- Chillin' Sunday Vol.387 #ちりん
- [3.19 sun]
今日の口イントロはBoom Boom Backの「BE:FIRST」でした〜♪
<15時台>
▶︎ Karin.とのインタビューの模様をお届け!
<16時台>
▶︎ 『チャージリクエスト』
明日からの1週間を頑張るパワーを蓄えるチャージリクエスト!
リクエストがOAされた方にはスタバカード500円分をプレゼント!
▶︎『京都銀行 JAZZIN' PARK』
オススメのジャズアルバムを1枚ピックアップしてお届け!
<17時台>
▶︎ 『東京くるーじん』
Chillin' Sunday東京クルーのおかだかおちゃんが東京のトピックスをお届け!
今週はかおちゃんが生出演!
▶︎ 『Weekend History』
今週アナタは何を検索した?検索ワードから1週間を振り返る!
- 東京くるーじん[3/12] #ちりん
- [3.12 sun]
チーム「Chillin’Sunday」の東京クルーの大学生スタッフおかだかおちゃんに毎週東京の気になるスポットや話題のモノコトヒトをレポートしてもらうこのコーナー!
今日の行き先は【かっぱ橋道具街】
・ 調理器具や食器などプロ向け商品から一般家庭向け、最新のものからレトロな商品まで何でも揃う浅草の「かっぱ橋道具街」。およそ800メートルの道には、100以上の店が連なり、色んな商品が良心的な価格で手に入ります。
気になった方はRadikoタイムフリー機能でもう一度!
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230312170420
- 京都銀行 JAZZIN' PARK
- [3.12 sun]
今週は、Gabi Hartmann(ギャビ・アルトマン)のデビューアルバム『Gabi Hartmann』をご紹介しました。フランスの「シャンソン」、ブラジルの「ボサ・ノヴァ」、そして「アフリカ音楽」を本場で学んだ豊かな音楽性を持ったヴォーカルが魅力のジャズシンガー、ギャビのデビューアルバム!
- Chillin' Sunday Vol.386 #ちりん
- [3.12 sun]
今日の口イントロはUnison Square Gardenの「Numbness like a ginger」でした〜♪
<15時台>
▶︎『Catch The Buzz』
今週のバズを捕まえろ!バズワードクイズも!
<16時台>
▶︎ 『チャージリクエスト』
明日からの1週間を頑張るパワーを蓄えるチャージリクエスト!
リクエストがOAされた方にはスタバカード500円分をプレゼント!
▶︎『京都銀行 JAZZIN' PARK』
オススメのジャズアルバムを1枚ピックアップしてお届け!
<17時台>
▶︎ 『東京くるーじん』
Chillin' Sunday東京クルーのおかだかおちゃんが東京のトピックスをお届け!
▶︎ 『Weekend History』
今週アナタは何を検索した?検索ワードから1週間を振り返る!
- 2/26 OA TUXEDO インタビュー全文 (@Tuxedo / @MayerHawthorne / @JakeUno)
- [3.8 wed]
2月26日にChillin' Sundayに来てくれたTUXEDO!
大阪公演も大盛況に終わりました♪
お待たせしました♪先日のインタビュー内容をお届けします♪
-今日はTUXEDOのお二人、メイヤー・ホーソーン、ジェイク・ワンをお迎えしています!来日は久しぶりとなりますが、どうですか?どうしてました?-
メイヤー:前回が2019年だから、4年ぶりの来日だね。僕ら、日本は大好きだから、早く来たかったよ。普段、僕はロサンゼルス、ジェイクはシアトルに住んでいるから、コロナ禍になって、僕達自身もお互い長い間会うことはできなかったんだ。もちろん、電話とかFacetimeとかで話はしていたけど、ホントに長い間会ってなかったね。奇妙な感じだったよ。
-そうですよね。そしてやっと明日、ビルボードライブ大阪でのライブがあります!久しぶりの日本でのライブ、どんな感じになりますか?-
ジェイク:なんてたって、日本は僕らのホームだからね!ホームゲームみたいなものだから、そりゃ楽しみにしてるよ。内容も構成も違うし、バンドも新しくなって、新たなグルーヴ、エネルギーで、今まで以上、ベストなライブを見せることができると思うよ。
-僕は、たしか2017年だったかな、大阪のクラブで、DJセットでTuxedoがライブをした時に見に行ったんだけど、スゴイ、カッコよかったです。-
ジェイク:あー、覚えてるよ。すごく煌びやかなクラブだったよね。
メイヤー:そうそう。働いてる人もみんなスーツやタキシードを着て華やかで楽しかったよ。
-Tuxedoの二人と言えば、来日したらレコードショップをチェックするのがお決まりだと思うけど、今回、その時間はありますか?-
ジェイク:今朝、もう行ってきたよ(笑)!
