BLOG
2025 / 10 / 16 ゲスト【 水平線 (@suisuisuiheisen)】
2025-10-20
\ RADIO∞INFINITY /
/////// 水平線 ///////
10/13 MINAMI WHEEL 2025 にて水平線、たじまさん安東さんの弾き語りの大階段のMCに登壇することができなかったハタノ
水平線のみなさまに謝るところからスタート!
たじまさん「今日はいて安心しました」
ハタノ「1時間遅刻とかはないから!前日のFANJ twiceも見に行きましたし、楽しみにしていたのは本当です」
安東さん「素敵なはじめましてを」
ハタノ「大階段のステージは最終日でしたが、水平線のミナホ本編のステージは2日目にありました。入場規制もあったり、京都の空気、ゆったりした流れを感じるセットリストで。隣にASIAN WAVESのアーティストもいて言語を超えて楽しまれてました」
たじまさん「どれくらいお客さん来てくれるか不安やったんですけど、去年Pangeaで初めてミナホ出させてもらってそのステージがすごく熱狂的なライブになって。今年ちょっと場所もおっきくなって、どんだけ盛り上げられるか期待と不安と結構あったんですけど結果的にすごく盛り上がって安心、すごい嬉しかったですね。」
ハタノ「FANJ twice は初めてでした?」
田嶋さん「初めてでしたね。いい場所でした」
そして!番組初登場ということで
1分間自己紹介をお願いしました〜!!!
ルーレットで決まったトップバッターはGt ./Vo.たじまさんから!
・京都府宇治市出身で一人っ子
・サッカー少年で、堂安律選手と対戦したことがある
→小学生の頃のチームが強くて中学生までやっていた。
高校からはフォークソング部へ
サッカーをしなくなってから嫌気味だったが最近になってちょこちょこフットサルをしたり。まあまあうまいです。ドリブルで抜き去ります。
小4の頃はリフティング2000回とか!
・趣味は登山、サウナ。
今年に入って麻雀を覚えて少しずつハマっていっている途中。好きな役は一気通貫。まだ雀荘には行ったことがないので行ってみたい。
・得意な科目は国語
・好きな食べ物はお肉
たぶん焼肉。タンが好き。けどあんまり行かない。
・いつも元気です
2番手はGt ./Vo.安東さん
・兵庫県加古川市出身で一人っ子。
・ソフトテニス部出身。
・好きな食べ物はラーメン。どんな出汁もすき
・スタバにハマってコーヒーをよく飲む
→ワンモアコーヒーがお得と知りつつもお金を払っている事実に目を瞑っている。
・朝がすごく苦手で目覚ましの1時間後に起きる
→目覚ましは15分の間に5回ぐらい鳴ってるのに起きれない
大事の日はそんなことなく、自分だけの予定しかない日が起きれない。
けど朝から活動したい願望あり。朝方の人になりたい。
・今年27歳になり、ついにアイドルにハマる
→FRUIT ZIPPERを愛しています。オレンジ色の鎮西寿々歌さんが推し。
(起こしてもらいたい)
・最近花粉に苦しみ始めました。
3番手はBa.みずのさん!
・みずのりゅうのすけことねぎさん。岐阜県揖斐郡出身。
・音楽遍歴は・・・
中学生の頃チャットモンチーの「とび魚のバタフライ」を歌っていたところ、凛として時雨の「JPOP Xfile」をオススメされバンドにハマる
ベースを中学2年生の頃に購入。
きっかけは父親が見ていた東京事変のライブDVDの「能動的三分間」をめっちゃかっこいいと言っていたら、ベースなら買ってあげるとのことで買ってもらったが、それまでは楽器に興味がなかった
初めてのライブはフェス、そこで初めてのライブモッシュを体験しライブキッズとなる。
その1年後、東京カランコロンにハマり初めてライブハウスに行った
ねぎの由来は、中学生の頃にサッカー部のユニフォームが真緑のためアスパラと呼ばれていた。それもあり全てのSNSにアスパラの文字が入っている。大学生になり「アスパラって呼ばれてました」って挨拶したら卒業した先輩にアスパラさんっていう醤油顔のイケメンがいて、「その人と同じ名前は君にはつけられない」と言われ緑野菜コンバートでねぎになった。
好きでもない野菜の名前になったがその名前との付き合いも10年に。
名付け親も憧れのベースの先輩(青春)
今は懐メロにハマり、スキマスイッチ・Aqua Timez・平井堅・CHARA
をよく車でかけている。機材車の運転はみずのさん。
最後はDr.かわしまさん!
・大阪府大阪市出身。
・好きな食べ物はしゃけおにぎり。
・趣味は読書。寝ること。
→最近読んだ本は、「心の他者」という本で
今目の前に見えている景色は実在するのかというお話を読んで、
他人の痛みを本当に感じることができないという所がぐさっときました
哲学書や純文学が好きで谷崎潤一郎とか武者小路実篤を読む。
読書の良さは自分が体験していないことについてあたかも体験したように感じることができるのが良い。移動中やベッドの中などいつでも読む。
今年はすでに50冊ぐらい。
おすすめの本があればおしえてください!
1分間自己紹介、ありがとうございました!!
ここでリスナーからのQuestionを紹介!
「ハモってるときのお互いの声はどのくらい聴こえてるんですか?」
たじまさん「いわゆる音の返しは自分の音を大きくしてるが、周りの音やスピーカー、ほかの人から帰ってきてる音でちょうどいいぐらい。ちょっと聞こえるぐらいですね。」
ハタノ「先週には新曲エンドレスサマーがリリースされましたが、このテーマを決めたのはどなたなんですか?」
たじまさん「それは僕ですね。個人的に今年の夏の始めに父親を亡くしてしまった一方でバンドでは今まで立てへんかったようなサマソニとかラブシャとかに今年は出ることができて。悲しい夏でもあり嬉しい夏でもあって。それを刻みたいなと思って書き始めたのがきっかけです。そこから夏の景色・夏が本来もつノスタルジックな感じとかを曲で表現できたらいいなと思って最終的に書きました。夏といっても夏の終わりに夏を惜しむみたいなイメージの曲になってると思います」
ハタノ「特にギターに哀愁を感じたんですけど、安東さんいかがですか?」
安東さん「哀愁っていうのは意識はしてて。特にギターソロのフレーズを高い音と低い音の2本弾いてて。それがチャイムみたいに聴こえるようなミックスになってて。街中でちょっと音割れしながら鳴ってるイメージです。僕の中で哀愁を表現できたな〜って思ってます」
水平線の皆さんありがとうございました〜〜〜!!
====【 水平線 】======
・エンドレスサマー 10/8リリース
・ボロフェスタ 2025
11/1(土) @京都KBSホール
・méli mélo osaka
11/8(土) @服部緑地野外音楽堂
・自主企画 「潮の目 - なな -」
11/9(日) @梅田 Shangri-ra
・すなお "Sparkle pop" リリースツアー
11/24(月祝) @livehouse nano
HP:https://suisuisuiheisen.jimdofree.com/
タイムフリーはこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20251016251143&sid=802
