番組ブログ

【6/12 9時台 松室政哉 ボルネオ特集】その2

2019-06-12

毎週水曜日9時台のコーナー
「サラヤ CHEERS FOR YOUR LIFE」
6月のこのコーナーでは、サラヤが、
マレーシアのボルネオ島で行なっている、
自然保護活動についてお伝えしていきます

シンガーソングライターの松室政哉さんが現状を知るために、
取材に行ってきました

今週は、「セピロク・オランウータン・リハビリテーションセンター」を
ご紹介

かつて野生のオランウータンは、ボルネオ島の全域にいましたが、
今は、プランテーション開発で森が分断されてしまい、
所々に、点在している状態になっています
そこで、サラヤが支援している「ボルネオ保全トラスト」では、
土地を買い戻し、森と森をつなげる、「緑の回廊」プロジェクトを
行っています
また、けがをした動物を救う「野生生物レスキューセンター」という
プロジェクトを設立
泳げないオランウータンのために、川を渡って森と森を行き来できる
ように、日本から持っていった消防用ホースを使った橋を作る
活動をしています。

吊り橋は、マレーシアで2番目に長い川、
キナバタンガン川の支流のメナンゴール川にあります
橋は、全部で6本あって、慎重な性格のオランウータンは、
始めは、なかなか渡ってくれなかったようですが、
いまでは、オランウータンを始め、ほかの動物も
渡るようになっていったそうです

クルーズをするとき、星空や夕焼けがとっても綺麗でした
毎日、天候によって、空の表情や虫の声も違うようです

【6/12 9時台 松室政哉 ボルネオ特集】その1

2019-06-12

毎週水曜日9時台のコーナー
「サラヤ CHEERS FOR YOUR LIFE」
6月のこのコーナーでは、サラヤが、
マレーシアのボルネオ島で行なっている、
自然保護活動についてお伝えしていきます

シンガーソングライターの松室政哉さんが現状を知るために、
取材に行ってきました

サンダガン郊外のセピロクの森林保護区内にある
「セピロク・オランウータン・リハビリテーションセンター」
孤児となったオランウータンの赤ちゃんを、
森に返すリハビリテーションを行う施設です
オランウータンを始め、カニクイザルやリスなど、
いろんな野生動物が暮らしています

訪れたお客さんは、ボードウォークを歩いて、
セピロクを散策できます
空が高くて、歩いているだけで心地良かったです
木の枝の間にオランウータンの寝床が作られていたり、
ムササビが木に止まっていたり、いろんな発見がありました。
そして、オランウータンにも会えました

2014年からは、「インナーサリー」がオープンして、
屋内でオランウータンの子供が保育されています。
一般のお客さんは、ガラス越しにその様子を見ることができます

【6/11 10時台 JEEP OSAKA FUNKY ADVENTURE】

2019-06-11

毎週火曜日10時台は
「JEEPOSAKA FUNKY ADVENTURE」

今週は、街中でもアウトドアでも、Jeepでも、ピッタリな食器ブランド、

「platchamp」をご紹介しました


ホームパーティーはもちろん、キャンプなどアウトドアでも
テーブルの上をオシャレに飾る、ホーローの食器やカトラリーを作っています。

一般的なホーロー食器の2倍の厚みがあり、
職人が丁寧にコーティングしている、ちょっと贅沢な食器。


大皿、深皿ふかざら、シリアルボウル、スタッキングできるマグカップなど種類も様々。

ブラック、グレイ、アイボリー、ブルー、グリーンの5色展開

持ったときの重さと感触、料理を引き立たせるシンプルだけどオシャレなルックスです。

また、料理が冷めた時には、お皿のまま火の上に乗せてもう一度温め直すことも

セレクトショップ、公式サイト、ZOZOTOWNで購入できるそうなので、
ぜひチェックしてみてください。

https://platchamp.com

JEEPOSAKAのホームページでは、
JEEPに関する質問も受け付けています
詳しくは「JEEPOSAKA オフィシャルサイト」をチェック

http://jeeposaka.com

聴き逃した方はこちらから
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20190611100000

父の日にオススメのアイテムをご紹介♪

2019-06-10

ルクアイーレ2階にある「ホタルノヒカリ」

こちらは珍味・おつまみギフト専門店
製法にこだわり、厳選された素材の味を引き出した本格的な珍味・おつまみが、
ナンバリングされた おしゃれで、POPなパッケージに詰められています


