Dummy google ad

EVENING TAP

☆ぴあLa La Life☆**『蕎麦の世界』** #802TAP[12.10 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています

今日は現在発売中の本『蕎麦の世界』をご紹介!

関西・中部の美味しいお蕎麦やお取り寄せのお店が載っていて
うまい!を極める蕎麦の世界が詰まった一冊です◎

『蕎麦の世界』は各書店で発売中!
さらにWEBサイト「ぴあ関西版WEB」からも購入することができますよ!
http://kansai.pia.co.jp/book/


そして今日はこちらの一冊をを3名の方にプレゼント♪
FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118


▼蕎麦の世界
https://book.pia.co.jp/book/b553359.html

☆20時台☆ Awich(@Awich098)生出演! #802TAP[12.10 thu]

本日のEVENING TAP 20時台は・・・

【Awich】さんがリモート生出演!

先々週に「Happy Xmas(War is Over)」、
先週に「Present」と新曲を連続でリリースされたAwichさん!

どんなお話が伺えるのか、お楽しみに♪


Awich↓
https://awich.jp

☆19時台☆ 小西真奈美 登場! #802TAP[12.10 thu]

今日のEVENING TAP!
19時台のスタートは『今日のお疲れ当番』

毎日アーティストが今日1日頑張ったリスナーへの労いと
お疲れVOICEを届けてくれます☆

今日登場するのは・・・
 【小西真奈美】さん!!

お楽しみに〜!

小西真奈美さんは先月11/25に
ニューアルバム『Cure』をリリース♪
ぜひチェックしてくださいね!


小西真奈美↓
https://www.konishimanami.com

☆18時台☆ 今週は【Nulbarich】(@nulbarich) のライブ音源を毎日オンエア! #802TAP[12.10 thu]

FM802 SPECIAL WEEKS 1週目☆☆
12/7(月)〜10(木)のEVENING TAPは・・・

今年10月に開催になった
『FM802 × Nulbarich Autumn Session Hi in 大阪城音楽堂』の
ライブ音源を毎日オンエア!!

最終日の今日は
どの楽曲が聴けるんでしょうか〜?!

参加した方も、参加できなかった方も、
18時台をお聞き逃しなく◎


▼Nulbarich
https://nulbarich.com

⭐︎コマキ手帖「ヘアドネーション」 #802TAP[12.9 wed]

水曜日は<コマキ手帖>のコーナー

「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら、紹介していきます ^ - ^


今週のテーマは・・・
「ヘアドネーション」


ヘアドネーションとは、
髪の毛(ヘア)を寄付(ドネーション)すること!

今回は大阪市北区にあるNPO法人
「Japan Hair Donation & Charity」、
通称ジャーダックの代表の渡辺さんに
お話を伺った様子をお届けしました^ ~ ^



ジャーダックの活動の未来について伺ったところ、
渡辺さんが目指すところは
「ヘアドネーション」が必要とされなくなるような世の中になることだそうです。


髪の毛で困っている子たちが社会の中で生活するにあたって、
ウィッグがなぜ必要なのか
本当にウィッグが必要なのか、を考えると

「髪の毛がない」こと自体が弊害なのではなく
髪の毛がないことにより
「社会から偏見や奇異の目で見られること」が
生きづらさ・ウィッグを必要とする理由になることが
多いのではないかというところにたどり着いたそうです。

そこで、今すぐにとはいかなくとも
髪の有無にかかわらずすべての人が生きやすいようになればと
おっしゃっていました^ ^


また、ジャーダックの活動をSDGsと
照らし合わせて考えてみると、
「3 すべての人に健康と福祉を」
「4 質の高い教育を」
「5 ジェンダー平等を実現しよう」
「10 人や国の不平等をなくそう」
「12 つくるせ責任 つかう責任」
「17 パートナーシップで目標を達成しよう」
に当てはまっているといえるとのことでした



ジャーダックで募集しているのは、31cm以上の髪の毛で、
色やブリーチ歴、髪質などの規定は一切ありません!

ヘアドネーションのカットは、
ジャーダックのHPに載っている賛同サロンでなくても可能です!

詳しくは「Japan Hair Donation & Charity」の
HPをチェックしてみてください♫
https://www.jhdac.org



今週の「コマキ手帖」
未来を耕すアンダーラインは・・・
「いつかはヘアドネーションの必要のない社会に」

Dummy google ad