メイヤー:レコードショップに行く時間はなんとしてでも作るんだ(笑)
-昨日の夜、日本に着いたばかりなのに?!-
メイヤー:もちろん。来日したら、まず行く場所だからね。世界中どこに行っても、まずレコードショップに行くんだけど、日本は特別だよね。
メイヤー&ジェイク:(声を合わせて)日本のセレクションは最高。
-どうして日本のセレクションはいいんですか?-
ジェイク:趣味がいいんだよ、最高。僕らのテイストと合うんだよね(笑)
メイヤー:日本のレコードショップは、音楽の趣味がいい。
-そんなにコレクションしていて、何枚ぐらいレコードを持ってるんですか?-
ジェイク:1万枚以上かな。
メイヤー:僕もそのくらいだね。
-どうやって収納してるんですか? ちゃんと整理しておいてあるんですか?-
ジェイク:そうだね。大体は。
メイヤー:感覚で、なんとなくどこにあるのかわかるんだよね。コロナ禍になって、“Wine & Vinyl Hour”っていうライブストリーミングを始めたんだけど、リクエストされたレコードをかける時に、とにかく早く見つけなきゃいけないっていうので、整理しなきゃいけなくて大変だったよ。おかげで、なんとかうまく行ったけどね(笑)
-レコードと言えば、以前、YouTubeで、Tuxedoの二人がニューヨークのレコードショップに目隠しをされた状態で行って、ランダムに選んだレコードを音源にして曲を作るっていう動画を見たんだけど、とても面白かったです。-
動画リンク:https://youtu.be/qOEh9nmIbGQ
ジェイク: あー、やったね!あれは「リズムルーレット」っていう番組なんだけど、出演料をもらっている以上、いい物作らなきゃって思って、僕の最初の作戦では、高い値が付けられているレコードの棚をめがけて行くつもりだったんだ(笑)
メイヤー:僕らは長い間一緒にやってるから、どんな音源からでも曲は作れるんだ。あの番組には、僕らの好きなアーティストやプロデューサーが出ていてよく見てたから、楽しかったよ。
ジェイク:シアトルで一人で出演した時もあって、毎回緊張するんだけどね。
https://youtu.be/AwLi87C25wQ
メイヤー:でもまあ、僕らもとりあえずプレイして、困ったら最終的には歌えばいいか!なんて感じでやってたよ(笑)。
-Tuxedoの曲作りについて聞きたいんだけど、それぞれ役割とか分担されてるんですか?-
ジェイク:僕はアイディアを出して始めるのは得意なんだけど、終わらせるのが苦手(笑)。メイヤーがその後のいろんな部分を付け足したり、直したりしてくれるんだ。彼はスネア一つのサウンドに5時間かけるほどの凝り性で、僕には到底できない。いいバランスでできているから、僕らは互いにいいパートナーなんだと思うよ。
メイヤー:そうだね、得意・不得意なところを互いに補い合っているからうまく行くんだろうね。
-何年ぐらい一緒にやっているんですか?-
ジェイク:最初に一緒に曲を作ったのが2007年か2008年頃で、Tuxedoとしてファーストアルバムが出たのは2015年だから、その間、7、8年あったね。
メイヤー:その間にもたくさん曲を作っていたんだけど、それはただ単に二人で楽しむ感じでやっていたのもので、ドライブしながら聴いたりして趣味でやっていたものが、まさかこんな日本に来るほどまでになるなんて、全く思ってなかったよ。
-二人は何度も日本に来ていて、日本が好きだと言ってくれているけれど、日本のどういったところが好きなんですか?-
ジェイク:そうだな、僕は、日本の人の細かいところまでこだわるところ、単にマナーとか規律とかそういうことだけじゃなくて、音楽にしても何にしても、とことん突き詰めるというか、深く追求するところ、その熱量がすごいなと思う。例えば、さっき話したレコードショップにしても、そのディープに探るところ、追求心があるからこそ、日本には他にはない、僕らも夢中になってしまうセレクションがあると思うんだ。
