DIARY
☆コマキ手帖:「世界初のカカオ醤油」 #802TAP
2021-01-13

水曜日は<コマキ手帖>のコーナー
「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら、紹介していきます ^ - ^
今週のテーマは・・・
「世界初のカカオ醤油」
先週に引き続き、
チョコレートソムリエの札谷加奈子さんに
インタビューした様子をお届けしました♫
札谷さんは以前番組でご紹介した
「カカオ醤油」の開発にも携わったということで
今日は「カカオ醤油」についてお聞きしました!!
今月20日に発売開始になる「カカオの醤油」、
「カカオ醤(カカオジャン)」の開発には四年かかったそうです@o@
カカオと醤油の風味どちらも感じられる
新しい調味料です♫
始まりは「チョコレートと醤油、
同じ発酵食品なら、融合させて醤油ができないか?」
という一つの思いつき
札谷さんが行なっていたベトナムのカカオ産地ツアーにて、
参加者の和歌山県の湯浅醤油 代表取締役である新古敏朗さんが
「カカオに麹菌をつけて発酵させることは可能か?」と
考えられたことがきっかけでカカオ醤の開発が始まりました
融合させることはできても、
両方の味や風味を感じられるようにするのが
とても難しかったそうです・・・T_T
そんなカカオ醤は、
今までの家庭料理に乗せるだけで違う料理になったり、
クリームソースに少し入れてコクを出すような
「隠し味」に使用したりと、
様々な可能性を持つ調味料!!☆ω☆
また、カカオ醤が誕生したことによって
見えてきた可能についても話していただきました^^
新たな可能性①
砂糖をあまり摂取できない人に
砂糖を使用していないカカオ醤として
カカオを楽しんでいただけるように!@ω@
新たな可能性②
カカオ醤は和洋を問わず様々な食材、調理方への活用が
期待されるということで、
カカオが料理の世界で活躍するきっかけに!!
新たな可能性③
舌で感じることのできる五味のうちの
「うまみ」に馴染みのない国の方でも、
カカオによって「うまみ」を理解できる教材のような存在に^o^
新たな可能性④
チョコレート以外でカカオを使うという
「視点を変える」開発のきっかけに!!
お話を聞いているだけでワクワクしてくる調味料ですね!♫
この「カカオ醤」は、チョコレートのセレクトショップ
「Tomoe Saveur(トモエサブール)」で1/20から販売予定です!!
詳しくは公式HPをチェックしてみてください♫
▷ https://t-sav.com
来週は、カカオやチョコレートの未来を耕すお話、
そしてSDGsについて伺います!
お楽しみに〜〜〜!♪
DJ's
TODAY
TIMETABLE
18:20-18:40[TUE]ELECOM Escuchame 802【エレコム】
20:00-20:30
[WED]MUSIC BLOOM【The Orchard Japan】
[WED]【ZEPP】
[WED]【BACARDI JAPAN】