☆20時台☆ ナオト・インティライミ(@naotointiraymi)登場! #802TAP[10.19 mon]

今日のEVENING TAP!
20時台のスタートは『今日のお疲れ当番』
毎日アーティストが今日1日頑張ったリスナーへの労いと
お疲れVOICEを届けてくれます!
今日登場するのは・・・
【ナオト・インティライミ】さん
お楽しみに!
ナオト・インティライミさんは
10/7(水)にNEW EP『オモワクドオリ』をリリースされています
ぜひチェックしてください
ナオト・インティライミ
https://www.nananaoto.com
☆20時台☆原田知世(@o3a3)メッセージ到着! #802TAP[10.15 thu]

今日のEVENING TAP 20時台には
原田知世さんからメッセージが到着
昨日14日(水)にラブソング・カバーアルバム第三弾
『恋愛小説3〜You & Me〜』をリリース
1970~90年代の名曲がセレクトされたカバーアルバム!
小山田圭吾さん、大貫妙子さん、細野晴臣さん、土岐麻子さんも参加しています
メッセージでは原田知世さんが最近TAPしたものについてお話してくださっていますよ〜
お楽しみに
▼原田知世
https://www.universal-music.co.jp/harada-tomoyo/
☆ぴあLa La Life☆**『バンクシー展 天才か反逆者か』** #802TAP[10.15 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています
今日は
現在大阪・南港ATCギャラリーで開催中の『バンクシー展 天才か反逆者か』を紹介
イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家 バンクシーの作品を集めた展覧会
2018年にモスクワで始まり、サンクトペテルブルク、マドリッド、リスボン、香港、横浜、、
そしてついに先週から大阪・南港に!!
オリジナル作品や版画など70作品以上がテーマごとに分かれて展示されています
大阪 ATC Gallery
2020年10月9日(金)〜2021年1月17日(日)
平日10:00〜17:00(10,11月は20:00まで)
土日祝10:00〜20:00
※12/31、1/1は休館
そして今日はバンクシー 展の入場チケットをペア2組の方にプレゼント
FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118
▼バンクシー展
https://banksyexhibition.jp
☆19時台☆ 東京スカパラダイスオーケストラ(@tokyoskaj)登場! #802TAP[10.15 thu]

今日のEVENING TAP!
19時台の締めくくりは『今日のお疲れ当番』
毎日アーティストが今日1日頑張ったリスナーへの労いと
お疲れVOICEを届けてくれます!
今週は毎日!
【東京スカパラダイスオーケストラ】が登場
今日登場するのは・・・
【ギター 加藤隆志】さん
お楽しみに!
東京スカパラダイスオーケストラは
来週10/22(木)に、大阪城野外音楽堂にて
『30th Anniversary Hall Tour2019-20
「TOKYO SKA 30 〜ズレたままハジキ飛ばしていこう〜』を開催!
▼東京スカパラダイスオーケストラ
https://www.tokyoska.net
☆コマキ手帖:テーマ「未来に繋がる工房見学〜体験編〜」 #802TAP[10.14 wed]

水曜日は<コマキ手帖>のコーナー
「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら、紹介していきます
今日のテーマは「未来に繋がる工房見学〜体験編〜」
先週末に開催された福井県の工房見学イベント
「Re:RENEW 2020」に行ってきたお話です
「RENEW」とは、
福井県の鯖江市、越前市、越前町には半径10km圏内で
「漆器・眼鏡・和紙・刃物・たんす・繊維・焼物」の
7つの産業があるのに、あまり知られていないということで、
普段は入れない工房を見学してもらって福井の物作りを知ってもらおう!
とスタートしたイベントです
今回は、62の工房が開放、そして30以上のワークショップを
体験できるということで、初日の金曜日だけ
実際に足を運んで「RENEW」を体験してきました
徒歩と車を使って「漆器・眼鏡・和紙・刃物」の工房へ・・・
特に見学できてよかったのは「長田製紙所」の越前和紙の工房
普段は見ることができない工房をたくさん見学したことにより、
これからのものの見方が変わるような体験だったそうです
また、2030年の達成を目指して国際的に取り組んでいる
「持続可能な開発目標」の「SDGs」のうち、
「RENEW」の取り組みは
・「8働きがいも経済成長も」
・「9産業と技術革新の基盤を作ろう」
・「11住み続けられるまちづくりを」
・「12つくる責任使う責任」
の4つに当てはまっていると言えます
「Re:RENEW2020」は初のオンライン開催もしていて、
トークショーや工房見学の模様などをアップした「RENEW TV」は
アーカイブが残っているので、
YouTubeで「RENEW 福井」と検索すると観ることができます
ぜひみてみてください
RENEW
https://renew-fukui.com
コマキ手帖 Webページ
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2