浅井 from 沖縄 その6 「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜 」レポート[9.22 tue]

今夜のROCK KIDS 802でもオンエアした新曲「レール」は本編ラストに披露。ステージ後ろに掲げられたフラッグには、この日集まったファンの人たちのメッセージが書き込まれていました。そしてHYのロゴのバックにはレールの絵。「結成から10年が経った今から、また長いレールの上を走っていきたい」。そんな願いが込められているそうです。
「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜」
M1 隆福丸
M2 HYSUMMER
M3 少年(新曲)
M4 告白(新曲)
M5 366日
M6 時をこえ(新曲)
M7 ポーカーフェイス
M8 散歩に行こう
M9 レール(新曲)
~アンコール~
M1 Street Story
M2 フェイバリットソング
浅井 from 沖縄 その5 「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜 」レポート[9.22 tue]

ヒーデの「イーヤーサーサー」の掛け声に対して、何の練習もなしに「アイヤ!」と応えるオーディエンス。沖縄民謡が根付いている土地のライブであることを、そんなコール・アンド・レスポンスからも実感しました。
浅井 from 沖縄 その4 「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜 」レポート[9.22 tue]

アンコールでは、ファンからの「ハッピーバースデー・トゥー・HY♪」の大合唱。10周年目に突入する大切な記念日を、地元のファンと一緒に迎えられて、終始メンバーも感慨深げな表情でした。
浅井 from 沖縄 その3 「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜 」レポート[9.22 tue]

注目の新曲「時をこえ」では、4人のストリングス、3人のコーラス、そして「琉球鼓舞道場」の3人がステージに登場。沖縄の人々の記憶に残っている戦争の傷跡を、HYらしい真っ直ぐな歌で語り継ごうとする、大切な曲です。初めてライブで披露されましたが、会場には涙を流す観客の姿も。曲の途中で、上空では米軍の戦闘機が爆音を撒き散らしながら通過していきました。沖縄の人にとっては、これも「いつもの光景」なんですね。
浅井 from 沖縄 その2 「HY Street Live 2009 〜10th Anniversary くわっちーさびら〜 」レポート[9.22 tue]

会場となるのは、ショッピングモールの広場のところ。すぐ近くに観覧車があって、ステージから10mも離れると道路があるんです。たまたま通りかかった車に乗っていた人も、ものすごい人だかりを見て「何ごと!?」と驚いている様子でした。ストリートライブを行う場所としては決して広いスペースではなかったのですが、この日、集まった観客は何と2万人近く。見た感じ、ほとんどが中高生。部活帰りと思しきジャージ姿の子もたくさんいましたよ。ライブが始まってしばらくした頃には、肉眼でステージが見えるエリアは完全に人で埋め尽くされていたようです。こちらはライブ直前の様子。