Dummy google ad

EVENING TAP

☆GUEST: Tele(@KitrTele)  #802TAP ☆[7.15 fri]

本日のEVENING TAP
20時台は・・・

【Tele】をスタジオ生ゲストにお迎えしました!

なんと、本日のEVENING TAPが人生初めてのラジオ出演でした♪

まずは呼び方のお話へ、、
「Tele」という名前はバンドをやっていた時のバンド名で、そのまま使っているそう!
最終的に「喜多朗くん」と呼ぶことが決定しました♪

他にも、影響を受けた人物や「Tele」の由来などなど、、、
たくさん教えていただきました!

そして、先月の邦楽ヘビーローテーション「comedy」のお話を、、
制作のとき、綺麗なサビを作りたいという気持ちがあったそうで、メロディーを考え
フォービートで作曲していたそう。
サビをツービートにした瞬間にAメロやBメロが出てきたんだとか!

そんなTeleは6/1に「NEW BORN GHOST」をリリース!
リリースまで2年の時間をかけて制作したアルバムで、もっと早く!と思っていたそうですが、
曲が自分の行きたい場所へ連れていってくれている、とお話いただきました♪


そして、
明後日、7/16(土)はフジファブリックの3マンライブ「フレンドパークアトラクションズ」!
フジファブリックはずっと聴いていたアーティストで、路上ライブての思い出もあるそう!
他にも、初フェスとなる「RUSH BALL 2022」など、
関西でのライブもたくさん決まっています!
要チェックですよ〜♪


▼Tele
https://tele.official.ec

▼リリース
2022.06.01 Release
「NEW BORN GHOST」

▼LIVE(関西)
●フジファブリック3マンライブ「フレンドパークアトラクションズ」
日時:2022/7/16(土)
会場:BIGCAT

●RUSH BALL 2022
日程:2022/8/27(土)
会場:泉大津フェニックス

●WILD BUNCH FEST
日程:2022/9/18
会場:山口きらら博記念公園

☆ぴあLa La Life☆**『キャリア不要の時代 僕が飲食店で成功を続ける理由』 ご紹介!** #802TAP[7.14 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています!

本日は、、

『キャリア不要の時代 僕が飲食店で成功を続ける理由』をご紹介!

そうです!
数々の飲食店をプロデュースするホリエモンこと、堀江貴文さんが
その成功を続ける具体的な方法などを語った著書です!


『キャリア不要の時代 僕が飲食店で成功を続ける理由』は各書店で発売中!
さらにWEBサイト「ぴあ関西版WEB」からも購入することができますよ!
http://kansai.pia.co.jp/book/


そして今日はこちらの一冊をを3名の方にプレゼント♪
FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118


▼『キャリア不要の時代 僕が飲食店で成功を続ける理由』
https://book.pia.co.jp/book/b608220.html

☆20時台☆ Tele(@KitrTele)スタジオ生出演! #802TAP[7.14 thu]

本日のEVENING TAP
20時台は・・・

【Tele】がスタジオ生出演!

Teleは6/1に「NEW BORN GHOST」をリリース!
収録曲の「comedy 」がFM802の先月のヘビーローテーションでした♪

今夜はどんなお話が聞けるのでしょうか、、、!!
お聞き逃しなく〜!!

生出演ということで、質問・メッセージ等お待ちしております♪
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118

▼Tele
https://tele.official.ec

☆19時台☆ 「今日のお疲れ当番」ハンブレッダーズ  (@Humbreaders) 登場! #802TAP[7.14 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!

アーティストが日替わりで
今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪

今日登板するのは・・・

6/24に「カラオケ・サマーバケーション」をデジタルリリースした

【ハンブレッダーズ 】☆!!!

どんなお疲れ当番メッセージが聞けるのでしょうか!
お楽しみに〜!!

▼ハンブレッダーズ
http://humbreaders.com

*コマキ手帖:Road to 2025!! TEAM EXPO FES 「世界のごちそう」 * #802TAP #802SDGs[7.14 thu]

水曜20時台は<コマキ手帖>のコーナー♫

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今月は、7/23(土)・24(日)の2日間、 大阪大学箕面キャンパスで開催の
『Road to 2025!! TEAM EXPO FES』をピックアップします。

2025年の大阪・関西万博“ほぼ”1000日前イベントとなる「TEAM EXPO FES」
色んなコンテンツの 色んな企画が楽しめる このイベントの中から
今週 詳しくお話したのが、、、

「世界のごちそう」

土井さんも「FM802 BEAT EXPO」の頃から お世話になっている
本山尚義さん、、本山シェフによるプログラムです!

今回は改めて、本山シェフの活動についてと、
「TEAM EXPO FES」でどんなことをされるのか、お話を伺いました。


●普段はどんな活動を?

世界のいろんな国のお酒と料理が味わえるレストランを17年されていた本山シェフ。
現在は、世界の味を家庭で楽しめるように “レトルト”にして販売する
「世界のごちそう博物館」を主宰されています。

レトルト商品の製造販売だけでなく、世界の料理を家庭で作れる レシピ本の執筆も!


●本山シェフが手がけるレトルト料理

レトルト商品は、現在 およそ60種類あり、夏はカレーが人気だそう。
料理によっては 珍しい食材も使われます。
(土井さんが以前食べてびっくりしたのは、パキスタン風「羊の脳みそカレー」)

先日、ウクライナ発祥の料理「ボルシチ」が無形文化遺産に登録されたという
ニュースもありましたが、「料理には その国の歴史や文化が詰まっている」と本山シェフ。
食べながらその国のことを知ってもらいたいという想いのもと、
パッケージにもこだわっていらっしゃるので、じっくり見ていただきたいです!


●「TEAM EXPO FES」ではどんなプログラムに?

キャッチフレーズは“5分間の湯煎で行ける海外旅行”

「TEAM EXPO FES」でも レトルト商品を買うことができます!
注目商品は「タンチーム」
ミャンマー・チン族の郷土料理で、鶏肉と粟をチキンスープで煮込んだお粥の様な料理だそう。
チン族の方はお祝いの席などで食べるそうですよ!

さらに本山シェフのトークイベントもあります◎
MCは、土井さん が担当します〜!
”知って食べると、さらに料理が美味しくなる!”   ぜひご参加ください♪


「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」について、詳しくは特設サイトをご覧下さい。

▼Road to 2025!! TEAM EXPO FES
https://www.team-expo-fes.jp

▼世界のごちそう博物館
https://www.palermo.jp
(レトルトシリーズはオンラインストアからも購入できます◎)

▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20220713202101

Dummy google ad