FM802|MIDNIGHT GARAGE|

DIARYオンエアの様子

MIDNIGHT GARAGEの毎年恒例企画「2021年音楽シーン大予想座談会」前編

2021-01-19

「MG的 音楽シーン大予想座談会2021・前編」
FLAKE RECORDS DAWAさん、
HOLIDAY RECORDS 植野さん 、
タワレコ梅田NU茶屋町店 浦野さん、
キョードー大阪 神戸さんをお迎えして、
2021年注目アーティストを座談会形式で大予想!
今週は、前編をお送りしました!

去年は、CD屋さん、レコード屋さんでも
一時的にお店が閉まっていたりしましたが、
リリースはとまりませんでした。
ライブとかしてないのに流行ってた音楽が多くて、
特に、一般の方が、SNSで上げたもの、
インスタであがる音楽は、広がるのが早かったのが印象的。
音楽の出会い方が変わってきていて、
新人、ベテラン関係なしに、
インスタで音楽を探す人が増えているそうです...。
ほかにも、TikTokで音楽が流行る時代が、始まっていて、
広まるのは早いけど、離れるのが早くて、
そのぶん、思い入れを持てず、
音楽の背景、ストーリーを知らないまま....
SNS見ていると、気付いたら、
時間がどんどんとけていく...(?)

♪今週ご紹介した曲♪
★HOLIDAY!植野さんセレクトの2020年良く聴いた曲。
♪ツナマヨネーズ / peanut butters
ピーナッツバターズはコンポーザーである「ニシハラ」による
ソロプロジェクト。
楽曲の世界観に合わせてゲストボーカルを迎えていく
スタイルなんだそう。


★FLAKE DAWAさんセレクトの2020年良く聴いた曲。
♪Kyoto / non albini,LIL SOFT TENNIS
non albiniは関西を拠点に活動するネオポストロックバンド
「R4」のボーカル、Hiroki Arimuraによるソロプロジェクト。
初めは、カセットでつくられたそうです!


★タワレコ浦野さん、HOLIDAY!植野さんの
2020年良く聴いた曲。
♪Twilight / Subway Daydream 
大阪の4ピースオルタナティブロックバンド。
Cureの曲を思い起こさせるような、
キラキラ感があって、
なつかしさと今やってくれてありがとう!
と思わせてくれるような曲!


★土井ちゃんが2020年出会ってよかったアーティスト &
キョードー大阪 神戸さん推し。
♪夕凪、慕情 / 碧海祐人
昨年番組にも来てくれて弾き語りを聴かせてくれました。
2021年も引き続き注目です!


★最近、HiphopとJ-popの境目がなくなってきて、
空音とクリープハイプ、BiMとNo Busesなど
ラッパーとシンガーソングライター、バンド、など、
意外なフィーチャリンの組み合わせが増えた印象。
このコラボも印象的でした!
♪Cats & Dogs feat.カネコアヤノ / KID FRESINO


オンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
前編https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20210119013243
後編https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20210119020003
(2021/1/25まで)

二十歳になったばかりの asmi が番組初登場!

2021-01-19

今年、成人式を迎えられた、asmiさん!

音楽をやろうと思ったきっかけは、
2019年から専門学校の先生にアドバイスをもらいながら
音楽活動をスタート。
専門学校のスターコンテストに出場!

基本的に、アコギで曲を作られていて、
情景を思い浮かべながら曲をかかれているそうです。

ちなみに、好きな季節は、秋!
虫がいなくてファッションが楽しいからだそう。

asmiさんの #ワタシノート はじまりのうた は、
「Sing/Goose house」
無理せずに、自分の進んでいきたいペースで
頑張ろうと思える曲で、これを見て、歌いたい!と思うように
なったとのこと!

オンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20210119010335
(2021/1/25まで)

始まりの音 #ワタシノート

2021-01-18

「MIDNIGHT GARAGE」 は、
2021年の10月で20周年イヤーを迎えます!!
20周年イヤー第一弾として今月スタートした新企画
「ワタシノート」♪

毎月テーマを決めて、そのテーマに沿った選曲と、
その曲に込めた想いをSNSに投稿してもらおうという企画!

