▼カラフルメッセージ♪三月のパンタシア(@3_phantasia) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
[4.1 sun]

豊田穂乃花の802 Palette
三月のパンタシアのカラフルメッセージをお届けしました!

終わりと始まりの物語を空想する、ボーカル“みあ”を中心とした
音楽ユニット・三月のパンタシア

今夜はみあさんが思う、ご自身の好きな色のお話を語ってくれました
その色への思い入れとは?その色から思い浮かぶ風景とは?

聴き逃した方はぜひ、radikoタイムフリーをチェック♪

三月のパンタシアは、ニューシングル
「風の声を聴きながら / コラージュ」が発売中です!
5枚目のシングルは、テレビアニメのダブルタイアップになっている、両A面シングル!

今後の予定は…
東京でワンマンライブが決まっています!

三月のパンタシア セカンドワンマンライブ
【 -星の川、月の船- 】6月23日(土) TSUTAYA O-EAST

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20180401030547

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

#ハチパレ ▽ Colorful Connect【 リミッツ デジタルアートバトル 】
[4.1 sun]

アナタの毎日に、新しい彩りを!
色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】

今夜ご紹介したのは、私がオフィシャルMCを務めるイベント
『リミッツ デジタルアートバトル』

イベントタイトルにも’’アート’’と入っていますが、
将来アートに携わりたい学生さんや、
世代を問わず、絵を描くのが好きな方、芸術の文化が好きだ!という方に、
是非観て、参加してほしいイベントです


イベントの内容とルールはこんな感じ…

 この「リミッツ デジタルアートバトル」は、
 1対1、ブルーコーナー/レッドコーナーに分かれてバトルを行います。
 競うものは、パソコンと液晶タブレットを使って制作した、デジタルアート。

 バトルが始まる直前に、10個ずつ用意されている言葉の中から、
 ランダムで2個選んで、組み合わせたものをバトルのテーマとします。
 例えば、「花」と「親友」や「命」と「瞬間」などが今までにありました。
 そのテーマをもとに、20分という短い時間で、デジタルアートを制作します。

 出来上がるまでの過程やテーマの解釈など、どちらがよりよかったかを審査して、
 審査員の点数と、会場のお客さん、ネット放送でご覧の方からもスマホで投票してもらい、
 勝敗を決定する 

…という内容です

そもそも「アート」とは、
一般的に「絵は紙とペンで描くもの」というイメージが結構あると思うんですが、
それに対して、パソコンや液晶タブレットを使って制作するのが「デジタルアート」
学生時代にコンピューターの授業でマウスを使って
絵を描く時間があったかなと思いますが、それもデジタルアートですよ〜

そんなデジタルアートを、たった20分で、
しかも直前で決まったテーマを元に描く…という、
まさに限界に挑戦するのが、この「リミッツ」です!

リミッツの大きなポイントは、アーティストがステージで絵を描いている20分間

私たちはこの20分間、客席から描かれていくアートを
大きな画面で見守る形になるんですが、
これは休憩時間ではなく、後の勝敗に関係する、審査時間なんです◎

というのも、リミッツは、出来上がったアートだけが全てではなく、
途中の描き方や、テーマの表現方法、作品を完成にもっていく中で、
どれだけストーリーを見せられるかが重要です

例えば、先ほど例に出した「花」「親友」というテーマで行われたバトル。
一方は親友と拳をぶつけあって「火花」が生まれている図、
一方は好きな女性にあげようとしたお花を「親友」である飼い犬に取られちゃった図と
まずテーマの表現方法が全然違いますよね…。

そして最終的には両方のテーマがちゃんと入っていますが
火花がイラストの中に登場したのはなんと残り時間3分のタイミング、
それまでは拳をぶつける親友たちを描いていたんです。

これは20分しっかり見てもらうために、
観ている人ににどうやってテーマを描くんだろう?という
謎をわざとギリギリまで残しているんですね

…つまり、見ている側はこの20分間、二人のアーティストの画面を見ながら、
どちらの方が、観ていて楽しかったか…?完成に至るまでの道筋が、勝敗に繋がるんです

アートに興味がある方はもちろん、知識はないけど、
アニメやマンガのイラストが好き!というあなたも大歓迎!◎
私自身、アートに関してはまだまだ初心者ですが、
直前に決まったテーマを表現するアイデアやストーリー、描かれるイラストのクオリティや、
バトルの緊迫感など、楽しめる要素が盛りだくさんです!

