DIARY
☆19時台☆ 「今日のお疲れ当番」【TENDRE】(@tanaakin) 登場! #802TAP
2022-09-05

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!
アーティストが日替わりで
今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪
今日登板するのは・・・
【TENDRE】!!!
【TENDRE】は、9月14日に
2ndフルアルバム「PRISMATICS」
をリリースされます!!
今日はどのようなお疲れ当番メッセージが聞けるのでしょうか!
お楽しみに~!!
▼TENDRE
https://tendre-jpn.com/
*コマキ手帖:「お米のジェラート」 * #802TAP #802SDGs
2022-09-02

水曜20時台は<コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回のお話は、、、 「 お米のジェラート 」
この「お米のジェラート」を作っているのは
神戸の御影にある「ハニーマザー」というお店。
その特徴は、名前の通り、100%植物生まれで、低カロリー・低糖質。
そして、ジェラートなのに “7大アレルゲンフリー”
いいことがいっぱいですが・・・何と言っても 美味しい!
ほんのり優しい甘みと、少しの香ばしさを感じる
味わい深いジェラートです ( ◜◡◝ )
今回は、ハニーマザー代表の西田智祐さんに、
お店のこと、お米のジェラートについて、詳しく伺いました。
●「ハニーマザー」ってどんなお店?
マヌカハニー専門店として、約25年前に始まった「ハニーマザー」
西田さんのお母さんが創業した会社で、
当時、ニュージーランドに住んでいたお父さんが、
現地の人に教えてもらった健康に良いマヌカハニーを、
日本にも輸入しようと思ったのが始まりだそう。
現在は、マヌカハニーに加え、グルテンフリーや
動物性の成分を使わないスイーツなども販売されています。
●マヌカハニー以外を販売するようになったきっかけは?
きっかけは智祐さんの娘さん。
小麦・卵・乳製品などにアレルギーがあり、
楽しいはずの旅行や外食で つらい思いをされたことも…。
娘さんの為に、奥さんがお菓子や料理の研究を重ね、
アレルギーで同じ思いをした人の為にもなればと、商品化!
●お米のジェラートについて
メインは甘酒と有機豆乳。砂糖も不使用で、アガベシロップを使用。
甘酒から手作りされていて、原料となるお米は、
地元の酒米の需要拡大になれば…ということもあり、
兵庫県産の「山田錦」を使用されるようになったそうです。
御影にある店舗では、「お米のソフトクリーム」も食べられます!
フワフワで軽い味わい!
「アレルギーを持ったお客さんが、感動してくれる瞬間が一番嬉しい」
と、西田さん。
”小学校高学年で初めてソフトクリームを食べた!”
”初めて家族でシェアできた!”という声も。
8月が終わっても、暫く暑い日は続きそうですね…!
温かな想いがたくさん詰まった冷たいスイーツ
「お米のジェラート」を是非〜♡
お取り寄せも可能ですので、気になった方は
ハニーマザーのHPやSNSをご覧ください。
色んなフレーバーがありますので、食べ比べもいいかも。
来週は 引き続き 西田さんに 未来を耕すお話・SDGsについて伺います。
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20220831203606
▼ハニーマザー
https://honeymother.jp
☆ぴあLa La Life☆**『野球が教えてくれた、未来が変わる19のこと』 ご紹介!** #802TAP
2022-09-01

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています!
本日は、、
『野球が教えてくれた、未来が変わる19のこと 』をご紹介!
そうです!
元プロ野球選手、吉見一起さんの著書です!
野球が教えてくれた、未来が変わるコトとは?
一体どんなことが書かれているんでしょうか?
そして今日はこちらを3名の方にプレゼント♪
FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118
▼『野球が教えてくれた、未来が変わる19のこと 』
https://book.pia.co.jp/book/b610465.html
DJ's
TODAY
TIMETABLE
18:20-18:40[TUE]ELECOM Escuchame 802【エレコム】
20:00-20:30
[WED]MUSIC BLOOM【The Orchard Japan】
[WED]【ZEPP】
[WED]【BACARDI JAPAN】