ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-[EVERY MONDAY-THURSDAY 21:00-23:44 ON AIR/DJ KENTARO OCHIAI]

DIARY

ダイアリー

2011-02-10
ECC予備校Let's take a recess!

ECC予備校Let's take a recess!

木曜日は、
落合健太郎がお届けする「みんなに伝えたい名台詞」をご紹介致します

今夜セレクトしたのは漫画「ドラゴン桜」から桜木建二のコトバです

『目標がすでに実現しているかのように行動することで、
目標を真に達成できるのだ。』

深いコトバですね。
でも、理解出来た時、つまり成功しているというイメージで行動する事が、
成功への道に繋がっているということですよね
イメージによる相乗効果ともいうのでしょうか

Let's take a recess
2011-02-09
ECC予備校Let's take a recess!
「Everybody's got their problems
 Everybody says the same thing to you
 It's just a matter of how you solve them
 and knowing how to change the things you've been through」

 誰にだって悩みぐらいあるさ
 どうせみんな同じ事しか言ってくんないし
 結局、あんたがどうやって解決したいかが問題で
 それを知ることさ

『SUM41』「THE HELL SONG」より

大きな悩みも小さな悩みも
乗り越えるのはあなた自身です

今、あなたが持っているその目標に向かって
全力で立ち向かってください
2011-02-08
ECC予備校Let's take a recess!

ECC予備校Let's take a recess

火曜日のLet's take a recess!は、
「西田新の心理テスト"西田心理テスト!"」

『相手の愛情表現のしかた』が分かるというもの
このテストは、実際に大好きな人が持っているお財布のタイプから出すテストです。
好きな人のお財布はどのタイプですか?というもの

新さんは、3番目の「長財布タイプ」と回答!
(大好きな人は火曜日ディレクターボスだそうです)
相手は異性に慣れている人が多いタイプだそうです

来週も‘西田心理テスト’は火曜日です
ホッと一息ついて、

Let's take a recess
2011-02-08
☆ラジ友文庫☆
「私の中のあなた」ジョディ・ピコー(2006)(早川書房)

アナは、白血病の姉ケイトのドナーとなるべく遺伝子操作によって生まれてきたデザイナー・ベイビー。
生まれてからずっと、姉に血液や骨髄を提供し続けている。
でもアナは姉が大好きだったから、逆らうことなく自分の体を犠牲にしてきた。
しかし13才になったとき、腎臓提供を頼まれたアナは、初めてそれに反抗した。
「もうこれ以上、姉の犠牲にはなりたくない。自分の体に対する権利は自分で守りたいの」
そして自分で弁護士を雇い、両親を相手に訴訟を起こした。
姉のことは好き、姉を助けたい、でも今回ばかりは臓器提供することはできない…
アナがこんなにも臓器提供を拒んだ本当の理由とは?
両親の葛藤と姉のケイトの心情、そしてアナの本当の気持ちが織り混ざり、
読んだあとは、胸が締め付けられるような気持ちになるでしょう。
ページ数も多く、話も重厚なので、
ゆっくりと本と向き合いたいときに、是非どうぞ。
2011-02-08
今夜のゲスト2♪♪
近藤夏子さんでした〜
あいかわらずのきらきらっぷり
元気が炸裂しておりました
自身のバレンタインエピソードも話してくれましたよ
2011-02-08
今夜のゲスト♪♪
KREVAさんでした〜
相変わらずかっこいい
しゃべっていてもラップに聞こえるのです
  • Prev
  • Next