1月のテーマは「始まりの音」

2021年のスタートでもあり、
MIDNIGHT GARAGE 20周年イヤーのスタートでもある1月。
サウンド、歌詞的に「始まり」を感じる曲や、
あなたの何かの「始まり」のきっかけになった曲、
とにかく「何かが始まる」予感がする曲、など、
ワタシノートをつけて、
twitter、インスタグラムに投稿してください!

twitterの文字数では入りきらない想いを、
ノートに手書きで書いてもらうもよし、
メモ機能を使って添付してもらうのもOKです!

(もちろん、メールで送ってもらってもOK!)

番組内でご紹介していきます!

twitter
https://twitter.com/FM802_MG
インスタグラム
https://www.instagram.com/fm802_mg/?hl=ja
番組へのリクエスト&メッセージ
https://funky802.com/service/Request/index/member/1124

そして、毎月のテーマで、
番組チームの選んだもの&リスナーさんセレクトで
プレイリストも作る予定です!

今月の「始まりの音」のプレイリストはこちら♪
https://open.spotify.com/playlist/0JoDoVW0gDrwaedhbWb4EE?si=iV-d-axUSaKzCWcu3hkIVw
ぜひフォローして、聴いてみてくださいね!

空音がニューアルバム『TREASURE BOX』を全曲解説!

2021-01-12

兵庫県尼崎市出身の空音が、2020年12月16日(水)に
リリースされたニューアルバム『TREASURE BOX』を
自ら全曲解説してくださいました!

19才から20才になるまでのキラキラした日常が詰め込まれた
アルバム!

制作陣には、空音作品に欠かせないRhymeTubeをはじめ、
maeshima soshi、illmore、TENDREといった、
ジャンルや世代を超えたアーティストやプロデューサーが
名を連ねています。

今まで一緒に仕事をした方で、
TENDREは、「韻シスト」BASIさんに次いで、大人な方で、
とても波長が合った、もし今度ライブができたら
ぜひやりたい!とのことです。

「TREASURE BOX TOUR」
2021.3.20@大阪なんばHatch
OPEN 17:00
START 18:00
<問合わせ>
YUMEBANCHI(大阪)(06-6341-3525)

オンエアは、radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20210112020020
(2021/1/18まで)

塩塚モエカさんとのリモートインタビュー♪

2021-01-12

羊文学のGt.Vo.塩塚モエカさんとのリモートインタビューを
お届けしました♪

15才のときに、バンドやりたい!という思いで、
いろいろバンドを組んでいたそうです。
羊文学の始まりは、
テニス教室の子に誘われたことがきっかけ。

メンバーを募集するときの塩塚さんの希望は...
ドラムは、女の子でシンバルが綺麗にたたける子!
ベースは、特徴的なベースのフレーズを作れる子!
Dr.フクダヒロアさん、Ba.ゆりかさんと一緒に、
2017年くらいに、今の編成で羊文学として活動をスタート!

そんな羊文学は、2020年12月9日(水)に
アルバム『POWERS』をリリースしました!!

今日は、羊文学のルーツとなった10曲について、
塩塚モエカさんにお伺いしました♪
すずきまゆみ「Part of Your World」
YUI「Find me」
中島美嘉「朧月夜〜祈り」
サカナクション「目が明く藍色」
矢井田瞳「My Sweet Darlin'」
Yuck「Get Away」
The xx「Angels」
James Blake「Lindisfarne Ⅰ」
Sigur Rós 「 Inní mér syngur vitleysingur」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ソラニン」

もともとは、映画がお好きな塩塚モエカさん。
映画に関連する曲をはじめ、
洋楽は、ぜんぶタワーレコードで見つけた曲!
ともおっしゃっていました。

そして、番組企画「#ワタシノート」についても
お伺いしました。
羊文学の「始まりの音」は、
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ソラニン」。
この曲がなかったら、今の羊文学はない、というほど、
影響を受けた曲、だそうです。

radikoのタイムフリーでもぜひ
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20210112010358
(2021/1/18まで)

ページのトップへ戻る