BLOG
ムゲンレコード
2014-08-08

今週末にせまったMEET THE WORLD BEAT2014の作業をする
ワナビーズのみなさんに突撃
とってもたいへんそうです・・・
が、にこにこ楽しそうにこなしていてすごい
そんなまぶしい姿に大吾さんはこの顔
ばんちゃんはいつもあたたかく見守っております
そんな仲良しなふたりで毎週お届けしています、ムゲンレコード
今週も店長ばんちゃんがチャートつくってきてくれてまーす
ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
2014/08/07付
1位 Shiggy Jr.「LISTEN TO THE MUSIC」
2位 HINTO「NERVOUS PARTYY」
3位 MY FIRST STORY「BLACK RAIL」
4位 DOOKIE FESTA「merry-go-round」
5位 told
6位 FABLED NUMBER
7位 SHISHAMO
8位 ザ・ラヂオカセッツ
9位 王舟
10位 荒井岳史
11位 THE GAME SHOP
12位 SKA FREAKS
13位 片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンロールパーティ
14位 AT-FIELD
15位 nano.RIPE
16位 Teen Runnings
17位 エマーソン北村
18位 THE ORAL CIGARETTES
19位 Dizzy Sunfist
20位 浅井健一
ばんちゃんの推し盤は、タワレコ関西コンピ「『What are you up to?』」
こちらは発売日がまだ未定となっております
分かり次第アナウンスするのでお楽しみに〜
そしてばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
毎週オンエア後、金曜日のお昼に更新されるので
チェックしてみてくださいね
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
来週もお楽しみに
BAND A&ウソツキ&HOWL BE QUIET
2014-08-03

LIVE∞INFINITY〜じゅう〜に出演してくれました
BAND Aからは原コウヘイさん、
ウソツキから竹田昌和さん、
HOWL BE QUIETから竹縄 航太さん、と、フロントマン3人がライブ後
スタジオに遊びにきてくれました
BAND Aとウソツキは番組初登場なので1分間自己紹介
BAND A1分間自己紹介
コンセプトは、いままでになくって自分が聴きたい音楽、
そしておもしろい、とおもうものことを追及している
そのなかにも、届けたいメッセージも込めている
とんこつラーメンは地元福岡がナンバーワン
ウソツキ1分間自己紹介
現実になんらかの違和感を持っているようなひとに
向けて歌っています
最近わずらった病気は盲腸です
2人の自己紹介をきいて懐かしいなあと竹縄さん。
すでに初登場時に1分間自己紹介を終えているので余裕の表情
そこで、サプライズでHOWL BE QUIET初登場時の自己紹介を
流したりもしちゃいました
そして、曲オンエア権をかけてのバトル
「山手線ゲーム」ならぬ、「フレディゲーム」
・WE WILL ROCK YOUのイントロにのせてルールは山手線ゲームといっしょです
1回戦は「バンド〜邦楽編〜」
竹縄さんの答えた「B'z」に気をとられて原さんが答えられず
2回戦は「バンド〜洋楽編〜」
竹田さんが答えられず
ということで竹縄さんが勝者でHOWL BE QUIETオンエア権GET〜
そしてスタジオの外には3組のメンバーそれぞれ全員がかけつけてくれてたので
全員集合写真を撮りました
みなさんライブ後なのに来てくださってありがとうございました〜
みなさんまたお越しください
それぞれのHPはコチラ!!!
ぜひライブに足を運んでみてくださいね
BAND A http://www.band-a.net/index.html
ウソツキ http://usotsukiuso.wix.com/usotsuki
HOWL BE QUIET http://www.howlbequiet.com/
SUNDAYS
2014-08-02

