RADIO∞INFINITY

BLOG

2024/08/15 ゲスト【 ねぐせ。(@neguseofficial_)

2024-08-17

\ RADIO∞INFINITY /

お久しぶりです!!

/////// ねぐせ。 ////////

Vo/Gtりょたちさん & Gt.なおや さんとのインタビューをお届け!

ねぐせ。はOAのちょうど翌週22(木)!!

大阪城野外音楽堂での

INDIES JOURNEY 〜でっかくなってグッドミュージック編〜に登場!

対バンはヤングスキニー bokula,です!

ハタノ「それぞれ、名古屋、東京、広島のバンドですが、なぜ大阪なのかなって?」

りょたちさん「まず野外でやりたいねって。

なおやさん「バンドの最後のインディーズジャーニーが、福岡

りょたちさん「大阪は意外とやってないんですよね。久々に大阪でやりたいなって」

ハタノ「ヤンスキとbokula.の聞きたい曲は??」

りょたちさん「やっぱね、それこそbokula.も夏の曲出してましたからね。青くね。ライブではまだ聴いてなくて」

りょたちさん「ヤンスキは・・夏の曲。やっぱ禁断症状かな(笑)」

なおやさん「(笑)」

ハタノ「ねぐせ。はどうですか?野外は??」

なおやさん「フェスは結構ある自分ら主体でね。野外でやるって事はなかなか」

りょたちさん「初めてですね」

なおやさん「大阪城音楽堂。2回目ですね」

「前出た時に、僕なんかお土産屋みたいなところが公園の奥にあって、しょうとと二人でクナイ買いました」

りょたちさん「なんで??(笑)」

なおやさん「クナイ売ってる!!ってテンション上がって(笑)」

INDIES JOURNEYについてはもちろん!!!

大阪城野音での思い出も話していただきました!!

そして、今月!!!New EP「愛と哀のファイト!」がリリースになりました!!

ハタノ「聞きたいのがやっぱりデイズ。なおやさんで一曲作ってみようよみたいな感じで始まったんですか?」

なおやさん「そうですね。もともと僕は曲作るの好きだったんですけど、

ねぐせ。として作詞作曲はしたことなかったので、

せっかくならそういうのも面白いんじゃないかってことで。

好きなように作ったら・・・・

りょたちがひいひい言いながらレコーディング頑張ってくれて」

りょたちさん「人の曲を歌うってのが、初めてだったので

もうなおやから、こここうして!!ってのがすごい多くて、

初めて、がなりを入れてくれって言われて、ガナリが入っております。

まだライブではやったことないので。」

なおやさん「どんな風になるんだろうって??緊張するな〜

ライブでやるってなると」

りょたちさん「新たな一歩って感じですね!」

ハタノ「ジャイガ見に行った時に、隣の舞洲球場で高校野球の予選やってて。

ずっと好きだから。が流れてきてて」

なおやさん「試合見に行きたいね〜。」

りょたちさん「僕、中学校の時とか、中日ドラゴンズすごい見に行ってましたね。」

ハタノ「めっちゃ流れるでしょうね。試合前とか。」

りょたちさん「めちゃくちゃ流れてるってすでに聴いてます」

「生で聴いてみたいなって、ブラスバンドでのアレンジだったり

ハタノ、なおやさん「あ〜〜〜!!!」

りょたちさん「オルゴールアレンジもあったりして、

いろんなのをやってもらっているので

そういうのもね、聞いてみたいなと思います。」

そして、10月から全国ツアーも決まっております!

NEGUSE. “RINGER’S TOUR”2024 

大阪は11/29(金)11/30(土)の2days Osaka Zeep Baysideです!

「リング。いろんな輪があったり、全国ツアー含め、対バンも入れてて

今までやってきたこうバンドの友達とかも入れていて、

ここからまた新たな一歩を踏み出していくけども、

しっかりと今までのねぐせ。の持ってるものってのを

忘れずにいたいなっていうことでこのタイトルにしました」

なおやさん「いい名前・・・」

ハタノ「前回のツアー時、物販の列が隣のホテルまで続いていて、USJかと思いました」

なおやさん「アトラクションみたいなライブをすると言うことで!!」

りょたちさん「そうですね!なおやさんがしてくれると言うことで!」

なおやさん「ジェットコースターみたいなギターソロ」

「観覧車みたいな歌を」

りょたちさん「どういうこと??」

そんな、お二人に最後!!

