◎ GUEST: スーパー登山部 (@sclimbingclub) ◎[5.14 wed]

今日のUPBEAT!12時台は
【 スーパー登山部 】(Vo.)Hinaさんと(Key.)小田智之さんをゲストにお迎えしました!
以前お二人からコメントはいただいたことはありますが、スタジオにお迎えするのは初めて!
まずは、最近の登山活動についてお伺い^^
そんなスーパー登山部は、6/20に2nd EP『Book CD』がリリースになります!
既に配信リリースされている4曲のラインナップ。
ライブの物販やオンラインショップで販売されます♪
この番組で初オンエアさせていただいた最新曲「木枯らし」も収録されています!
番組では「頂き」をお届けしましたが…
こちらは小田さんが白馬山に登った時に、
ご来光を見たことにインスピレーションを受けて作られたのだそう。
“縦走”という、いくつもの山を尾根沿いに向かう方法で登山をしていると、
頂上と思ったらまだ到達していないという感覚になるのだそう。
まさに、歌いだしの「頂きと思って近づくと 道まだ続くと気付いて嫌になる」の歌詞の通り!!!
登山を始めてから虫に強くなり、辛抱強くなったというHinaさん(^^♪
小田さんはHinaさんの自身の気持の強さが歌にも現れていると分析!
身体全体で表現しようという意識が強くなってきたのだそう。
スーパー登山部の楽曲は基本的に小田さんが作詞作曲し、
皆で合わせながら作っていくとのこと。
イメージをあえて伝えずに、メンバーと共有し、
アレンジをしていくと思わぬアイデアが湧いてくるのだそう!
番組ではさらに、TENDREさんをフィーチャリングした「樹海」をオンエア♪
TENDERさんをお迎えしたホールライブのために書き下ろしたという一曲です。
小田さんが樹海を見た時の景色や、学生時代の内向きになった時の心情をモチーフに描かれています。
そんな素敵な楽曲達の中で際立つHinaさんの歌声。
小田さんが思うHinaさんの歌声は、一言で表すと“風のような声”。
色々な景色を見させてくれるのだそうで、最近さらに歌声に幅が広がってきたと感じているのだそう。
当初はバラードしか歌えないと思っていたというHinaさんですが、今では色々な声に挑戦し歌うことが好きとのこと♡
バリエーション豊かなスーパー登山部の楽曲、ぜひアルバムをチェックしてみてくださいね!
他にも、
・先日メンバー全員で見たというBialystocksのライブの感想♪
・Bialystocksライブ前に訪れたという六甲山登山について
など、たくさんお話しましたよ^^
今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20250514121600
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆
スーパー登山部はEPを引っ提げたツアーも決まっています!
さらに、ロッキンレディオへの出演も決定☆
詳しくはHPをチェックしてみてください^^
ぜひ足を運んでみてくださいね~!
▼リリース情報
6/20(金)リリース 2nd EP『Book CD』
▼イベント(関西)情報
≪ 心斎橋 PARCO presents FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON- ≫
- 6/28(土) 大阪城音楽堂
≪ 2nd EP Release Traverse ≫
- 7/11(金) 大阪 梅田 BananaHall
▼スーパー登山部
https://superclimbingclub.bitfan.id/