20250812 ON AIR
#SeedsForTheFuture 大阪工業大学の就職力・教育力
今週は、大阪工業大学の大きな魅力のひとつでもある
「就職力」についてレポートします!
「就職力」と聞くと、「大阪工業大学って、どれくらい就職に強いの?」というところが
気になりますよね。
実は、大阪工大の就職率はとても高くて、2025年の就職率は97.9%と、非常に高い数字を維持しています。
全国的に見てもその高さは際立っていて、大学全体の就職率ランキングでは全国4位。
そして、関西エリアでは、国公私立すべての大学の中で11年連続第1位。
さらに関西私立大学の中では、16年連続で第1位という、圧倒的な実績を誇っています。
加えて、有名企業400社への就職率ランキングでも、
関西私立大学の中で第5位にランクインしています。
これは、単に就職先の数が多いというだけでなく、
「質の高い就職」を実現していることも意味しています。
なぜこれほど高い就職率を維持できているのか――
その理由のひとつが、大阪工大の手厚い就職支援体制です。
たとえば、授業の一環としてインターンシップに参加できる
「学内インターンシッププログラム」があります。
この制度では、実際に企業での就業体験をしながら、授業単位としても認められるので、
実践と学びを同時に得ることができます。
また、授業の中で一般企業や行政と連携し、実際の業務課題や地域の課題に取り組むといった、実践型のプログラムも充実しています。
こうした学びを通して、学生は在学中から社会との接点を持ち、
実践力を養うことができるんです。
もちろん、学内での合同企業説明会や、学生一人ひとりに合わせた個別の就職指導も行われていて、
就職活動の準備から実践まで、きめ細かいサポートが受けられます。
こうした支援がしっかり機能しているのは、何より大阪工大の「教育力」があるからこそ!
世界に誇れる専門性を持つ研究者が指導する授業を通して、
専門知識をしっかりと身につけることができ、
さらに、企業との連携や課題解決型の学習など、社会に出て即戦力として活躍できる力を磨ける環境が整っているんです。
大阪工業大学では、入学してからの学びを通じて、専門性も実践力も大きく伸ばすことができるからこそ、高い就職率につながっているんですね!
こうした大阪工大の「就職力」や「教育力」について、もっと詳しく知りたいという方は、
ぜひオープンキャンパスに参加してみてください。
↓大阪工業大学の教育力・研究力・就職力についてはこちら↓
https://www.oit.ac.jp/oit/overthelimit/index.html
次回のオープンキャンパスは、8月24日(日)、大宮キャンパスで開催されます。
詳しくは大阪工業大学のホームページをチェックしてください!
きっと、将来に役立つヒントが得られると思います。
(レポート:中島呼春)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今週のプレゼント!!
\ スターバックスカード /
8/12 応募に必要なキーワードは・・・
「「「 未来 」」」
ご応募は、FM802 リクエストフォーム から✏️
メッセージ欄の最初に、
今週のキーワード「 未来 」を忘れずにね!
リクエストフォーム はこちら↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1121
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
↓8/12 の放送を聴き逃した方はradikoタイムフリーで ↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250812210000
「就職力」についてレポートします!
「就職力」と聞くと、「大阪工業大学って、どれくらい就職に強いの?」というところが
気になりますよね。
実は、大阪工大の就職率はとても高くて、2025年の就職率は97.9%と、非常に高い数字を維持しています。
全国的に見てもその高さは際立っていて、大学全体の就職率ランキングでは全国4位。
そして、関西エリアでは、国公私立すべての大学の中で11年連続第1位。
さらに関西私立大学の中では、16年連続で第1位という、圧倒的な実績を誇っています。
加えて、有名企業400社への就職率ランキングでも、
関西私立大学の中で第5位にランクインしています。
これは、単に就職先の数が多いというだけでなく、
「質の高い就職」を実現していることも意味しています。
なぜこれほど高い就職率を維持できているのか――
その理由のひとつが、大阪工大の手厚い就職支援体制です。
たとえば、授業の一環としてインターンシップに参加できる
「学内インターンシッププログラム」があります。
この制度では、実際に企業での就業体験をしながら、授業単位としても認められるので、
実践と学びを同時に得ることができます。
また、授業の中で一般企業や行政と連携し、実際の業務課題や地域の課題に取り組むといった、実践型のプログラムも充実しています。
こうした学びを通して、学生は在学中から社会との接点を持ち、
実践力を養うことができるんです。
もちろん、学内での合同企業説明会や、学生一人ひとりに合わせた個別の就職指導も行われていて、
就職活動の準備から実践まで、きめ細かいサポートが受けられます。
こうした支援がしっかり機能しているのは、何より大阪工大の「教育力」があるからこそ!
世界に誇れる専門性を持つ研究者が指導する授業を通して、
専門知識をしっかりと身につけることができ、
さらに、企業との連携や課題解決型の学習など、社会に出て即戦力として活躍できる力を磨ける環境が整っているんです。
大阪工業大学では、入学してからの学びを通じて、専門性も実践力も大きく伸ばすことができるからこそ、高い就職率につながっているんですね!
こうした大阪工大の「就職力」や「教育力」について、もっと詳しく知りたいという方は、
ぜひオープンキャンパスに参加してみてください。
↓大阪工業大学の教育力・研究力・就職力についてはこちら↓
https://www.oit.ac.jp/oit/overthelimit/index.html
次回のオープンキャンパスは、8月24日(日)、大宮キャンパスで開催されます。
詳しくは大阪工業大学のホームページをチェックしてください!
きっと、将来に役立つヒントが得られると思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今週のプレゼント!!
\ スターバックスカード /
8/12 応募に必要なキーワードは・・・
「「「 未来 」」」
ご応募は、FM802 リクエストフォーム から✏️
メッセージ欄の最初に、
今週のキーワード「 未来 」を忘れずにね!
リクエストフォーム はこちら↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1121
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
↓8/12 の放送を聴き逃した方はradikoタイムフリーで ↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250812210000