あったらテンションが上がるケータリングについて質問!!

りょたちさん「一番好きなのはあのそれ。香川のFesthalle っていうライブハウス

そこで、自分でうどん作れるんですよ。

ぶっかけだったり、天ぷら乗せたり、自分で作るのがいいですよね」

なおやさん「ラーメンとかあったらテンション上がりますよね」

ジャイガのラーメン美味かったですね!!!冷やしもあって

ハタノ「金久右衛門ですね」

なおやさん「出汁がうまいんですよね・・・」

などなど、たくさんお話ししました!!

タイムフリーはこちら↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20240816021925


====【 ねぐせ。 INFO 】======

・New EP「愛と哀のファイト!」リリース中

・8/22(木)INDIES JOURNEY 〜でっかくなってグッドミュージック編〜 @
大阪城野外音楽堂

w/ヤングスキニー bokula.

・NEGUSE. “RINGER’S TOUR”2024
11/29(金)11/30(土)@Osaka Zeep Bayside

公式HP:https://neguse.jp/

2024/08/15 ゲスト【 稲葉貢一(トイズファクトリー代表取締役社長】

2024-08-16

\ RADIO∞INFINITY /

TOY'S FACTORYがインディーズレーベル・LITTLE TOY'S FACTORY

こちらから、今月リリースされた!!

気になるEP「KNOW THE FUTURE」

こちらの関するインタビューを二週連続お届け!!!

今夜は・・・・

稲葉貢一(トイズファクトリー代表取締役社長兼A&Rチーフクリエイティブディレクター)が登場!!

稲葉さん「僕、社長兼アルバイトというコンセプトが」

ハタノ「なぜ??」

稲葉さん「社長の仕事も、アルバイトの仕事も両方ともすごい大切な仕事だなって思ってるんで、僕、最初から社長になる前から将来は、社長兼アルバイトだと思っていました。」
そんな、稲葉さんには・・・

この番組初登場ということで!!

RADIO INFINITY 名物!!!

1分間自己紹介に挑戦していただきました!!

「古いところで言いますと。

音楽を始めて少し経った頃に、いろんな挫折が多くありまして、

音楽が救いだなと思ったんですよね。

その時に、芸能界エンターテイメントの世界っていいことも悪いことも、

いろんな政治的なこともあって、

僕としてはですね、そういうことに全く関係ない。

そういう方の力を借りずに、

自分がアーティストを発掘して、たくさんの人に伝えていくために

自分で発掘し、マネジメントやりレーベルもやるってことで、

まずTOY’S FACTORYを作り、やっています!

LITTLE TOY'S FACTORYで言うと0のアーティストを発掘しよう。

やっていこうという思いです」

今回は稲葉さんご自身のことと、LITTLE TOY'S FACTORYについて紹介してくれました!

ハタノ「その中でゼロのアーティストっていう言葉が、すごい気になったんですよ」

稲葉さん「ゼロってのはあれですね。メジャーデビューしてないっていうこともあるし、

僕、個人、いつも思ってるのは、お客さんがいないとか関係ないなと思っていて、そういう意味のゼロですね。

バズってるとか、そういうことじゃなくて、

個人的に今回で言うと、

Tik TokとかInstagramとかXとか、どっちかというとSNS周りで

とにかくたくさんのアーティストと次から次に見ていって、

心にこう響く感動する楽曲であったり、アーティストで泣いたら

何にもこうフォロワー数がなくてもやろうっていう。

そういう意味のゼロなんですね。

僕もかなりのいい年ではあるんですけれども、常に音楽に触れたいし、触れているんですね。

その時に、自分の今の感性であのいい曲とか、いいアーティストを見つけて、若手のスタッフと一緒に研究所みたいな。

一回ゼロから僕らスタッフにとってもやってみたら面白いし、

やりたいなって思ったからですね」

などなど、色々なお話をお聞きしつつ・・・・

「KNOW THE FUTURE」 のに参加しているアーティストについて

1組ずつ解説してくださいました!!

