Diary

DJ
板東さえか
(ばんどう・さえか)

DJ 板東さえか

Stompin'FLAG!!! ▽▼▽ 「Japoni」▼▽

[2023-05-26]

「ジャンルレスな創作センス」


大阪メトロ 中津駅から歩いて5分ほど〜
今年1月にオープンした立ち飲み屋さん◎

Instagramのプロフィールを覗いてみますと..
「洋食だったり、エスニックだったり、炭焼き、お好きなお酒に合わせて
空間も含めて作っていきたい。そんな立ち飲み屋です。」
・・・ふむふむ〜!!

素敵な内装・インテリアは中津のraw light spaceさんに
全てお願いし細かいところは相談しながら空間作りをされたそうです。


料理は、五感でおいしいものばかり◎お酒にも合うんですよ〜
(ばんちゃのお気に入りは「カルダモン焼酎」でした)

グランドメニューを置いていないのですが
「毎日来ても違うお料理楽しんでいただけるよう」に
そして「毎日違うものを作ることが楽しみであり、”発見”でもある」ので

シェフと相方さんで、毎日あーだこーだ言いながらメニューを考えられているそうです(^▽^)

ちなみに...
お店の名前のJaponiについて伺ったところ...
シェフが今のお店を始める前、”間借り”でお店をされていて
その時は「Japonica」という屋号だったそう。


「欧米人による日本趣味」という意味を持つ「Japonica」という言葉ですが
日本人として生まれ持った感覚を大事に詰め込みたいという意味合いからこの屋号で
お店をやられていた...と。
でも、どうしても”学習帳”が連想されがちなので
Japoniという屋号にしたそうです!


創意工夫がなされたお料理と空間。ぜひおでかけください!


営業時間など、詳しくはお店のInstagramをチェックしてみてください!


タイムフリーはこちらから↓
http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230526184420

公式Instagramはこちらから↓
https://instagram.com/japoni___ca?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

☆ GUEST:BREIMEN(@BREIMEN_JP) ☆

[2023-05-19]

BREIMENのBa&Vo高木祥太さん、Saxジョージ林さん、Dr.So Kannoさんを
お迎えしました〜!♫

明日は、兵庫県三田市で行われる新たなフェス
「ARIFUJI WEEKENDERS」に出演!ということで前日大阪入り!!

祥太さん曰く
「一言では言い表せないバンド。強いて言うなら”仲良し”」のバンド BREIMEN。

サックス 林さんと、ドラム So Kannoさんは番組初登場ということで

「BREIMENで 最も喋らない2人(by 祥太さん)」だそうです笑

二人からは「他がしゃべるから話す隙間がない」と...!
たしかに、BREIMENは他3人がおしゃべりですからね〜


BREIMENは新曲「tonaki」が今週リリースになっています!

「人力セルフサンプリングトラック」とはなんぞや?と伺ったところ

「人力いらなくない?」
「重複しているからあまりよくない」 と(笑)


BREIMENのこだわりの楽器フレーズ作りの
秘密も少し覗けるトークになっていますよ〜


☆関西ライブ情報☆


『ARIFUJI WEEKENDERS』
5/20(土)@ 兵庫有馬富士公園

『OSAKA NIGHT PARADE~SPECIAL~』
6/17(土)@ 大阪城野外音楽堂



https://www.brei.men/live/



タイムフリーはこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230519191957

詳しい情報は以下のHPをチェック↓

・BREIMEN
https://www.brei.men/

☆ GUEST:The BONEZ(@THE__BONEZ) ☆

[2023-05-19]

The BONEZのJESSEさんをお迎えしました〜!♫

番組初登場◎!!

2012年11月11日に「JESSE and The BONEZ」として活動を始めたThe BONEZ...
活動10周年を超えるオルタナティブロックバンドです!

今の4人をJESSEさんご自身が
キャッチコピーをつけるとしたら?と聞くと

でできたのはなんと!「工場高校」だそうです(笑)

理由が...
「”部活の部室”いうか、思ったことは言い合って話したり、
一緒にご飯を食べたり、笑っている」
と仲良しな熱い関係性ですよね・・・!