メイヤー:僕は、日本の人に対する敬意や気遣いが好きだね。アメリカでは、感じが悪かったり傲慢な人が多くて、日本に来て互いにリスペクトし合うところに触れるとすごく新鮮で、アメリカ人ももっとこうであったらいいのにって、来日する度に思うよ。
-ところで、この番組では“Weekday History”という一週間の検索履歴から、その人が何に興味を持ったのかを探るコーナーがあるんだけど、日本に来てから何か検索しましたか?-
メイヤー:実はちょうど一年前に結婚したばかりで、奥さんも今回一緒に来ていて・・・
-えー!そうなんだ!!おめでとうございます!!じゃあ、このラジオも聴いてくれてるかも!-
メイヤー:そうなんだよ。ありがとう。カリーナ、愛してるよ(笑)!ともかく、今回、彼女にとって初めての日本で、東京ディズニーランドやディズニーシーに行く予定だから、いろいろ検索してる。
-そうなんですね。でも、ロサンゼルスにもディズニーランド、ありますよね(笑)?-
メイヤー:それが、彼女は、ディズニーランドから5分ぐらいのところ、学校が終わったらディズニーランドに遊びに行けるぐらいの環境で育っているから、彼女はディズニーランドのプロなんだよ(笑)。だから、東京ディズニーランドに行くのもとても楽しみにしているんだ。
-ジェイクさんは?-
ジェイク:実は、去年、感謝祭の頃に家族と日本に来ているんだ(笑)。
-え!つい2、3ヶ月前じゃないですか?!(笑)-
ジェイク:そうなんだよ。家族旅行で日本に来ている時に、今回のTuxedoの日本公演が決まった知らせが来たんだ。また来日できることがわかって、嬉しかったよ。今回は、新しいバンドメンバーと来ているので、彼らにとっても初めての日本だから、とにかく、いろんなものを見せてあげたいし、体験して欲しいと思ってる。彼らは今朝5時に起きて、早速いろんなところにもう行っているみたいだけどね(笑)。日本に来るのをとっても楽しみにしていたから。ここでちょっと音楽についても聴いてみたいんですが、日本の音楽って聴いたりしますか?
ジェイク:もちろん、聴くよ!僕ら、日本のシティポップにハマっているんだ。
メイヤー:日本のレコードショップで、オリジナルの日本盤のレコードを買って集めているよ。日本人のDJ友達がいて、そうそう、DJ MUROとか。彼が「これ買った方がいい」って、いろいろ教えてくれるんだ。
-日本のシティポップって、今、世界的に注目されているけれど、どういったところが魅力だと思いますか?-
ジェイク:僕が個人的にとても惹かれるのは、音の構成、作り方かな。楽器の音の融合や加工の仕方とか、ちょっと変わってて特徴的だと思うし、多分、ジャズのテイストが入ってるからだと思うんだけど、その辺りがとても好きだね。
メイヤー:あと日本のアーティストはシンセサイザーの使い方、プログラムが上手いんだよね。日本製のシンセサイザーが多いってこともあると思うけど、技術的な部分で、どうやったらいい音が作れるかっていうのをよく知っていて、使いこなしていると思う。アメリカのほとんどのアーティストは、そこまで分かってないから(笑)。
-なるほどー。さて、音楽といえば、明日、いよいよビルボードライブ大阪でTUXEDOのライブがあります!今から楽しみですが、どんなライブになりそうですか?-
ジェイク:最高のライブをやる準備はできてるよ。
メイヤー:TUXEDOとしての曲も今では数多くあるし、ちょうど次のアルバムの制作をしているところで、新曲もあるしね。
ジェイク:そうそう、まだみんなが聞いたことがない新曲があるから、次のアルバムに向けて、明日のライブで、どんな反応があるかテストしようと思ってるんだ(笑)。
-それは楽しみ。今日は番組に来て頂いて、ありがとうございました。楽しかったです!またぜひ番組にお待ちしています。日本でのステイも楽しんで下さい!-
ジェイク&メイヤー:僕らも楽しかったよ。ありがとう!