・1曲目:おもかげ/ラベンダー
ハタノ「出会った時の印象は??」

稲葉さん「このアーティストはTik Tokです。

みていた時に、んんっ何???って止まったのがこのラベンダーって曲のサビなんですよね。

素晴らしい曲だなぁと思って。

直接、僕自身からひぐまかんた(Vo)君に連絡したんですよ。

で、僕の知らないところで、数日後に会社の秘書に

ひるまさんっていう方から連絡があって、

これ本物ですかって問い合わせがありまして、

本物ですちょっと会いましょうよってのがきっかけです」

ハタノ「Tik Tokとかでも数秒数10秒とかでも伝わる。こう魅力があるような、そんなバンドだと思います]

・2曲目:まおた/獏「独演」

稲葉さん「このアーティストもTik Tokで、この楽器ではない曲。

僕らの選択肢っていうタイトルの曲があって、鳥肌が立ちました。

うわーって突き刺さったような。

大袈裟なんですけど、ゆずを路上ライブで見た時の近い、

ざわつくような、人間的なところが伝わってきて」

ハタノ「で、KNOW THE FUTUREに」

はい。で、この獏「独演」って曲を入れたくて

ギターと歌だけなんだけど、そのギターがオーケストラみたいだし、

ストーリーを、感情を共にして喜怒哀楽だったり、

本当に歌詞もいいので、この曲だなって、プレーもイントロもいいし

突出したものもあるので、たくさんの人に聞く機会を持ちたいなと思いました。

・3曲目:メトロア/彼岸花

ハタノ「結成して、一年と少しと言うことで」

稲葉さん「まず、曲と声と歌詞がいい。

音楽ではいろんな良さがあるじゃないですか。

すっごく、ライブハウスで積み上げてきたロックバンドもあるけれども、

Mr.Childrenとかの他のレーベルですが、

Back numberとかヒゲダンとかミセスとかみたいな, 歌とか歌詞で伝わることを基本としたアーティストに近いものですね。

この彼岸花を入れたかった。」

ハタノ「これも、稲葉さんのこだわりがあっての一曲で??」

稲葉さん「あるじゃないですか。この曲えらい売れててもいいよね?って

いろんな人に届けたいという思いでピックアップしました。」

・4曲目:マイナスニジョウ/グッバイ

ハタノ「十代のバンドです。どんな出会いが??」

稲葉さん「簡単に言うとひぐまかんた君推薦のアーティストでもあります。

かつ、下北沢のイベントに出てて、僕も体験をして、

いい声と独特なこだわりを持ったアーティストだったので。

いいなってなって、ひぐま君から声をかけてもらって、参加しますって流れですね」

ハタノ「ひぐまくんの目は信用しているというか・・」

稲葉さん「コュニケーション能力だったり、いろんなこと知ってますよ。

売れて儲けたい願望はないんですよね。

ただ、たくさんの人に伝えたい願望はあります。

なので、この曲もちょっと体験してもらいたいですね」

・5曲目:halogen/糸電話

稲葉さん「このアーティストもイベントで僕体験して、すごくいい感じで

BUMP OF CHICKEN ??

やっぱり、世界観。

ライブで言うと、すぐ独特な世界観とストーリーを持っていて、

すごく暑い姿勢をライブで見せるわけではないんだけれども、

個々のクオリティが高いし、未来があるなあ。と思って、

せっかくだから新曲を作った方がいいんじゃないかと。

今回は0から新曲を作ろうって、このKNOW THE FUTUREに入れるために

一つ一つを積み重ねて作られたのが糸電話という曲です!」

など、5組のアーティストそれぞれを稲葉さんの口からお話いただきました!

ハタノ「今後、この5組はどのような展開にしていく予定ですか?」

稲葉さん「難しいですが、要するに、5組入れさせていただいてるけど、

5組と契約してるわけじゃないんですよ。

契約して、縛ることを振ってどうかなって思いません???

人生がかかりますねよ。なので、コンピレーションに入れる条件として

契約をしないと入れてあげないとか全くないので。

だから、あのアーティストとのきっかけになるってこと。

アーティストによっては一緒にマネジメントとか、ライブとかいろんなことをやることもあるでしょう。

けれど、基本コンセプトとして契約書が前提ではないです。

ハタノ「いいと思ったバンドを選んだ」

稲葉さん「そうです。なので、LITTLE TOY'S FACTORYのコンセプトは

アーティストファーストなんですよね。

だからアーティストの未来が良いものになるっていうようなイメージ

縛りはで極力しないですね。」

ハタノ「最後にもう一つ聞きたい質問ありまして、

稲葉さんが今、ラジオに期待することを聞かせていただきたいなと思います。」

稲葉さん「ラジオもいつでも聞ける感があるじゃないですか?

