RADIO∞INFINITY

BLOG

ムゲンレコード

2014-09-12

今日のばんちゃんのファッションは、ハイジのよう

ブランコやアルプスの景色が見えてくる!?

ということは・・・大吾さんはペーター?

今日もとっても仲良しなおふたりでした



ささ!今週も最新チャートが届いておりますよ


ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
                   2014/09/11付

1位 水曜日のカンパネラ「水曜日のカンパネラdemo5」
2位 04Limited Sazabys「YON」
3位 Suck a Stew Dry「ジブンセンキ」

4位 Syrup16g
5位 Suger's Campaign
6位 ircle
7位 go!go!vanillas
8位 BACK LIFT
9位 SHISHAMO
10位 FoZZtone

11位 あっ、良い音楽ここにあります。その四
12位 THE ORAL CIGALETTES
13位 Marmalade butcher
14位 go!go!vanillas
15位 Marmalade Butcher
16位 jizue
17位 畠山美由紀
18位 宇宙コンビニ
19位 SHISHAMO
20位 Kidori Kidori


そして今週のばんちゃんの推し盤は・・・
「littleAndy」
http://littleandy.net/

そしてばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて

チェックしてみてください

ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます

https://ja-jp.facebook.com/tower.namba


来週もお楽しみに

THE PINBALLS

2014-09-06

会議室インタビューTHE PINBALLSから古川さん&中屋さんが登場!

メンバー全員が会議室の中にいたのでやじがとんだり、笑っていたり(声はこらえていました)と、
とてもいい感じにゆるーくアットホームなインタビューになりました

音楽遍歴聞いてみました

・古川さん「トム・ウェイツ」
あの声に憧れるけどなってしまったらたいへんだな・・・と言ってました笑

・中屋さん「スティーヴィー・ワンダー」
まわりの子が流行りの音楽を聴いているときに中屋さんはスティーヴィー・ワンダーに夢中だったようです!

お二人とも、中学生のころに音楽に目覚められていたようです・・・!


普段は何してるかも聞いちゃいました

・中屋さん「だいたい・・・・寝てますね」想像つきます!笑

・古川さん「映画が好きでよく見てる!!」

古川さんは、曲をつくるのにおいて映画からたくさん影響を受けているらしいですよ〜!



そんなTHE PINBALLS次回大阪ライブは・・・

●鴉 presents 「激唱ノ集イ 16」
9月21日 (日)@心斎橋Pangea
出演:鴉 / THE PINBALLS / + 1 more Band!!
前売\2,500

●FM802 MINAMI WHEEL 2014
10月13日 (月)に出演!

くわしくはHPへ!
http://thepinballs.org/

古川さん中屋さん、ありがとうございました〜

森下さん、石原さんも次回はぜひ出演してくださいねー

またお待ちしております

ムゲンレコード

2014-09-05

ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
                   2014/09/04付

1位 Syrup16g「Hurt」
2位 Various Artists「あっ、良い音楽ここにあります。その四」
3位 HAPPY「HELLO」
4位 大石昌良「君じゃなきゃダメみたい」

5位 打首獄門同好会
6位 キクチリョウタ
7位 Marmalade Butcher
8位 Marmalade Butcher
9位 NOISEMARKER
10位 KANA-BOON

11位 JIMMY&HIS MOJOMEN
12位 Shiggy Jr.
13位 Kidori Kidori
14位 winnie
15位 go!go!vanillas
16位 APOGEE
17位 Marmalade Butcher
18位 HEAD PHONES PRESIDEN
19位 dot the period
20位 LUNKHEAD


そして9月突入ということで、
9月度のタワレコメンを紹介しました〜〜〜

オンエアはこのバンド

uchuu,
http://uchuu-sound.com/web/


そしてばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて

チェックしてみてください

ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます

https://ja-jp.facebook.com/tower.namba


来週もお楽しみに

Drop's

2014-08-29

Drop'sから中野ミホちゃんがスタジオ生出演でアルバム『HELLO』全曲解説

さらにスタジオ生ライブも披露してくれました


全曲解説〜前半〜

ハロー20歳になった次の日にできた曲。
ここから、自分から変えていこう、という前向きな気持ちで書けた
書いた当時は個人の曲だったけど、ライブを重ねるにつれ、
こんかいのアルバムでこの曲を1曲目にするということが
メンバー全員にとってとても意味のあるものになった

