- #ハチパレ ▽ Colorful Connect【劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」』 】
- [3.17 sun]
アナタの毎日に、新しい彩りを!
色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】
今夜は劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス
Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」』をご紹介しました
1月から毎月公開されてきた3部作の完結編
このCase.3「恩讐の彼方に__」で描かれているのは’’未来’’で
メインキャラクターは狡噛さん
2015年に公開された『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』を経て、
その後の狡噛さんがどうしているのかが描かれています
今回の舞台は、シュビラシステムによる支配とは程遠い場所。
国の政治が上手くいっておらず、武装集団による犯罪が横行する中、
自分の大切な人を目の前で殺されてしまった少女・テンジンに、
「復讐するための力をくれ」と、狡噛さんはお願いされます
そんなテンジンに復讐がもたらす未来を説き、護身術だけを教えていくんですが、
彼女を見守る間に、狡噛さんは自身が果たしてしまった
復讐について考え直すことになったり、
その一方で、国を改革しようとする大きな渦に巻き込まれていったり…と、
彼を中心に関わる人それぞれの思いが交錯していくのが、
今回の見どころかなと思いました
狡噛さんが過去と戦う現在を描き、
また『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界が
大きく広がり、未来に繋がった一作となっていますよ
ご紹介した劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス
Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」』は
TOHOシネマズ 梅田、なんば 他にて絶賛上映中です!
上映時間が短いので、少しお安めの特別料金で観ることができます◎
ぜひ劇場に足を運んでみてくださいね
来週もアナタの毎日に新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜
- ▼GUEST:三月のパンタシア(@3_phantasia) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
- [3.17 sun]
豊田穂乃花の「802 Palette」
三月のパンタシアのボーカル みあさんをお迎えしました♪
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト
みあさんを中心とした音楽ユニット「三月のパンタシア」
昨年3月、番組にコメントを届けてくれたことをきっかけに、急接近…!
新曲のラジオ全国初OA、みあさんも実際に番組を聴いてくれたり…
念願叶って、今回初インタビューをお届けすることができました!
今回は、初めましてのみあさんのことをもっと知るべく、
虹のように、“七つの個性”を持った質問にお応えいただく
《 なないろクエスチョン 》に挑戦してもらいました!
どんな応えが飛び出したのか?
聴き逃した方はぜひ、radikoタイムフリーでチェック♪
三月のパンタシアは今週!ニューアルバム
「ガールズブルー・ハッピーサッド」をリリースしました!
“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』。
このアルバムは、みあさんが書き上げた小説を元に、
クリエイター陣が楽曲・イラストを制作。
青春の切なさがぎゅっと詰まった『ガールズブルー』の世界を表現したアルバム!
この番組でラジオ全国初オンエアした「青春なんていらないわ」、
「街路、ライトの灯りだけ」も収録されています!
三月のパンタシアの今後の予定は…
三パシが所属する音楽レーベル・SACRA MUSIC主催のライブイベント
「SACRA MUSIC FES.2019 -NEW GENERATION-」に出演!
5月18日(土)、19日(日)の2日間、千葉・幕張イベントホール (両日出演です!)
【 三月のパンタシア LIVE 2019「ガールズブルー・ハッピーサッド」 】
6月9日(日) 東京 EX THEATER ROPPONGI
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190317033250
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
- 3/16(土)、23(土)の #ハチパレ は… ナナヲアカリ 1st E.P「しあわせシンドローム」から、新曲を2週連続で全国初OA!ダメ天使から”エンジェルメッセージ”も♪ 詳しくは↓↓ @nanawoakari @nanawo_STAFF
- [3.16 sat]
豊田穂乃花の「802 Palette」
大阪のラジオ局・FM802から、
毎週土曜・深夜2-5時(26-29時)生放送でお送りしています!
3月16日(土)、23日(土)は、天界からやってきた我らがダメ天使!
ナナヲアカリの新曲を、2週連続で全国初オンエアが決定!
4月10日リリースの1st EP「しあわせシンドローム」から、
3月16日:タイトルトラック「シアワセシンドローム」
3月23日:「パスポート」をラジオ全国初オンエア!