今だから特に802さんとかcocoloさんは会長をはじめ、熱いねって

僕のあの教科書のお手本みたいな方なので、

僕も同じ匂いとか同じスピリットなんですよ。

だからラジオも全部ではないと思いますけども、

耳から入ってくるもので音楽を伝えるっていうことが、

これから大事なんじゃないかなって思うので、

期待というのはもう無限大あるんじゃないかと思いますし、

新しいラジオのあり方が出てきていると思います。」

そして、来週は!!!!

「KNOW THE FUTURE」 に参加している

「おもかげ」「まおた」とのインタビューをお届けします!!!

お聞き逃しなく!!!

稲葉社長ありがとうございました!!

聞く↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240816004234

#ネヤドラ BLUEBERRY GUYS  ammo × the paddles

2024-08-16

FM802 RADIO∞INFINITY × the paddles × ネヤガワドライビングスクール でお届け

\ネヤドラ BLUEBERRY GUYS/

DJを務めるのは・・・・the paddles Vo/Gt 柄須賀皇司 !!!

今夜ゲストが登場!!!

ammo Vo/Gt 岡本優星さんと一緒にお届けしました!!

DJ皇司「久しぶりちゃう??」

優星さん「そうすね、半年ぶりでしたね。

皇司君と会う度、濃すぎてカロリー高すぎて。

DJ皇司「一回、一回のトーク量ってこと??今日どうすんの??」

優星さん「だから、三年ぐらい会わなくていいかもしれないです。

しばらく控えようかなって(笑)」

といった、トークからスタート!

このコーナーは、みなさんの「青春」を追っかけるということで

もちろん!!優星さんの「青春」についてもお聞きしました!!

優星さん「うーん、俺の青春。音楽とロックはあるってことですよね?」

・・・・恋愛ですかね。」

DJ皇司「これの間優星でしか許されへん。俺が言ったら角が立つやん。

こんな関西弁で、まあ恋愛ですかねって。ボケかと思うやん。

やっぱり、恋愛してきてるから、あーいういろんな歌詞が書けるってことかな?」

優星さん「絶対それありますね。いろんなことしましたね。」

DJ皇司「言えるギリギリのことって????」

優星さん「XXXXXXXX(ピストルの音)」

DJ皇司「言えるか!!!!」

「ammo 最初に対バンしたのって、、、」

優星さん「UMBERじゃないですか?」

DJ皇司「うちのツアーか!でUMBER,FRIGHT(府中)、FAD(横浜)、atomic skipper と3日間回って」

「そんで、クリスマスを埋めるって寝屋川でやったよな?スリーマンで、青春やん」

優星さん「バンドが??あの流れ良かったですよね??」

DJ皇司「あれがあったから、結構仲良くなった感じあったかも」

「また対バンできたらなって」

優星さん「ですね」

そんな、ammoは今年メジャーデビュー!!!

さらに、先月Major 1st full album「SONG LIE」をリリース!!!

優星さん「バンドマン柄須賀皇司としての聞きどころみたいな」

DJ皇司「いっぱい聞きたいことあるけど、優星ってさ。ダブルミーニングで、言葉を扱うのがほんまに上手やんか。

ライブで一回聞いて、片方の意味で理解して、その後、CDで歌詞カードで見た時に

こういう別の意味もあったんやみたいな。一曲目の意解けないとかも、明らかにダブルミーニングやん。」

優星さん「そうですね」

DJ皇司「一番気になってたのは、愛魔性の女。あいましょうの女??

優星さん「そっちの意味もいけますよ」

DJ皇司「そういうダブルミーニングってことやんな?こんなに関西弁かどうかは知らんけど。」

優星さん「会いましょーの女です」

DJ皇司「歌いだし、歌詞ちょっと読み上げさせてもらうと、『会いたいなんて照れくさいから、飯でもどうですかって遠回しに話しかけました。』

曲通して聴いて、この歌詞が一番残ったんやけど、

理由が、the paddlesにブルーベリーデイズって曲があって、

その歌い出しが『会いたいとか言えないから、その代わりに飲みたいとか言って、誘ってんの気づけよ』で結構嬉しくて

SONG LIE がリリースされてから、エゴサしてたら、お客さんが二曲の歌詞を並べてて。」

優星さん「似てるみたいな?」

DJ皇司「そうじゃなくて。the paddlesはこう言っている、ammoはこう言ってる

もう私どうしたらいいんだろうみたいなポストやってめっちゃいいやんって」

優星さん「別々ってことですね」

DJ皇司「お互い別別のさあ、恋愛をやってけど、こう歌にすると、近い言葉が出たっていうのが、俺は結構嬉しかった。」

優星さん「この曲を紹介するときにいつも言っているのが多分全男子が共感できると思いますって言ってて。男同士じゃないですか?
だから考えることが一緒なのかもしれないです。」

