DIARY
☆GUEST:栗林和明( @kri1226 ) #802TAP
2021-03-17

本日の802TAP、18時台には・・・
今週金曜日から随時公開になる映画「14歳の栞」の
企画・プロデュースを担当された栗林さんへの
インタビューの様子・前半をお届けしました♪
【映画『14歳の栞』】
実際に存在している中学校の1クラスの35人に密着した
「青春リアリティ映画」
主題歌はクリープハイプの「栞」
2018年FM802の春のアクセスキャンペーンソングとして
尾崎世界観さんが書き下ろしてくださった、
この「栞」をきっかけに制作された映画です。
クリープハイプ「栞」が生まれたタイミングで
この曲をより素晴らしいものにできないかということで始まった映画制作
「栞」の歌詞にあるような
「曖昧さ」が一番渦巻いていたのが
中二の三学期だったんではないかということから
14歳に焦点を当てて作り始めたそうです
今改めて、この映画を通して
14歳を俯瞰して一人一人紐解いていくことで
今だからこそ理解できたり納得できたりすることが
できるのではないかとお話しされたいました
栗林さん自身の14歳の時のお話をお聞きしたところ、
思い出としては「楽しかった」と残っていたはずなのに、
この映画を観た後に紐解いていくと、
シャイで自分のやることが恥ずかしかった経験や
それらを乗り越えてきた経験などが見えてきたとのことでした
過去の自分を振り替えっていくことで
自分を肯定できるような経験ができたそうです^^
「栞」の作曲者である尾崎世界観さんの
インタビューの中であった
「後悔」を捨てて生きていくんではなくて
「後悔」とともに生きていくという生き方にスポットを当てたい
という言葉を中心に展開されているこの「14歳の栞」は
関西では明後日金曜日から大阪ステーションシネマ、神戸国際松竹で、
3/26から京都・出町座での上映が決定しています♪
インタビュー後半の様子は明日のEVENING TAPでお届けします♪
明日のオンエアもお楽しみに〜!!
▽聞き逃した方・もう一度聞きたい!という方はこちらから▽
http://radiko.jp/share/?t=20210317184030&sid=802
▽CHOCOLATE Inc. 栗林和明
https://chocolate-inc.com/planner/kri1226/
▽14歳の栞
https://14-shiori.com