コール・ミー都会の雑踏にのまれてしまいそうなそんな時、
誰かにあいたいとか、"呼んでほしい"という気持ちが『コール・ミー』という言葉に。

マイ・ロックスター出会ってとりかえしのつかないくらい変わってしまったり、夢中になるような衝撃、
それをロックンロールになぞらえてのタイトル

DRY DRIVEギター荒谷が曲をつくってきたので、共作。
イメージで書いた歌詞には荒谷が登場している

アイスクリーム・シアター過去に同名の企画をしたことがあり、
これを叫んだらおもしろいんじゃ?という発想からできた曲。

Stage Dog歌詞のなかにもある、「むき出しの犬」という単語からも想像できるような、
喰らいついてゆくような貪欲なイメージのロックンロール。

どしゃ降りレコードで言うと、A面のラスト曲を意識してつくった曲。
とても好きな曲調でもあり、バンドでもこの曲はすんなりできた


と、ここで生スタジオライブ。

立っての弾き語りで『コール・ミー』を聴かせてくれました

トークの時の優しい雰囲気とはまったくちがう雰囲気をまとっていて、
力強く、気配のある歌声に鳥肌がたちました

そして、ふたたびギターを置いて着席笑


解説〜後半〜

ドラキュラ・サマータイトルからつくった曲。
妄想で架空につくったアルバムのなかにあった架空の曲タイトルが『ドラキュラ・サマー』だった

真昼のブランコアコーディオンの音を鍵盤で出している。
現実なのか現実じゃない夢なのかという、ふわっとしたイメージでつくった曲。

ためいきあこがれである、キャバレーみたいなところをイメージしてつくった曲。

行方個人的な「淋しさ」の気持ちを中心で書いているけれど、
間奏をメンバー全員でこだわっていて、言葉がない中、そこにこそドラマがあるような。

星の恋人とても気に入っている曲
夜ひとりで散歩していたり、帰る道で詩のイメージが浮かんだりするから、
星や夜に関係する言葉が多いのかも。

かもめのBaby自分たち的にも意外な、アルバムラストになった曲。
曲最後のほうに入っている膝をたたくハンドクラップの音を録ったときに、
この曲がラストでもいいのかもと思えた


Drop'sから中野ミホちゃんに来ていただき、13曲全曲解説していただきました

さらに迫力の生演奏までありがとうございました


そんなDrop'sは本日、大阪でワンマンライブです

『Drop's「HELLO」TOUR 2014〜ONE MAN SHOW〜』

@大阪 福島LIVE SQUARE 2nd LINE

OPEN 18:30 / START 19:00

当日券は 3,000円です

ぜひぜひDrop'sのライブを目撃しに福島セカンドラインへお越しくださいませ

スタジオの外に他のメンバーさんも来てくれていました

Drop'sのみなさんありがとうございました〜

Drop's HP 【http://drops-official.com/

ムゲンレコード

2014-08-29

WILD BUNCH FEST. 2014に行ってきたばんちゃんの手には
オフィシャルタオルのお土産が〜〜〜

今夜はこのタオル&オフィシャルTシャツ(大吾さんのボディをチェック)をセットにして
3名様にプレゼントしちゃいます

ちなみにTシャツは XS、M、L のサイズがあります

番組リクエストフォームから、お名前、ご住所をわすれずに

「WILD BUNCH FEST グッズプレゼント希望」とかいて応募してくださいね

当選者は番組エンディングで発表〜〜


さあさあ今週も最新インディーズチャートありまっせ



ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
                   2014/08/28付


1位 Various Artists「あっ、良い音楽ここにあります。その四」
2位 HAPPY「HELLO」
3位 Kidori Kidori「El Blanco2」
4位 打首獄門同好会「10獄〜TENGOKU〜」

5位 nano an aperture
6位 winnie
7位 阿部芙蓉美
8位 Marmalade Butcher
9位 Marmalade Butcher
10位 NOISEMARKER

11位 THE BOHEMIANS
12位 HAWAIIAN6
13位 go!go!vanillas
14位 dot the period
15位 nano RIPE.
16位 LOSTAGE
17位 Marmalade Butcher
18位 Shiggy Jr.
19位 八十八ヶ所巡礼
20位 SHISHAMO


そして気になる今週のばんちゃんの推し盤は・・・

倉内太「ペーパードライブ」
http://kurauchifutoshi.com/

そしてばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて

チェックしてみてください

ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます

https://ja-jp.facebook.com/tower.namba


来週もお楽しみに

PREV

NEXT