☆ぴあLa La Life☆**「ドライブインシアター2020」** #802TAP[8.6 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています
明日8月7日から9日までの3日間、
万博記念公園で開催になる
『ドライブインシアター2020』を紹介
ドライブインシアター??
気になった方はオンエアをチェック
万博記念公園はかつて関西のドライブインシアターの名所でもあったそうですよ
今日は『ドライブインシアター2020』の企画運営を行なっているシアタープロデュースチーム「Do it Theater」の方にお話をお伺いします!
▼ドライブインシアター2020大阪 万博記念公園
https://www.ditjapan.com/issue/1254
☆20時台☆METAFIVE(@metafive_news)メッセージ到着! #802TAP[8.6 thu]

今日の20時台中盤は、
METAFIVEの小山田圭吾さん、LEO今井さんからメッセージが到着!
高橋幸宏さん、小山田圭吾さん、砂原良徳さん、TOWA TEIさん、ゴンドウトモヒコさん、LEO今井さんの別々に活動するアーティスト6人が集結したスーパーバンド再始動
2016年のミニアルバム『METAHALF』以降活動が止まっていましたが、
先月24日にニューシングル『環境と心理』がリリースされました
今日は新曲『環境と心理』についてやお二人の最近の”環境”や”心理”についてもお話してくださいましたよ
ぜひお聴きください
▼METAFIVE
https://sp.wmg.jp/metafive/
☆19時台☆Rude-α (@5leep3alker) 登場! #802TAP[8.6 thu]

今日のEVENING TAP!
19時台ラストは『今日のお疲れ当番』
毎日アーティストが今日1日頑張ったリスナーへの労いと
お疲れVOICEを届けてくれます!
今日登場するのは・・・
【Rude-α】
お聴き逃しなく!
from沖縄の22歳ラッパー
3月のFM802邦楽ヘビーローテーションのアーティストでもありました!
来週8月12日(水)にシングル『真夏の女神』をデジタルリリース
こちらもお聴き逃しなく
▼Rude-α
https://www.rude-alpha.com
☆19時台☆CHAI(@CHAIofficialJPN)/HINDS(@hindsband)コラボナンバー初オンエア #802TAP[8.6 thu]

今日のEVENING TAPでは
CHAIとスペインのガールズバンドHINDSによるコラボナンバー
『UNITED GIRLS ROCK'N'ROLL CLUB』を初オンエアします
8月21日(金)にリリースされる新曲を今日はEVENING TAPで一足早くお届け
曲を聴いた感想もツイッターや番組メッセージフォームまで送ってくださいね〜
オンエアは19時台!!!
お聴き逃しなく
▼CHAI
https://chai-band.com
▼HINDS
https://linktr.ee/hindsband
☆コマキ手帖;テーマ「未来のためにSDGsを知ろう」 #802TAP[8.5 wed]

水曜日は<コマキ手帖>のコーナー
「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら、紹介していきます!
今日のテーマは「未来のためにSDGsを知ろう」
近畿経済産業局の高瀬さんに
SDGsについて教えていただいたインタビューの様子をお届けしました
SDGsとは日本語で「持続可能な開発目標」のことで、
2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています
この17個の目標は大きく3つに分けることができます
1つ目は、社会を良くする目標
2つ目は、経済を良くする目標
3つ目は、環境を良くする目標
難しい言葉のように感じてしまうかもしれませんが、
私たちの生活にとても近いもの多々あります
目標達成のために私たちができることを考えることはもちろんのこと、
実は普段何気なくしていたことが
SDGsの項目に当てはまっている!と、
後から気づくこともたくさんあります
例えば、インターネットの普及・発達により様々な地域に住んでいる人たちが
インターネットのおかげで買い物や教育の機会を平等に得ることができる!という状況は
SDGsの17の目標の中の10「人や国の不平等をなくそう」に当てはまり、
現在世界での課題となっている新型コロナウイルスの感染防止対策は
3「すべての人に健康と福祉を」に当てはまります
このように身の回りにあるSDGsの目標に当てはまる行動を
考えてみるのもいいかもしれないですね
SDGsの達成のために頑張る!というよりも
自分の課題を解決するために行ってることや、
今までの自分の行動を、SDGsにつなげていく意識を持つことから
始めていくといいのではとのことでした
また、SDGsはビジネスシーンでも取り入れられており、
これにはビジネスシーンで活躍している人たちだけでなく、
消費者としてなど、一般の方々も大きく関わっています
企業としてSDGsに取り入れることにより、
良いイメージの企業のブランディングができたり、
そこで働きたい!という人の意識を高めたりと
たくさんのメリットがあります
SDGsに取り組む会社や人が増えることにより、
「住みやすい地域」が増えていくことが期待されます
他にも近畿経済産業局は関西SDGsプラットフォームを作って
SDGsに取り組みたい!という会社や団体とともに
会員の方々で「何ができるか」を考え、
新しいビジネスを行なっているそうです
コマキ手帖のこれからのインタビューでも、
何ができるかを考えながら発信していくことで
SDGsに取り組んでいけたらと考えています
各HPにさらに詳しく書かれていますので
是非チェックしてみてくださいね
関西SDGsプラットフォーム
https://kansai-sdgs-platform.jp/
関西SDGs貢献ビジネスネットワーク SDGs取組事例
https://www.kansai.meti.go.jp/2kokusai/SDGS/businessnetwork/jirei.html
近畿経済産業局
https://www.kansai.meti.go.jp/
【お知らせ】
コマキ手帖のWebページが開設されました(祝)
こちらも是非チェックしてみてください
コマキ手帖 Webページ
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2