DJ皇司「対バン趣味レーションしてます。ここがさ、火種になるから」

優星さん「やりますしょう。じっくり聴いてみます」

DJ皇司「聴いといて〜。会いたいって直接言いづらいからさ。

優星さん「思いますよね。男って奥手じゃないですか??

バカのふりして、飲みましょうよとか、飯行きましょうよって。

本当は会いたいだけなんですよね」

DJ皇司「何でもいいのよ。その会いたいが言えないからこの言葉に任せてるっていうことよね。」

で、この曲が一番優生節な気がした。

俺は今までのこのアルバムって、結構いろんな色あったと思うねんけど、

ピアノで作ったりとか。今までammoロックサウンドからは想像できなかったものとかもたくさんある中で、この曲がthe ammoやなって。」

そんな、BLUEBERRY GUYSになってくれた優星さんには、

オリジナルバンパーステッカーをプレゼント!!!

実はこれ、皆さんもゲットできるチャンスが・・・・

「青春」をテーマにお届けするこのコーナーで

メッセージが採用された方にプレゼント!!!

送る↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1424
※住所、名前、郵便番号忘れずに!!

聞く↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20240816011724

====【 ammo INFO 】======

・Major 1st full album 「SONG LIE」 リリース中

・Don't Cry No Tour 千ノ位編
9/23 (月・祝) Zepp Osaka Bayside

・Don't Cry No Tour 百ノ位編
11/15(金) 神戸太陽と虎
12/3(火) KYOTO MUSE

公式HP: https://ammoosaka.com

====【 the paddles INFO 】======
・New Single 「永遠になればいいのに!」 リリース中

・8/20(火) アイビーカラー presents月夜の夏が暮れるまで @梅田 Zeela

・8/23(金)柄須賀皇司 presentsまた飲みに行こうvol.3@寝屋川 SPLAY

・8/25(日)猫背のネイビーセゾン presents.NATSUNOJIN  @LIVE SQUARE 2nd LINE

・10/4(金) the paddles pre. “余白を埋める -東京単独編 

・他にも!関西でのライブもたくさん決まっています!!

詳しくはこちら https://thepaddles.themedia.jp/

#ネヤドラ BLUEBERRY GUYS DJ the paddles Vo/Gt 柄須賀皇司

2024-08-09

FM802 RADIO∞INFINITY × the paddles × ネヤガワドライビングスクール でお届け

\ネヤドラ BLUEBERRY GUYS/

DJを務めるのは・・・・the paddles Vo/Gt 柄須賀皇司 !!!

今夜はたくさんいただきましたリスナーのメッセージと一緒にお届け!!

「生きていく中で、しんどいこと壁にぶつかった経験に対して、どう乗り越える??」

「10/4(金) the paddles pre. “余白を埋める -東京単独編 がとっても楽しみになる話」

「素敵なおばあちゃんとの思い出、からの米派??パン派???」

「寝屋川とネヤドラと電通大の不思議な縁の話。」

三者三様なメッセージをDJ皇司がたくさん答えてくれてます!!!

送った方は、ぜひドキドキしながら聴いてくださいね!

メッセージが採用された方に!!

オリジナルバンパーステッカーをプレゼント!!!

まだまだチャンスあります!

送る↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1424
※住所、名前、郵便番号忘れずに!!

そして、本日!!!!

このコーナーに関するBIG BIG NEWS!!!

NEYAGAWA DRIVE ROCK FES. 開催が決定!!!

日時は9/21(土)
会場はネヤガワドライビングスクール

出演は・・the paddles and more!!
(追加の出演者はこのコーナーで随時発表します!)

MCはハタノユウスケ

入場料は無料です!

ネヤドラHP↓ https://neyagawa-ds.co.jp

予定を開けて待っててください!!!!

