- 想う壺ツアー 2ヶ所目 >>> ヤマロク醤油
- [7.17 sun]
小豆島は 400年以上にもなる
”醤油づくりの文化”があります。
現在は 22軒の醤油蔵が残っていますが、
蔵ごとに個性は本当にさまざま。
今回はそのひとつの、ヤマロク醤油さんを訪れました。
代表自らが 大阪府堺市にいる
”唯一の木桶職人"のところに修行に行き、
木桶づくりにも挑む、かっこいいお醤油屋です。
FM802 BEAT EXPO「土井印」でも
土井印97個目でご紹介しました。
▼ヤマロク醤油
http://yama-roku.net
https://www.facebook.com/yamaroku
===================
▼想う壺 in 小豆島ツアー Facebookアルバム
https://www.facebook.com/omou2bolive/photos/?tab=album&album_id=1230370087003865
▼想う壺
https://www.facebook.com/omou2bolive/
http://www.doikomaki.com/category/tsubo/
▼小豆島カメラ
https://www.facebook.com/shodoshimacamera/?fref=ts
http://shodoshimacamera.com
▼土井印
https://www.facebook.com/fm802doiexpo
- 想う壺ツアー 1ヶ所目 >>> 碁石山
- [7.17 sun]
朝いちばん、バスが向かったツアー1ヶ所目は
小豆島 八十八ケ所霊場・第2番札所。
「碁石山」
山岳霊場で、素晴らしい景色もみることができます。
荘厳な岩屋の本堂で、
副住職の慈空さんからお話を伺いました。
▼碁石山
http://goishizan.com/about/goishizan/
===================
▼想う壺 in 小豆島ツアー Facebookアルバム
https://www.facebook.com/omou2bolive/photos/?tab=album&album_id=1230370087003865
▼想う壺
https://www.facebook.com/omou2bolive/
http://www.doikomaki.com/category/tsubo/
▼小豆島カメラ
https://www.facebook.com/shodoshimacamera/?fref=ts
http://shodoshimacamera.com
- 想う壺ツアー 出発 >>> 小豆島 坂手港
- [7.17 sun]
2016年6月26日 日曜日。
梅雨の合間の、奇跡的な晴れの1日。
神戸からの ジャンボフェリーが到着する朝の7時15分に
坂手港に集合しました。
そう、26回目の「想う壺」は、小豆島への旅。
小豆島の日常を切り取った写真で島の魅力を紹介している、
女の子たちのグループ「小豆島カメラ」のアテンドで、
とっておきの”普段の小豆島”をまわりました。
しかも、小豆島カメラが使っているのと同じ、
OLYMPUS PEN Lite E-PL7の無料レンタル付き。
さぁ、旅の始まりです!
▼想う壺 in 小豆島ツアー Facebookアルバム
https://www.facebook.com/omou2bolive/photos/?tab=album&album_id=1230370087003865
▼想う壺
https://www.facebook.com/omou2bolive/
http://www.doikomaki.com/category/tsubo/
▼小豆島カメラ
https://www.facebook.com/shodoshimacamera/?fref=ts
http://shodoshimacamera.com
▼神戸-小豆島 ジャンボフェリー
http://www.shoudoshima-ferry.co.jp
- *今週のビンタンガーデンは、想う壺 in 小豆島*
- [7.15 fri]
DJ 土井コマキが 2004年から不定期で開催している
ライブイベント「想う壺」。
26回目は、ついに 旅に出発いたしました!
行き先は、瀬戸内国際芸術祭でも賑わう小豆島です。
日常を切り取った写真で島の魅力を紹介する
女子グループ「小豆島カメラ」のアテンドでまわる、
とっておきの、“普段の小豆島”。
そして、ツアーの終着点は、
bonobos・蔡忠浩のアコースティック・カフェライブ。
梅雨の合間の 奇跡的な晴れの日に、
ツアー参加者は、蔡忠浩は、土井コマキは…
島から、島の人々から、
一体何を感じて 何を持ち帰ったのか。
ツアーに密着した様子を お届けします。
2016/7/17(日)20時〜
BINTANG GARDEN 想う壺 in 小豆島
▼想う壺
https://www.facebook.com/omou2bolive/
http://www.doikomaki.com/category/tsubo/
▼小豆島カメラ
https://www.facebook.com/shodoshimacamera/?fref=ts
http://shodoshimacamera.com
▼bonobos・蔡忠浩
http://saichung-ho.com
https://twitter.com/bonobos_sai?lang=ja
http://bonobos.jp
https://www.facebook.com/bonobos-277185312322804/?fref=ts
- 「BOOM BOOM SATELLITES 4 SOULS」
- [7.10 sun]
802 BINTANG GARDEN
「BOOM BOOM SATELLITES 4 SOULS」
じっくりと聴いて頂けましたか??
BOOM BOOM SATELLITESの最後の作品
「LAY YOUR HANDS ON ME」は発売中です!!
4曲入りのシングルでありながら、仕上がった楽曲、込められた想い…
全てが完成した今、中野さんは、
「シングルではなく、これは”アルバム”と言い切ってしまおう。」
そうおっしゃっていました。
決して楽な道はなかった彼らが、走り抜けてきた、
「BOOM BOOM SATELLITES」という”青春”が詰まった4曲。
まだ手にとっていない方は、ぜひ聴いてみてください。
ドラマーの福田洋子さんからのメッセージでも
「色んな人が、中野さんを放っておかない」とありましたね。
今後の活動は未定とのことですが、
またかっこいい音楽を届けてくれる日を、一緒に待ちましょう!!!