DIARY

*よつ葉ホームデリバリー コマキ手帖:「日本人の食」* #802TAP #802SDGs

2021-06-23

水曜19時台は
〈よつ葉ホームデリバリー コマキ手帖〉のコーナー♪

「未来を耕す」をテーマに、作り手の想いあるお話を聞いたり、
体験していきます。

その前に、「よつ葉ホームデリバリー」についてご紹介します!

「よつ葉ホームデリバリー」は
産地直送の野菜や果物、自ら持つ農場からのお肉、
スタッフ自らの目で確かめた様々な食材や生活雑貨など、
作り手の想いと信頼できる商品を届けています。


今週は・・・

「日本人の食」のお話。

大阪・千里山に店を構える料亭「柏屋」の料理長 松尾英明さんにお話を伺いました!


まずお伺いしたのは、柏屋のホームページにある
“明日の日本料理を作っていく”についてです。
これには、どんな思いが込められているのでしょうか?

松尾さんが大切にしていることは、日本の文化を守っていくこと。

生活スタイルや文化がとても早く変化するなかで、
柏屋のスタッフさんには「普通のことを普通にできるように」とよく話しているそう。

簡単にできるようになったことでも、
これまでのやり方を一切せずに便利な方法に走らず、
逆に取り入れた方がいいやり方は取り入れるようにしておられます。

厨房に入ってこられた方には、普通の道具しかないのでよく驚かれるとか!


次に、2030年に達成を目指して国際的に取り組んでいる
「SDGs」にまつわるお話を٩( ‘ω’ )و

実は、この春まで龍谷大学に社会人学生として在学していた松尾さん。
レポートで、まさにこのSDGsの項目の一つ
「14 海の豊かさを守ろう」について書いたということでした!


松尾さんがお話くださったのは、
魚の「天然もの」と「養殖もの」について。
現状、日本では、「天然もの」と聞くと価値のあるものだと考えられています。
そして、「養殖もの」と聞くと、良くないイメージがあるのではないでしょうか?

ですが、天然ものこそ大切に扱うべきですが、
人の手によって育てられたものも、大事に食べなければなりません。
このようなことを、もう一度考え直すべきだとおっしゃっていました!

必ずしも、「養殖もの」よりも「天然もの」が良いというわけではありません。
現在は「安くて、安定して大量に流通させる」という目的から、「人の体によく、環境負荷も小さくて、美味しく食べられる」という目的が重要になってきているので、
目的によって方法を変えていくという時代になっています!(^O^)

たとえば、ウニ!
海藻ではなく、キャベツや野菜を食べさせている養殖のウニは、
磯臭さがなく美味しいそうですよ!


また、柏屋は香港にも店舗があるのですが、
日本人スタッフの2名以外は、現地のスタッフさんが働いています!
日本料理の文化を伝え、根付かせるために、
一緒に働いて学んでもらっているそう。

日本で海外の本格的な味が食べられるように、
日本料理もこのような逆の努力が必要ではないかというお話もありました!



▼柏屋 大阪千里山
https://jp-kashiwaya.com/senriyama/top.html

▼コマキ手帖をまとめているnoteはコチラ!
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2

▼よつ葉ホームデリバリー
https://www.yotuba.gr.jp

DJ's

DJ

TODAY

TIMETABLE

20:00-20:30
[WED]MUSIC BLOOM【The Orchard Japan】

[WED]【ZEPP】

[WED]【BACARDI JAPAN】

[WED]【リンガーハット】

ページのトップへ戻る