▼ Sound Gradation【 チャットモンチー → SCANDAL  】
[12.10 sun]

アーティストのルーツミュージックに迫り、
“音の変化”を一緒に体感して頂く【Sound Gradation】

受け継がれていく“音の味わい”を、皆様に味わって頂くべく
今宵、ピックアップしたのは…

《《           SCANDAL                 》》♪♪

2006年、大阪のダンス&ボーカルスクール所属の
女子中高生4人で結成されたガールズロックバンド。

2008年「DOLL」でメジャーデビューを果たし
翌年には「少女S」でレコード大賞・新人賞を受賞します。

2015年には、SCANDAL史上最大の世界9カ国を巡る、
初の単独ワールドツアーを開催。
結成の地・大阪で、1万人を動員し野外ライブを開催するなど、
名実ともに日本を代表するガールズバンドです

SCANDALの登場以来、彼女たちの影響で楽器を始める女子も増え、
10代女子のみならず、幅広い層からも人気を獲得しています!


そんな SCANDAL のルーツを探るべく、
セレクトしたのは…

【         チャットモンチー        】♪♪

2000年に結成された、徳島県出身のガールズ・ロック・バンド。

2005年にミニアルバム「chatmonchy has come」でメジャー・デビュー。
リード曲の「ハナノユメ」は、FM802を始め、
全国のラジオ局・30局以上でパワープレイを獲得し、大きな話題になりました。

ソリッドかつタイトな音作りとグルーヴ感あふれるロック・サウンドで
注目を浴びると、対バンや野外フェスなどを含む、
数多くのライブ出演を重ね、一躍人気バンドへと成長します。

11年にドラムの高橋久美子さんが脱退して以降は、
サポートメンバーを迎えながら、2人編成で精力的にライブを展開していましたが、
先日、「2018年の7月をもって、チャットモンチーを完結させようと思います」
…という言葉とともに、解散を発表しました。

2000年代を代表するガールズバンドであり、
彼女たちに憧れてバンドを始めたアーティストたちも数多くいます。

そんなチャットモンチーをずっと好きだというのが、
SCANDALのドラム・RINAさん!

SCANDALのメンバーはもともと、バンドを目指していたわけではないので、
ファンク系やダンスミュージックなど、バンドのルーツではなく、
それぞれに好きな音楽のジャンルがあります◎

その中で、ドラムというバンドの基盤となるポジションを担当しながら、
ギター・ピアノも演奏できるRINAさん自身のルーツに、
チャットモンチーの存在は非常に大きいのではないかなと思いました。

特に、チャットのことを好きだという気持ちが
一番出ていると感じたのは、歌詞!

歌詞を読むのが好きで、邦楽を聴くことが多いというRINAさんは、
高橋久美子さんの大ファンで、彼女が出した本も
ばっちりチェックしているようです!

最新曲「恋するユニバース」に込められた、
抽象的ながらも日常に寄り添うキラキラした歌詞は、
チャットモンチーからの影響だったんだなと納得でした

是非、注目して聴いてみてください!


【Sound Gradation】来週もお楽しみに〜

アニメ、ゲーム、ネットアーティストなどJ-POP/J-ROCKの枠を超えた音楽との出会いを描く4時間