BLOG
GLICO Live Life(@GlicoPRJP)2022/05/05 マンスリーアーティスト きゃない(@kyanai_music )#FM802 #RI802 #グリコライブ
2022-05-07

\ 樋口大喜のRADIO∞INFINITY! /
今年もGLICO Live Lifeの時期がやってまいりました!!
このコーナーでは毎月1組のアーティストを招いて、
インタビューや弾き語りライブ、そして日々を健康に
過ごすための健康トークをしてもらいます!
今月、5月のマンスリーアーティストは、、、
◆ シンガーソングライター きゃないさんです! ◆
きゃないさんも小さい頃によく食べたという、
江崎グリコの「ビスコ」と「BifiXヨーグルト」をお供に
インタビューをお届けしました!
きゃないさんは今回がRI802初登場!(祝)
初登場者限定の1分間自己紹介に挑戦してもらいました!
・現在25歳で今年が26歳の年
・高校に入るまではガリ勉、
高校入学後は軽音楽部に入り勉強をやめる
・音楽をするために高校を留年し、
路上ライブの投げ銭だけでで2年半過ごす
1分間で完璧にまとめてくれました!
ここからはシンガーソングライター
きゃない爆誕までのお話を深掘り!
親の影響で幼少期から、
Mr.Childrenやスピッツなどのベスト盤を聞いて
自然とヒット曲を聴く習慣ができていたそうです!
「この人たちと似てる音楽や、この人たちは
何を聞いてこの音楽をつくったんだろうと興味を持って、
調べていくと、90年代という神時代があることに気づいたんです。」
そこからはTSUTAYAの「CDレンタル5枚で千円」というサービスを
中学3年から利用し始め、20歳までに費やしたレンタル料は20万円!!
とにかく音楽を聴きまくる日常をおくったそうです!
高校で軽音楽部に入部し、音楽を始めたきゃないさん。
メインボーカルになるつもりで入部するも、組んだバンド内で
「こいつのほうがボーカルいいんじゃないかな」と思うメンバーに出会い、
当時はベースとコーラスをしていたそうです!
そして本格的に音楽の道へ進もうと志したのもこの時期。
しかし、親の納得をすぐには得られなかったそうです。
きゃ「子どもが親に“こうしたい”といって何かできる家庭環境ではなかった。
“音楽をしたいって言うけど、金になる確実性はどこにあるねん!”みたいな感じで、、
不確実だからこそ惹かれるんじゃないのかなと思うんですよね。
でもこれを言っても親には通じないので、
言葉で通じないなら行動で示そうと。」
そこできゃないさんが取った行動は、
留年、つまり勉強の放棄でした。
あえて赤点ばかり取って、親には通知表を見せなかったそうです。
そして時は流れ、三者面談の日、何も知らない親はここで初めて
留年が確定してることを知り、きゃないさんは
「勉強する気はないです。だから音楽をさしてほしい」と伝え、
親も納得してくれたそうです!!
その後は、音楽学校に入って組んだバンドが解散したところで
シンガーソングライターきゃないが誕生!!
1週目とは思えないほど、濃い~内容のエピソードでした(笑)
今回弾き語りしてもらった楽曲は『バニラ』
基本的に歌詞から書くのに対し、
この曲はメロディーが先だったそうです!
「メロディーが良すぎて、
歌詞はシンプルでいいかなと思ったんだけど、
自分が飽き性ということもあって、
ただ普通の歌詞を書くのもなと、、
サビが「愛してる」から始まるこの上ないラブソングで
悪く言えばつまらない歌。
それは嫌だなと思って、後追いという裏設定を付けました。」
『バニラ』制作過程のお話もたっぷり聞くことができました!
最後は“きゃない流ココロとカラダの健康法①”を教えてもらいました!
1週目は... 「嫌われることを恐れるなかれ!」
前半のきゃないさんの歩んできた道のりを聞くと、
より一層、説得力が増す内容となっています!
聞き逃した方はタイムフリーで聞けます!(12日まで)
☞radiko.jp/share/?t=20220506002810&sid=802
=====【 きゃない INFO 】=======
▷5/11(水)5th Digital Single 「紫陽花」リリース!