前作から5年ぶりのニューアルバム『 YOURS 』が先月リリースされました♫

シンプルだけど、だからこそいろんな捉え方出来るタイトル

JESSEさん曰く...
「どうやって感情を表に出せばわからなくなったときに、音楽で隙間を埋めればいい
君の人生は君で作ってくれ。」と。

JESSEさん、良い言葉盛り沢山で、感動◎



The BONEZは、47都道府県を回るツアーを開催中!


関西でのライブも盛り沢山です!!!


☆関西ライブ情報☆

『The BONEZ 47都道府県 Tour 2023-2024』
6/3(土)@滋賀 U-STONE
6/22(木)@京都 MUSE
6/24(土)@和歌山 SHELTER
9/18(月・祝)@大阪 オリックス劇場
10/23(金)@ MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎

来年1/19(金)@奈良 EVANS CASTLE HALL


https://thebonez.com/schedule 


タイムフリーはこちらから↓ 
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230519181811

詳しい情報は以下のHPをチェック↓

・The BONEZ
https://thebonez.com/

Stompin'FLAG!!! ▽▼▽ 雑貨屋bar「HOW!?」 ▼▽

[2023-05-19]

「昭和~平成レトロ、溢れる雑貨屋バー」


阪急中津駅から歩いて5分ほど〜

先週ご紹介したお花屋さん「shiromimiryu」さんと同じ中津の路地裏
ノスタジックなアパートの一室にお店を構えています◎

1階にあるのが「shiromimiryuu」で、2階が「HOW!?」・・・
階段あがって奥にあるのが「HOW!?」

階段にはカラフルなライトチェーン、お店の外は洋服が飛び出しており
なんとも独特な玄関(-_-;)
しかも、靴を脱いでバーカウンターとなっています(笑)

元々、中崎町の路地裏でバー「マイアミィ」というお店をやっていた
店主のあみちゃんが2年ほど前からDIYで作り上げた空間◎

物のテイストが昭和レトロ。だけど平成レトロも多い(^▽^)
懐かしいアニメだったり、漫画だったりと幼いころを思い出します(笑)


カルチャーの詰まった空間。
店主あみちゃん曰く「お店を面白がってほしい!」そうで
自由に、楽しくくつろげます~(^▽^)


お酒も飲めるので、バーとしてもゆったり過ごせます♡
店主のあみちゃんといろいろ喋るのも楽しい!!!


営業時間など、詳しくはお店のInstagramをチェックしてみてください!



タイムフリーはこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230519184424

Instagramはこちらから↓
https://instagram.com/ami_sayuri?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

☆ GUEST: OKAMOTO'S(@OKAMOTO_INFO) ☆

[2023-05-12]

OKAMOTO'Sのボーカル・オカモトショウさんと
ベースのハマ・オカモトさんをお迎えしました〜!♫

番組でお迎えしたのは初めて!
なんとも、三人 不思議な気持ち~~。


お2人とも、もう30代で落ち着いたか聞くと、、、
逆に「若くなったというか、髪も染め、ネイルしたりとか(笑)」とおっしゃっていて
自由に楽しんでいて良い感じですよね〜☆


大人のムード感やOKAMOTO'Sの【らしさ】が詰まった
新曲の「Where Do We GO?」
ギターリフが沁みますね〜‼
どんどん展開していくバンドの演奏に、途中の音の隙間とか、最高...。

ボーカル・オカモトショウさんから
「引き算が上手にできると良いなと思って曲を作るが、
引き算しすぎると骨組みが
なくなってしまってどうにもならなくなるけど、この曲は上手くいけた」
と教えてくれましたが、本当に〜聞きごたえのある曲となっています!



スプリットツアーも決まった
17年来の旧知の仲 THE BAWDIESとのお話もたっぷりと。


是非、聴いてみてください♡


☆ライブ情報☆

「THE BAWDIES × OKAMOTO'S SPLIT TOUR 2023「ON STAGE」」
 7/16(日)なんば Hatch


タイムフリーはこちらから↓ 
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230512192241

詳しい情報は以下のHPをチェック↓

・OKAMOTO'S
https://www.okamotos.net/