====【 the paddles INFO 】======
・New Single 「永遠になればいいのに!」 リリース中

・9/21(土) NEYAGAWA DRIVE ROCK FES. 

・10/4(金) the paddles pre. “余白を埋める -東京単独編 

・他にも!関西でのライブもたくさん決まっています!!

詳しくはこちら https://thepaddles.themedia.jp/

#ネヤドラ BLUEBERRY GUYS  シャイトープ × the paddles

2024-08-02

FM802 RADIO∞INFINITY × the paddles × ネヤガワドライビングスクール でお届け

\ネヤドラ BLUEBERRY GUYS/

DJを務めるのは・・・・the paddles Vo/Gt 柄須賀皇司 !!!

今夜ゲストのゲストは 寝屋川ランデヴーな

シャイトープVo/Gt 佐々木想 さんと一緒にお届けしました!!

DJ皇司「想やん!!!」

想さん「そーう!やで」

「ほんと来たかったよ。このコーナー持つって聞いて、絶対出たいと思って」

DJ皇司「めっちゃくちゃ嬉しい。想、言うてくれてたもんな」

想さん「この”べしゃり”はやるやろって感じではあったから」

DJ皇司「この”べしゃり”?俺の」

想さん「うますぎるから・・・」

DJ皇司「ずっと言うてるねんけど、おかんの口から生まれたって日本語あるやんか。あれは俺のための言葉っていうのはひしひしと感じてるやん、想とかは」

「初対面の段階からめちゃくちゃ話しかけたもんね」

想さん「すごかったよね。めっちゃ陽気な人やなって思って」

DJ皇司「そうそうそう。陽気なのよ。想には特に伝わってたかと」

想さん「会えてうれしっ!」

DJ皇司「最近は会えてなかったね。ちょっと間あいてるよね?」

DJ皇司「そうだよね。今年もどっかでタイミング作れたらいいよね。それこそ弾き語りでもいいから、」

想さん「また青春アミーゴとかもね」

DJ皇司「某青春アミーゴね。某ネヤガワランドでやれたらって思いますよね」


想さん「確かにね(笑)」

DJ皇司「あとね、実はthe paddlesで新曲録ったんですよ。

5曲ぐらいレコーディングをして、

初めて言うんですけど、録った新曲の中に。

自分のバンド人生みたいなのを総ざらいした曲を作ったのよ」

the paddles 10年目。節目で区切る曲を作りたいっていうので、

過去の曲名だったり、ライブハウスの名前に触れたりを歌詞の中でしてて、

友達のバンド名を散りばめたのよ」

想さん「バンド名を歌詞に?というと?」

DJ皇司「6バンドぐらい入れれてんけど、その中にシャイトープ入れました!」

想さん「うわー!嬉しい!」

DJ皇司「うまいこと入ってるから」

想さん「それは歌詞にそのままシャイトープって出てくるってこと?」



DJ皇司「それはお楽しみやな」

想さん「焦らすね〜」

DJ皇司「今はまだ未解禁だからね。想には後で聴かせるわ!」

DJ皇司「でね、このコーナーは”青春を追いかける”これがテーマなんやけど、想の青春といえばこれっていうの聞いたことなくて」

想さん「俺ね、ベタになっちゃうんだけどバンドが青春だったんですよね」

DJ皇司「そうですよね。我々にとっちゃあね。しかもまだその青春の中にいる説も全然ある」

想さん「言ったら高校の時からずっとしてたから」

「学校生活とか、高校生とかはバンドが中心にあって・・・」

DJ皇司「想は広島出身やけど、広島の高校で組んでたってこと?」

想さん「そうそう!ここで組んでって、そればっかりでしたよ」

DJ皇司「俺はいま全然知らない体で聞いたけどすごくエゴサが得意やから、

想の前やってたバンドもその前にやってたバンドも音源を探し出して聴いてる」

想さん「まじか!」

DJ皇司「その当時から青春の最中にいた佐々木想は名曲を書いてたよ。光輝いてる感じ?」

想さん「今、聴けないけどね」

DJ皇司「確かに当時のちょっと青い感じって、振り返れば自分の中では恥ずかしいみたいな感覚はあるもんね」

想さん「はづかしいなー」

DJ皇司「昔の曲を、リアレンジしてやるっていうのはないの?」

想さん「今のところは考えてないね」

DJ皇司「やっぱり新しい曲作って作って?」

想さん「やっぱ新鮮なものが一番いいと思って」

