BLOG
2025 / 07 / 10 ゲスト【 カラノア (@karanoahband)】
2025-07-13

\ RADIO∞INFINITY /
/////// カラノア ///////
約1年ぶり以上にスタジオに登場!!
今回は Vo./Gt.雄大さんが来てくれました!
DJハタノ「一番好きなおにぎりの具とお名前をお願いします」
雄大さん「一番好きなおにぎりに具はいくら!
カラノア Vo./Gt.の雄大ですよろしくお願いします〜!」
DJハタノ「Paradiseの歌詞についてお聞きたくて」
雄大さん「そうですね。変な歌詞たくさん入れたな〜って気がしますね。
結構衝動で書いちゃった部分があって。例えば好きなワードで言うと、“命の起こり”っていう言葉が入ってたりとか、ちょっと盆踊りっぽい“よいよいよい”とかがお気に入りポイントですね」
DJハタノ「!が入っていたりとか遊び心たっぷりですよね。僕、やっぱParadiseの音色がめちゃくちゃ好きで。ピコピコした感じの可愛さとラップのように言葉を並べていく構成とか。リズム感みたいなところで言うと、言葉はこの音を、これを出したいからだからそのつの部分とか破裂音を出したいからこう並べていった感じですかね?」
雄大さん「そうですね。そういう部分もめちゃくちゃ多くて。自分が気持ちいい方に持って行って、最初に作ろうと思ったその曲の芯からブレてなければそのまま採用するみたいな作り方が多いですね。口が気持ちいい言葉を並べたりとかもやっぱあります」
DJハタノ「なるほど。曲を聴いていく中でこの新しいネオンテトラっていうのはDTMのこだわりがすごいなと思って。音数めっちゃ多くなったじゃないですか?
どこから音数増やしていこうってコンセプトにしたとか」
雄大さん「今年、新体制一発目のEPってことで、まずネオテトラにも入ってるMIREMIREっていう曲をリリースしたんですけれども、そこからもうせっかくだから新しいことやろうみたいなので、やりたかったけどちょっとできなかったやつ・今まで諦めていたやつを、無理やりねじ込みまくって。aquariumに行くにつれて、レベルアップしていった感じですね」
DJハタノ「逆にギターがなくなったからこそ引き算というか違う音をたそうみたいなところにもなった?」
雄大さん「そういうのもありましたね。確かにそのどの音で、どういう音色で、ここを表現しようとか、頭の中にあるものを直接インプットする難しさを感じつつっていう感じですね」
DJハタノ「脱退っていうネガティブなところを強みに変えたみたいなところもあるんじゃないかなと思ってて。DTMってバンドマンの中でも定番、主流みたいなところまで来てると思うんですけど、参考にした方とか・・・」
雄大さん「もうひたすらそのDTMの動画を見まくってて。YouTubeに実際のレコーディングからMixまでプロのエンジニアさんがやっているのをそのまま見せてくれる特集みたいのがあって、そういうのをひたすら見漁ったりとか。
アーティストさんが実際この音源で使っている音色、どんなんなんだろうっていうのを自分いろいろ作ってみて。こうやってやればあの音になるのかみたいな研究というか。勉強はさせてもらいましたね」
DJハタノ「めちゃくちゃ時間かかりそうです」
雄大さん「むっっっっちゃくちゃ時間かかります!!!
いろいろ音をコピーして、そこから自分が納得いくものに昇華させるのは難しかったですね。すごく」
DJハタノ「全然違うアプローチの曲たちがいっぱいあって。コピペでは作れない曲たちがいっぱいあって。このネオンテトラっていうEPを作る時に意識した部分とか、全然違う曲を作ろうと思って入ったのか。逆になんか全然違う曲ができたからネオンテトラっていう名前にしたのか、どっち先行なんですか?」
雄大さん「もともとEP作ろうみたいな話があって、曲作りを進めていったはいったんですけど、その前に連続リリースをするっていうコンセプトで。冬、春、夏の順番にリリースしていったんですけど、だからこそ、ジャンルがどんどん違っていって。
で、最後にaquariumっていう、水槽の中に入れるっていう意味で、水槽の中を各曲が自由に泳ぎ回るみたいなイメージで、なんかこう進めていきましたね、最終的には」
DJハタノ「ネオンテトラは熱帯魚のネオンテトラです?好きでって感じですか?」
雄大さん「ネオンテトラの見た目、キラキラしてたりとかっていうところでちょっと共通点を感じて。調べたところによると、熱帯魚って気性が荒い性格のお魚が多いみたいな記事を読ましてもらって。ただネオンテトラはその中でめっちゃ臆病なお魚みたいで。それがなんかちょっとキラキラめっちゃしてて。綺麗なのにちょっと臆病で控えめな習性を持ってるみたいなのが、なんか今回のEPにちょっと共通点があるなって感じてこの題名を付けました」
DJハタノ「新体制になってからのアーティスト写真も後ろめちゃくちゃカラフルで、キラキラしてるけど自身もやっぱ臆病なところがあってみたいな?」
雄大さん「やっぱり緊張しいですし。ネガティブなところもあって
そういうところもぴったりだなとも思いつつ。
自分を投影したっていう意味でも、いいタイトルがつけられたなあと思ってます。
Aquariumは「ドラマ 『雨上がりの僕らについて』のオープニングテーマとして選んでいただいて、主人公目線であの書き下ろした一曲となっていて、主人公の性格が自分となんか似てるところがあったり結構感情移入しながら書いた曲なので、ぜひ。なんかそういったところも踏まえて聞いていただけたらなと思います 」
カラノア Vo./Gt.雄大さん、貴重なお話をありがとうございました〜〜
====【 カラノア 】======
・ネオンテトラ 7/9リリース!
・月刊少年アイロニーpre. 2nd EP「こんな日々に世界が下りるだけ」リリースツアー
8/21(木) @福島2nd LINE
・カラノア presents Log Back Fest. Voi.2 〜NEW EP “ネオンテトラ”Release live〜
9/12(金) @渋谷eggman
ゲスト:雨のパレード / 大橋ちっぽけ
・HP: https://karanoah.fanpla.jp/
タイムフリーはこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250710244342&sid=802