 絶賛工事中でしたが、この夏ついに完成!
場所は、空堀商店街の「こんぶ土居」から歩いてすぐのところです。

※前回の取材時のブログはこちら
https://funky802.com/et/article/129284


今回は、土居さんにガイドをしてもらいながら
「大阪昆布ミュージアム」を見学させていただきました!

4階建ての建物・・・
まず入ってすぐ、足元に4〜5mある 長〜〜い 本物の昆布の展示が!!
天井や壁には、昆布漁で使う道具や
「北海道の昆布漁」の写真が展示されています。

2階と3階には、昆布を熟成・保管する倉庫があり、
3階では熟成庫の中も見せていただきました。
部屋中に昆布の入った箱があり、
今、収穫ができていない…という危機にさらされている
天然真昆布も大切に保管されていました。

同じく3階には 大阪昆布ミュージアムの主なテーマである
「大阪の昆布文化」を学べる展示もありますよ。

そして4階は、料理のイベントやワークショップなど行う
スペースになっていて、昆布にまつわる書籍などもたくさん!

また、この階には とある”特別な昆布”が置いてあるんです・・・!
この”特別な昆布”については、
VTRや土居さんのガイドで知ることができますので、
見学した際に、ぜひお話を聞いてくださいね♪
とっても しみじみしますよ…

「大阪昆布ミュージアム」気になった方、見学されたい方は、
こんぶ土居のインスタグラムをチェックして
お電話などでお問い合わせの上、お出かけください。
これからイベントなどもいっぱいやりたい!とお話されていました。

そしてぜひ、近くにある「こんぶ土居」の
美味しい昆布の商品も味わってみてくださいね〜◎

▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20220824202511


▼こんぶ土居
https://www.konbudoi.jp
https://www.instagram.com/konbu_doi/

▼土居さんの著書も発売中!


『捨てないレシピ だしがらから考える食の未来 』
https://book.pia.co.jp/book/b609270.html

Dummy google ad