リミッツに出場しているアーティストは、大人から学生まで、
プロ・アマ、キャリアは一切問わず、幅広い層が参加しているので、
この春、新しく仲間がほしい!という方にもぴったりだと思います

出場する全アーティストの情報を網羅した超豪華パンフレットを
来場者プレゼントもしますので、初めて見る!という方も安心です

このチャンスに是非一度、会場に足を運んでいただきたいです!


ご紹介したイベント『リミッツ デジタルアートバトル』は、
4月14日(土)、15日(日)の2日間、
あべのキューズモール内にあるライブハウス・阿倍野ROCKTOWNで開催します。

当日は、私が会場でMCを務めるので、ぜひ遊びにきませんか?
お待ちしております〜

 → http://limits.jp

実際のバトル映像はこちら

 → https://youtu.be/8Sf1jJuvpPc

来週も、アナタの毎日に、新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜

◯●802 Palette #ハチパレ 3/31●◯
[4.1 sun]

こんばんは!豊田穂乃花です

土曜日の真夜中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今夜も夜更かし、一緒に楽しんでいきましょ〜

メニューはこちらっ

 ▼2時台▼
       [Colorful Connect]
  色とりどりの情報をお届けするコーナー
  私がMCを務めるイベント『リミッツ デジタルアートバトル』をご紹介

    ▽3時台▽
   ボーカリスト“みあ”を中心に結成された音楽ユニット
  「三月のパンタシア」から、カラフルメッセージが到着
 
   ゲストに、BLUE ENCOUNTの田邊駿一さんが登場

 ▼4時台▼
      [Sound Gradation]
    アーティストのルーツミュージックに迫り、
    “音の変化”を一緒に体感するコーナー
    今日が最終回…!LiSAのルーツ《Green Day》をピックアップ
       
さらに!今夜はプレゼントも

 ・4月14日(土)、15日(日)の2日間、阿倍野ROCKTOWNで開催する
    『リミッツ デジタルアートバトル』
         入場チケット+イベントの缶バッジ&ステッカーのセット → 2組4名

さらに!友達とシェアする番組グッズ「ハチパレシール」も
この番組・802Paletteを周りに広めてくれるというアナタに送ります
どんなお友達に渡したいのかをメッセージに書いてどしどしご応募ください
3枚まで応募OKです!

リクエスト、メッセージ、プレゼントへのご応募、
番組コミュニティへのカキコミはこちらから↓↓

 → funky802.com 

Twitterはこちら↓↓

 → @802Palette

PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』はこちら↓↓

 → http://radiko.jp/#802

さらに「タイムフリー」機能を使えば、
番組の放送後、1週間に限り、
いつでも好きな時間に聴くことができます
お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひ活用してください

J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ・ゲーム・ネットアーティスト…
カラフルな音楽との出会いを描く3時間

深夜に仲間同士で語り合う''ドキドキ''を、アナタと。

#ハチパレ ▼ Sound Gradation【 RADWIMPS → さユり 】
[3.25 sun]

アーティストのルーツミュージックに迫り、
“音の変化”を一緒に体感して頂く【Sound Gradation】

受け継がれていく“音の味わい”を、皆様に味わって頂くべく
今週、ピックアップしたのは…

《《      さユり             》》♪♪

女性シンガー・ソングライター、さユり。

2015年にシングル「ミカヅキ」でメジャーデビュー。
その荒削りな美しさが支持を受け、デビュー作からヒットを記録。

それ以降、「僕だけがいない街」や「クズの本懐」といったアニメタイアップや、
RADWIMPS・野田洋次郎からの楽曲提供、プロデュースなど、
リリースのたびに大きな話題となります。

この番組でもおなじみのさユりちゃん!
先日は、新曲「月と花束」の予約会の楽屋で行なった
インタビューの模様もお届けしましたが、
実はこれまで、デビューから全てのリリースタイミングでインタビューしています
最近は会うたびに「この関西弁はどういうときに使うのですか?」と聞かれたりして、
その土地を好きになろうとする姿に、いつも癒される私からすると、
さユりちゃんは、とっても可愛い妹のような存在です

