番組ブログ

#おはたく 「 蒸しナスのピリ辛のっけごはん 」をご紹介♪

2023-06-07

“おいしく食べて、体の内側から元気に”をテーマに、
サラヤの「ラカントS」を使ったオススメのレシピをご紹介!

毎週、週替わりで、FM802のDJ、
豊田穂乃花さん、田中乃絵さんを
スタジオにお迎えしてお届けしていきます。

今週は、田中乃絵さんが登場してくれました〜!

紹介してくれたのは、「 蒸しナスのピリ辛のっけごはん 」

<材料>(2人分)
へるしごはん おいしい雑穀   2パック
なす              3本(210g)
アーモンド           10g

【A】
しょうゆ            小さじ2
ラカントSシロップ・ごま油    各小さじ1
豆板醤             小さじ1/4
パクチー            適量(ざく切り:4g)

<つくり方>
① なすはへたを除いて1本ずつラップに包み、
  電子レンジ(600W)で4分位柔らかくまで加熱、粗熱を取る。
  アーモンドはポリ袋に入れ、麺棒などでたたいて砕いておく。

② ボウルに【A】をあわせて混ぜ、(1)のなすを手で割いて加えて和える。

③ へるしごはんをパッケージの表示通りに加熱して皿に盛りつけ、
  その上に(2)をたれごとのせる。
  アーモンドを散らしてパクチーを添える。

↓詳しくはこちら↓
https://www.lakanto.jp/recipe/data/1242.html

6/6(火) \ 新コーナー「マルエス Eat & Smile」/

2023-06-06

マルエスは、
「“おいしかった”の笑顔が好き」をスローガンに掲げる、おつまみ・珍味メーカーの会社です。

昨年6月には、「食ぅだもの。シリーズ」が発売されています!
『こころとからだを満たしてくれるプレミアムな“食ぅだもの”(くだもの)』は
世界中から美味しいドライフルーツを選定し、シリーズ化しています。
パッケージはカラフルでおしゃれ!各ドライフルーツの栄養価も一目で見てわかります!

休憩時間のおやつにいかがでしょうか♪

▽マルエス公式ホームページ▽
www.maruesu-web.co.jp

【6/6(火)COMMENT GUEST:#INI #後藤威尊】

2023-06-06

今朝のTACTY IN THE MORNING、
8時台「MY HOME TOWN」クイズのコーナーでは、
INI 後藤威尊さんからのメッセージをお届けしました!

■後藤威尊さんの地元、大阪府豊能郡のクイズ!
大阪府豊能郡豊能町で有名な珍しい動物の肉が使われているうどん。
一体何の動物の肉でしょうか?

また、5/24にニューシングル『Drop That』をリリース!
「全てを放り投げて楽しもう!」というコンセプトで、
INIの明るさや仲の良さが出ているとのことです!
ぜひお聴きください♪

▼聴き逃した方は、radikoタイムフリーでお聞きください!
https://radiko.jp/share/?t=20230606083236&sid=802

6/6 Today's Lucky Choice

2023-06-06

<<2023/6/6>>

朝の支度中のあなたへ、番組オリジナル今日の“ラッキー!?”なアイテムを紹介します♪

◎GOOD◎
・あんぱん
・フライパン

◎VERY NICE◎
・とうもろこし

これを取り入れれば、今日はあなたのラッキーデーになるかも◎

6/5 Today’s Lucky Choice

2023-06-05

<<2022/6/5>>

朝の支度中のあなたへ、番組オリジナル今日の“ラッキー!?”なアイテムを紹介します♪

◎GOOD◎
・豆乳
・細めのボールペン

◎VERY NICE◎
・マグネット

これを取り入れれば、今日はあなたのラッキーデーになるかも◎

6/1(木) 「ほっかほっか亭 HOKKA HOKKA HAPPY」

2023-06-01

季節限定・夏の冷やしうどんシリーズ「とり天タルタルうどん」が発売!
たまごたっぷりタルタルソースのとり天3つと、出汁まで美味しい冷やしうどん。
さらにちくわの磯部にベーコンスティックや、きんぴらごぼう・
箸休めのしば漬けがいい味を出しています!

夏の暑い季節に、かつおだしのさっぱりした冷やしうどんに濃厚なタルタルソースでいただく“とり天“の相性が抜群で、ボリュームも満点!
最後まで飽きることなく召し上がっていただけます♪

「ほっかアプリ」会員さま限定で「とり天タルタルうどん」に利用できるお得なクーポンを配信中!このクーポンを使うと、通常のとり天3つが倍の6つになります!

お昼ご飯にいかがでしょうか〜♪

▼ほっかほっか亭HP▼
https://www.hokkahokka-tei.jp/