さらに…新曲だけじゃないんです!ヽ(・∀・)ノ
2週連続で、あかりんから“エンジェルメッセージ”も到着します!
…エンジェルメッセージとは…一体??
豊田穂乃花の「802 Palette」!ぜひ聴いてくださいね♪
------------------------------
◆PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』なら、全国でFM802が聴ける!→http://radiko.jp/#802
◆「タイムフリー」機能を使えば、番組の放送後、1週間に限り、いつでも好きな時間に聴くことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください♪
◆エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国どこからでも聴けます♪
------------------------------
- ▼GUEST:打首獄門同好会(@uchikubigokumon) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
- [3.10 sun]
豊田穂乃花の「802 Palette」
打首獄門同好会から、大澤会長をお迎えしました♪
“生活密着型ラウドロック”の道を突き進む、打首獄門同好会
こうしてスタジオでお話しするのは、前の番組時代!2015年12月以来!
本当にお久しぶりでございますー!!(。・∀・。)ゝ
今回は、初登場の大澤会長のことをもっと知るべく、
虹のように、“七つの個性”を持った質問にお応えいただく
《 なないろクエスチョン 》に挑戦してもらいました!
どんな応えが飛び出したのか?
聴き逃した方はぜひ、radikoタイムフリーでチェック♪
打首獄門同好会は、今週!
ニューミニアルバム「そろそろ中堅」をリリースしました!
今年、結成15周年を迎えた打首獄門同好会。
MVが公開されている「はたらきたくない」「YES MAX」を始め、
「おどるポンポコリン」のカバーなどを収録した、全8曲入りです!
昨年9月にミュージックビデオが公開された「はたらきたくない」は、
Nintendo Switchのゲームソフト「WORK×WORK」のテーマソング!
打首獄門同好会の今後の予定は…
47都道府県をまわる全国ツアーがスタートしました!
【 獄至十五ツアー 】
関西は、4月17日(水) 和歌山 SHELTER 4月19日(金) 奈良NEVER LAND
4月21日(日) 滋賀U★STONE 4月22日(月) 心斎橋BIGCAT
結成15周年を記念して、全公演にゲストを迎えて行う対バンツアーです
まだ発表していないツアー後半のスケジュールは、今後発表されます!
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190310040900
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
- #ハチパレ ▽ Colorful Connect【 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』】
- [3.10 sun]
アナタの毎日に、新しい彩りを!
色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】
今夜は映画『スパイダーマン:スパイダーバース』をご紹介しました
1962年に誕生したマーベル・コミックのスーパーヒーロー、スパイダーマン
「スパイダーマン」の映画としては初となる、アニメーション作品で
第91回アカデミー賞で“長編アニメーション賞”も受賞しました
今回の舞台は’’スパイダーマンが一人ではない世界’’
突然変異した蜘蛛に噛まれたことで力を手に入れて…という
おなじみの流れはもちろん、その力に悩みながらも、大切な人、
そして街を守るために奮闘するという、
基本的なストーリーはそのまま
その上で、今回の『スパイダーバース』が、
今までのスパイダーマンと違うところは、
力の使い方や、力を得てしまったからこその苦悩を理解し、
共通の敵に立ち向かってくれる、仲間がいるということ
街中を蜘蛛の糸を使って駆け巡るあの技を、新米スパイダーマンが、
先輩スパイダーマンに教えてもらっている光景は、とても新鮮でした
そして、スパイダーマンの魅力の一つである“少年の成長物語”
仲間がいるというのは強みでもありますが、
逆に自分が弱いままだと足を引っ張ってしまう…と、
主人公・マイルスは、覚醒できない自分に苦しみます
そんな姿を、別次元からやってきたスパイダーマンたちは、もどかしく思いながらも、
見守るしかなく、その間にも刻一刻と危機が迫ってきます
最後の最後までどうなるの!?とハラハラさせられる展開で、2時間あっという間でしたね!
ストーリーも作風も、まさに新たな「スパイダーマン」が誕生しています。
この興奮をぜひ劇場で体感してみてくださいね!
ご紹介した映画『スパイダーマン:スパイダーバース』は、
TOHOシネマズ梅田 なんば 他にて絶賛上映中です。
来週もアナタの毎日に新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