- ▼3/26(日)夜9時〜「Aimerのエー!メっちゃええとこ~!」▲幾田りら / スキマスイッチ / SUPER BEAVER / milet / LiSA が登場♪
- [3.20 mon]
3/26(日)夜9時〜 802 BINGTANG GARDENは
「Aimerのエー!メっちゃええとこ~!」
2022年、紅白出場やレコード大賞特別賞受賞など、
活躍の場を大きく広げたシンガー・Aimer。
歌声だけではない、彼女の持つパーソナルな魅力とは?
“ええとこプレゼンター”5組のコメントを交えながら、
Aimerの“めっちゃええとこ”に触れる1時間です!
▼番組を聴く♪
https://radiko.jp/#!/ts/802/20230326210000
※放送から1週間以内はタイムフリー機能もあり!
▼Aimer Official HP
https://www.aimer-web.jp/
------------------------------------------
【番組情報】
●802 BINTANG GARDEN「Aimerのエー!メっちゃええとこ~!」
●放送日:3月26日(日) 21:00-22:00
●DJ:豊田穂乃花
●ゲスト:Aimer
●コメントゲスト:幾田りら / スキマスイッチ / SUPER BEAVER / milet / LiSA
●FM802は「radiko」を使えば、
スマホやPCで聴けます → http://funky802.com/i/radiko
radikoプレミアムなら全国で聴くことができます。
放送時間に聴き逃しても、放送後1週間以内は、
radiko「タイムフリー」機能でさかのぼって聴くことができます。
------------------------------------------
- 『GENERATIONS Commentary on “X”』タイムフリーでチェック!
- [3.20 mon]
802 BINTANG GARDEN
『GENERATIONS Commentary on “X”』
GENERATIONS from EXILE TRIBE
ボーカル 数原龍友と パフォーマーの中務裕太がDJを担当!
3/8にリリースされたGENERATIONSのニューアルバム「X」について
1時間たっぷり全曲解説!
・最近のメンバーのツッコミどころ…と口開けば同じことしか言わない○○
・ Unchained=縛られない にひっかけて、最近二人が縛らんといて〜と思ったこと
・数原龍友は○○で常に叫んでいる!?
・中務裕太の“青春のダンス映画”とは
・龍友くんがいなかったら無理だった…ボーカルレコーディングのエピソード
・GENERATIONSの成り立ち
・中務裕太が語る、数原龍友の歌詞の魅力
radikoのタイムフリーはこちら!(3/26まで聴くことができます)
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230319210000
GENERATIONS from EXILE TRIBE
HP:https://m.tribe-m.jp/artist/index/37
4月29日 土曜日 大阪城ホールで開催の
「FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2023」に初出演!
https://funky802.com/requestage/
チケット先行受付中!
REQUESTAGE 2023で聴きたい曲のリクエストも募集。
- 今日 3/19(日)夜9時からは
- [3.19 sun]
『GENERATIONS Commentary on “X”』
GENERATIONS from EXILE TRIBE
ボーカル 数原龍友と パフォーマーの中務裕太がDJを担当!
3/8にリリースされたGENERATIONSのニューアルバム「X」について
1時間たっぷり全曲解説!
最近のメンバーについて、楽曲の制作エピソード、裏話まで 語り尽くします♪radiko.jp/share/?sid=802&t=20230319210000
- 3/12(日)【802 BINTANG GARDEN 〜MEET FUKUSHIMA〜】
- [3.12 sun]
今夜の「802 BINTANG GARDEN」は
”MEET FUKUSHIMA”と題して、
現地・福島県から戻ったばかりのDJ大抜卓人が生放送でお届け!
ラジオを通して「ふくしまの今」「ふくしまの魅力」を
お伝えする1時間でした。
今回は、福島県いわき市にある「生木葉ファーム」にも足を運びました。
TOSHI-LOWさんが立ち上げた「幡ヶ谷再生大学」のメンバーも、
ボランティアとして何度も足を運んでいるという農場。
インタビューにも登場してくださった
片平里菜さんも、とてもゆかりの深いファームだということで、
今日は里菜さんに案内していただきました!
この農場も、震災で放射能の影響を受け、
10センチほど土壌を入れ替えられたそうです。
動物由来の肥料を使わず、
植物由来の肥料のみで栽培している「自然栽培」を行っている「生木葉ファーム」さん。
この取材日も全国各地からボランティアの方が集まっており、
野菜の収穫、苗植えをされていて、
DJ大抜卓人も少し参加させていただきました。
震災から12年経った今でも、SNSでの呼びかけがあると
このように大勢の方が参加されるとか。
家族のように長いお付き合いの方もいれば、
一人で参加する方もいたり、、
大きな元気な声と笑顔が溢れる時間でした。
作業の後は、地元の方、ボランティアの方が
採れたての野菜(ふきのとうや、キャベツ、大根など・・)
を使った料理を作ってくださり、いただきました。
どれも本当にみずみずしく美味しい・・・!
片平里菜さんがおっしゃっていた通り、
みなさんの努力あってこその、食材の美味しさだと感じました。
ぜひradikoタイムフリーでお聴きください▽
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230312210000
▼生木葉ファームInstagram
https://www.instagram.com/namakiba/?hl=ja
- 3/12(日)【802 BINTANG GARDEN 〜MEET FUKUSHIMA〜】
- [3.12 sun]
今夜の「802 BINTANG GARDEN」は
”MEET FUKUSHIMA”と題して、
現地・福島県から戻ったばかりのDJ大抜卓人が生放送でお届け!
ラジオを通して「ふくしまの今」「ふくしまの魅力」を
お伝えする1時間でした。
番組では、先週末、福島県双葉郡にあるJヴィレッジで開催された
復興支援イベント
「SONG OF THE EARTH 311 -FUKUSHIMA 2023-」への取材も!
イベント出演のアーティストの方々にお話も沢山伺いました。
今回は
・福島県出身の片平里菜さん
・the LOW-ATUSとして出演していた TOSHI-LOWさん
・心が一つになるような素晴らしいステージを披露した Caravan さん
・被災地支援にも力をいれるキャンドルアーティストCANDLE JUNEさん
・プライベートで訪れていた、AIさん
という、豪華ラインナップのインタビューをお届けしました。
それぞれが感じる震災への想いや福島の今。
ぜひ、radikoタイムフリーでお聞きください▽
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230312210000