自分らしく生きていく姿や居場所を探し、
日々息苦しさを抱えながら過ごしている 10代〜20代の心情と共鳴する歌詞。
聴く者の心に寄り添い、孤独を優しく抱きしめて希望を感じさせる歌声で、
若い男女を中心に人気を獲得している、
私が自信を持ってオススメする新世代アーティストです

そんなさユりのルーツを探るべく、セレクトしたのは…

【   RADWIMPS        】♪♪


2001年に結成された4ピースロック・バンド。
バンド名は、“かっこいい弱虫”“マジスゲーびびり野郎”などを意味する造語です。

2005年にシングル「25コ目の染色体」でメジャー・デビュー。
以降、「DADA」や「君と羊と青」などヒットを放ち、
唯一無二の世界観で、地位を築き上げていきます。

2016年には、アニメ映画『君の名は。』の音楽を担当し、
主題歌の『前前前世』が大ヒットを記録!
年末にはNHK『紅白歌合戦』に初出場も果たしました。

バンドだけでなく、いろんな形態で音楽を生み出す人へ
影響を与えている天才的なロック・バンドだと思います!

そんなRADWIMPSに影響を受けている一人が、さユりちゃん!

元々、さユりちゃんが音楽を始めるきっかけとなったのは、
関ジャニ∞がアイドルながらバンドもしていることに、感銘を受けたことだったんですが、
音楽を始めた当時、一番と言っていいくらい聴いていたのは、
RADWIMPSだったそうなんです。

RADとの出会いは、ネットで歌詞を読んだという「有心論」、
続いて「揶揄」という曲でドはまりしたというさユリちゃん。
確かに、RADWIMPSの音楽に込められている、
世界を疑いながらも、どうにか信じられる部分を見つけたいという心は、
さユりちゃんの書く詞に、強い影響を与えているように感じました

そんなさユりちゃんとRADWIMPSが繋がったのは、
さユりちゃんのシングル「フラレガイガール」。

たまたま、隣のスタジオに、RADWIMPSの野田洋次郎さんがいて、
CDを持って挨拶に行ったことから実現したという、
非常に運命を感じるコラボレーションです

これは、今までRADの世界に救われ、憧れていた彼女だからこそ、
野田さんが生み出し、ずっと歌い手を探し続けていた
「フラレガイガール」になれたのかなと思いますね。

是非、注目して聴いてみてください!

【Sound Gradation】来週もお楽しみに〜

▼吉澤嘉代子の楽屋突撃インタビュー♪(@yoshizawakayoko) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
[3.25 sun]

豊田穂乃花の802 Palette
吉澤嘉代子の楽屋突撃インタビューの模様をお届けしました!

様々な物語を紡ぐ、女性シンガーソングライター 吉澤嘉代子
ハチパレには初登場ですが、豊田が以前担当していた番組
「LNEM-エルネム-」にゲストでお迎えして、楽曲をお届けしてきました!

物語性の強い歌詞で、様々な主人公を演じるように歌う姿が話題になり、
テレビ番組での特集をきっかけに、注目度が急上昇中…!
今回は、今週の月曜日にBIGCATで行われたワンマンライブに足を運び、
楽屋でインタビューを収録してきました!

ライブのお話はもちろん、吉澤さんが注目を集めるきっかけになった
「残ってる」という楽曲についても、たっぷりお話を伺いました

吉澤嘉代子さんの今後の予定は…
6月13日に、ニューシングル「ミューズ」の発売が決定!
6月16日(土)、17日(日)の2日間、東京国際フォーラムホールにて、
スペシャルコンサート「吉澤嘉代子の発表会」を開催します
関西では、7月12日(木) 京都・磔磔でのライブも決まっています

そして…いつか、番組ジングルを作ってもらえませんか??
ということで、ジングル製作依頼をしちゃいました!
ハチパレチームが自信を持って大プッシュする吉澤嘉代子さん
今後の展開にもご期待ください!

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20180325032650

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)


●特集・企画
豊田穂乃花の「802 Palette」
J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ、ゲーム、ネットアーティスト!
カラフルな音楽との出会いを描く4時間プログラム♪

【番組X(Twitter)】
アカウント: @802Palette
ハッシュタグ: #ハチパレ
アニメ、ゲーム、ネットアーティストなどJ-POP/J-ROCKの枠を超えた音楽との出会いを描く4時間