FM802|MIDNIGHT GARAGE|

DIARYオンエアの様子

土井こまきです〜ライジング8/14 17:00

2009-08-15

レッドスターフィールドの奥にはグリーンオアシスがある。
毎年ちょっとずつ仕様が変わるなぁ。
今年は客席から屋根を取り払い、抜けの良い感じに。

木でアート作品を作るパフォーマンスゾーンの隣で、丸太が立っている。
まさに森のイメージ、グリーンオアシス。

登場したのは、今回どうしても見てみたかったDischarming man。
エモーショナルなんだけど透明な声なんです。

どんな人なんだろうと思っていたら、黒いコンパクトなテロンとした素材の長袖シャツにグレーの細身のスラックス。
あら、お洒落。
バックにバンドを従えて、本人は歌うのみ。
ちょっと強めのひんやりした風をうけつつ、地面からの木の切りクズの匂いをかいで聴く。
クールに見えて暴力的だったり破壊的だったり、繊細です。
目に見えない何かと対話しているかのような歌。
初めてだったけど見れて良かった。カッコよかったです。

土井こまきです〜ライジング8/14 16:10

2009-08-15

シュリスペイロフとともにアーステントから移動〜。
一番大きなサンステージの前を通りレッドスターフィールドに。
ここは私の中で勝手にツインピークスステージと呼んでいるステージ。
夜になると、真っ暗な中に赤いカーテンが浮かび上がって、後ろに月が出たりして、
なんだか架空の世界に来たみたいです。
あの懐かしい海外ドラマ「ツインピークス」の赤いカーテンの部屋を連想するので。

曇りっぱなしだったけど、陽射しが覗いてるなと思ったら、やっぱり!
ちょうどこの時はスペアザ中。
やっぱ何かを呼ぶなぁ。曲が始まるたびに歓声が上がる。
よく伝わらない写真っスミマセン〜

土井こまきです〜ライジング8/14 16:00

2009-08-15

せっかくなんで記念撮影。あ、横むいちゃった。ま、いいや。

土井こまきです〜ライジング8/14 16:00

2009-08-15

髭ちゃんのステージから出てきたとこで、見たことある人達発見!
シュリスペイロフ!
宮本さんが腰掛けているのは、リュックサックと一体化してる椅子。 
地元の宮本さん、こんなものを!用意周到!
でも携帯電話を忘れたとか(笑)。
取りに帰ってました。さすが地元の宮本さん。

土井こまきです〜ライジング8/14 15:45

2009-08-15

怪しいお天気の中、ぬるっとライジング初日スタート。私はアーステントで髭にしました!
テントの天井とアスファルトの地面に反響して、独特の髭ワールドに拍車がかかる。怪しい&カッコいい!天井を見上げて踊ってたら、テントの梁さえ、銀色の幾何学模様に見えてきた。でっかい装置の中で、みんなで一緒に気持ちよくなってるみたい。
終盤はライブでお馴染みの鉄板ラインでヒートアップ!ライジング、今年もはじまったぞー!!

ステージ外にもダーティな世界がはみ出してます。

ページのトップへ戻る