DJ皇司「新鮮なもの、ついに先月にメジャーデビュー!!!シングル“ヒカリアウ“がリリース!おめでとう想!!」

想さん「ありがとう」

DJ皇司「めちゃくちゃ嬉しくて、出会った時のシャイトープ。それこそ京都MOJOで対バンした時のシャイトープ。

それからまあ心斎橋Bronzeで企画に読んだ時のシャイトープ。

俺、鮮明にライブ覚えてんねんけど。すでに光輝いていたんよ」

まだ、もっと大きくなれるぜって、もっと磨けるぜってずっと思ってたから、あの時とかって」

想さん「ほとんどのラジオとかでね、言わせてもらってることなんですけど。」

4月に、寝屋川Vintageでツーマンイベントやったでしょ。

その時に見た the paddles のライブ見て、胸打たれてもう俺泣いてたのよ。

それがヒカリアウの楽曲のヒントなったと思ってて。

それが終わって、東京に帰ってねで寝て起きて、ギターポロポロ弾いて。頭の歌詞とメロディーが出てきたんです。

DJ皇司「まじで?!」

想さん「本当マジで俺ずっとパドルズのことを光みたいなバンドだねってずっと言ってるじゃない。そこがきっかけで、書きたいものが出てきたのよ。まじで」

DJ皇司「俺は与えたわけじゃないから、俺からしたら、想から逆に照らしてもらってるみたいな。

想から逆に俺がまた光をもらってるみたいな感覚に今、なっていて。

佐々木想の光を浴びて、逆に輝いています。」

想さん「これって本当に“ヒカリアウ“ってことだよね」

DJ皇司「そういうことかぁ・・・」

想さん「俺だからこうやってね。バンドをやってね。音楽やって。

俺初めてだったの!the paddles というバンドに出会って、

こんなにもバンドの仲間として照らしてくれる存在があるんだっていうふうに気づけたのが。すっごい嬉しくて」

DJ皇司「これ、バンドやっててよかったな〜って」

そんな、藩士をお聞きして、、、お待たせしました。ヒカリアウをお届け!!

DJ皇司「やっぱりそのデビューシングルになったっていうのは、

シェイトープというバンドはライブハウスで俺は揉まれなくても

きっと輝くバンドやったと思うねんけど、ある意味the paddlesと出会ってしまったからやと思うねんけど。

それによって,想の感じる作っていくものがとても深く広くなったのではと思ってます

バンドとしての自信が詰まってると思います。本当に。」

想さん「「本当にもうthe paddlesとの出会いのおかげだと思ってるからね」

DJ皇司「こちらこそですよ

頑張っていこうね、まだこれからね」

想さん「そうですよ!」

DJ皇司「これはあくまで通過点なんでね。2人で3時間ぐらいラジオできるようにね。

頑張ろう。」

想さん「やりたいね!」

そんな、BLUEBERRY GUYSになってくれた想さんには、

オリジナルバンパーステッカーをプレゼント!!!

実はこれ、皆さんもゲットできるチャンスが・・・・

「青春」をテーマにお届けするこのコーナーで

メッセージが採用された方にプレゼント!!!

送る↓
https://funky802.com/service/Request/index/member/1424
※住所、名前、郵便番号忘れずに!!

聞く↓
https://radiko.jp/#!/ts/802/20240802012134

====【 シャイトープ INFO 】======

・Major Debut Single「ヒカリアウ」リリース中!

8/16 (金)シャイトープ presents 東名阪自主企画ツアー “Come Together”Remix
@UMEDA CLUB QUATTRO
w/シンガーズハイ/リュックと添い寝ごはん

シャイトープ LIVE TOUR 2024 "Here, There and Everywhere
・9/5(木)神戸チキンジョージ
・9/26(木)滋賀U★STONE


公式HP: https://shytaupe.com/

====【 the paddles INFO 】======
・New Single 「永遠になればいいのに!」 リリース中

・10/4(金) the paddles pre. “余白を埋める -東京単独編 

・10/12(土)、10/13(日)10/14(月)MINAMI WHEEL 2024

・他にも!関西でのライブもたくさん決まっています!!

詳しくはこちら https://thepaddles.themedia.jp/

PREV

NEXT