そんな「ホタルノヒカリ」で、父の日向けに、期間限定のセットが登場
セットの中身は・・・・
●NO.0「ホタルノヒカリ」
日本海産のほたるいかを魚醤に漬け込み、干しあげた伝統の逸品。
●NO.4「上空10メートルの贈物」
ぎんなんをサクッとした食感に揚げた、おつまみスナック。
●NO.18「HATA HATA」
日本海産のハタハタを、加賀風の浜焼きに仕上げた珍味。
●NO.39「Thank You」
ペルーのウルバンバ地域産ジャイアントコーンを、梅こんぶフレーバーに仕上げた、止まらない一品。
●NO.91「ポセイドンの怒」
カツオ独特の風味を生かしたまま、ジャーキーに仕上げたおやつのような珍味

以上の5種類がセットになって2890円
どれも素材・味付けへのこだわりが、食べればわかる
美味しさ!想像を超える定番のフレーバーと、食べたことが無いような、
驚きのフレーバーの両方が楽しめます。

おすすめイベントをご紹介♪

2019-06-10

大丸梅田店では 6月18日(火)まで、
「どんぶりグランプリ2019〜二度ウマ丼(ドン)〜」が開催中
恒例となっている どんぶりグランプリですが、
今回は「一杯で2度おいしい」をコンセプトに、途中で味が変えられる「味チェンジ丼」、
後からおかずが足せる「あと盛丼」、お酒からご飯へのリレーが楽しめる「おつまみ丼」、
そして メインのおかずがダブル主演の「強力タッグ丼」という4つのカテゴリーで、
合計25種類の丼が登場


☆イベント前だったんですが、タクティも少し試食させていただきましたよ〜
●まずは、魚味撰の2度ウマ 味チェンジ丼、「はも照焼 ひつまぶし風丼」                     
たれごはんに、もみ海苔、はも照焼、錦糸卵が乗っていて、はじめは、そのまま。
シメは、だしをかけてお茶漬け風にしていただきます。この鱧が肉厚で食べごたえ抜群
照り焼きなので味はしっかりしているんですが、クドくなく、上品さが口に残ります

●続いては、かに家の2度ウマ強力タッグ丼「圧巻!タラバ蟹といくら丼」
甘いうまみのタラバ蟹と、プチプチのいくらが、ぎっしりつまった贅沢な丼です。
タラバの身を挟んで、片方に、カニのほぐし身。そして、もう片方には、いくらが
どちらもご飯が見えないくらいぎっしり
カニの甘み、旨味と、いくらの塩味のエンドレスハーモニー



売場では、前日の「どんぶり売り上げ個数」のベスト5が、毎日 発表されます
気になる どんぶりばかりなので、何度も足を運んで、色々食べ比べてみてください

【6/5 10時台 KANA-BOON登場】

2019-06-05


毎週水曜日の10時台は、「マールブランシュ JOYFUL BATON」
この時間は毎週、ゲストアーティストが登場し、スイーツにまつわる話や、
アーティストのこだわりについて などをお聞きします

今日はKANA-BOONのみなさんのインタビューをお届けしました

メジャーデビュー50、、、じゃなくって、5周年を迎えてさらに注目の彼ら
ニューシングル「まっさら」についてのお話

「つながり」がテーマになっているそうです。
ギターソロはスキルではなく、ギターの音で感情を表現することに重きを置いています。
こいちゃんは本気になると、髪型がヘッドホンでオールバックになるそうです、、
どんな風なのか、ぜひ見てみたいですね!


KANA-BOONのこれからを担うようなアンセムになりそうです。


夜の方が扉が開く感じがあるそうで、夜更かしして楽曲作りもしばしば
集中力を欠かさないために
甘いものは欠かせないそうです

こいちゃんがダイエット中の時には、こいちゃんの前で甘いものはご法度だそうです



▼Official Site
https://www.kanaboon.com

▼Release Info
6/12 発売ニューシングル『まっさら』


↓聴き逃してしまった&もう一度聴きたい!という方は、こちらからお聴きいただけます↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20190605100000