久々にメンバー揃ってきてくれました
SUNDAYSは5月にアルバム「普通の人間」をリリース
変わっていたり、特別なひとや、才能を持ってるひとたちもけど、
普通の人間がやることによって愛される音楽もあるとおもう
というふーちゃん
みんなの人気者とかではなく、"クラスの大半"なバンド
それがSUNDAYSなんだそうです
なんだか、SUNDAYSの音楽がすごい親しみやすいのに
かっこいいと思えるのが納得できちゃいます
メンバーのなかでだれがいちばんふつう???
渡辺和己 (Dr)
・・・いちばん常識人とメンバー。
趣味もたくさんあるし、アウトドア派で友達も一番多いら
三上雅行 (Ba)
・・・ひとりが好きで、落ちてるフランスパンを食べたり
最近、帰ったときに自転車に袋に入ったフランスパンとカレーがかかっていて
組み合わせがわかってるな、と思ったそう
ふーちゃん(Vo)
・・・だいたいいつもひとりでいて、
それは、誰かといればいるほど、気をつかうのも、つかわれるのも
ストレスがかかるのが苦手なんだそう
宮田誠 (Gt)
・・・大人で社会人の面を持ちつつも、真逆の面も持っている
常にいろんなことを考えていて衣装やギターを忘れてしまうことも。
なんだか普通じゃない気もするけれど、
じつはこれが自然体ってことで、いちばん"ふつう"なのかも?
そんなSUNDAYSの良さをぜひライブをみて聴いて感じてほしいです
HPはコチラ
http://www.sundaysofficial.net/index.html
ムゲンレコード
2014-08-01

タワーレコードただいまサマーセール中でございます
今週もばんちゃんがチャートつくってきてくれてまーす
ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
2014/07/31付
1位 HINTO「NERVOUS PARTYY」
2位 Shiggy Jr.「LISTEN TO THE MUSIC」
3位 DOOKIE FESTA「merry-go-round」
4位 AT-FIELD「タマテバコ」
5位 FABLED NUMBER「The DIE is cast」
6位 THE GAME SHOP「HYBRID GAME」
7位 nano.RIPE「透明な世界」
8位 浅井健一「Nancy」
9位 Teen Runnings「ナウ」
10位 MY FIRST STORY「BLACK RAIL」
11位 ドラマチックアラスカ
12位 高木正勝/中納良恵/中村達也/森本千絵
13位 荒井岳史
14位 THE DISASTER POINTS
15位 エマーソン北村
16位 SKA FREAKS
17位 POT
18位 小島麻由美
19位 坂本慎太郎
20位 Dizzy Sunfist
ばんちゃんの推し盤は、「told」
http://told.jp/
ばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
毎週オンエア後、金曜日のお昼に更新されるので
チェックしてみてくださいね
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
来週もお楽しみに
甲斐よしひろ
2014-07-27

1974年結成、40周年を迎えられた甲斐バンドから
甲斐よしひろさんが来てくださいました
いまはCDもなかなかどどーんと売れず厳しい時代とささやかれていて
そんな中、どれだけ音楽を続けていけるかというところ・・・
甲斐さんに聞いてみました
メディアはかたちを変えながらも続いていくから、
ピンチこそチャンスだよと甲斐さん。
みんな危機感を持っていて、
しかもビッグアーティストが安泰というわけじゃない
若い子たちの方が何でもできるとおっしゃってました
レコードからカセット、CD、MD、MP3と、
たしかにいまではかたちのないものに姿を変えて続いてます
いまではあえてカセットテープで音楽を発信するアーティストも。
こんな時代だからこそ、それもおもしろいと受け入れられていて、
これからまたどんどんおもしろいことになってゆくのかもしれませんね
甲斐さんは日本の音楽シーンライブシーンにたくさんの影響を
与えてきた方なんです。
日本ではじめて野外ライブにアメリカから仮設トイレをレンタル購入し配置したのも、
日本ではじめて3万人がライブで集まるとどれだけ生ゴミが出るかというデータを打ち出し、
日本ではじめて3万人が集まった時に消費する飲料のデータがとれたのも
これ全部甲斐さんのライブでなんですよ
すごい
いまでは当たり前のようなことも、このはじめてがあり、
データがあるからこその今の快適な野外でのライブ環境が生まれてるんですね
さいきん気になる音楽は・・・
元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎さん
自分がいいなあと思う音楽はCDを買うという甲斐さん。
毎月大人買いをするのだとか
貴重なお話をたくさん聞けました
甲斐さんありがとうございました!!!
またぜひお待ちしております〜
ツアーの大阪日程はこちら
甲斐バンド40th Anniversary
8月9日(土)@大阪 オリックス劇場 17:00/18:00
8月10日(日)@大阪 オリックス劇場 16:00/17:00
くわしくはHPへ
http://www.kaisurf.com/index.html