おすすめイベントをご紹介♪[6.10 mon]

大丸梅田店では 6月18日(火)まで、
「どんぶりグランプリ2019〜二度ウマ丼(ドン)〜」が開催中
恒例となっている どんぶりグランプリですが、
今回は「一杯で2度おいしい」をコンセプトに、途中で味が変えられる「味チェンジ丼」、
後からおかずが足せる「あと盛丼」、お酒からご飯へのリレーが楽しめる「おつまみ丼」、
そして メインのおかずがダブル主演の「強力タッグ丼」という4つのカテゴリーで、
合計25種類の丼が登場
☆イベント前だったんですが、タクティも少し試食させていただきましたよ〜
●まずは、魚味撰の2度ウマ 味チェンジ丼、「はも照焼 ひつまぶし風丼」
たれごはんに、もみ海苔、はも照焼、錦糸卵が乗っていて、はじめは、そのまま。
シメは、だしをかけてお茶漬け風にしていただきます。この鱧が肉厚で食べごたえ抜群
照り焼きなので味はしっかりしているんですが、クドくなく、上品さが口に残ります
●続いては、かに家の2度ウマ強力タッグ丼「圧巻!タラバ蟹といくら丼」
甘いうまみのタラバ蟹と、プチプチのいくらが、ぎっしりつまった贅沢な丼です。
タラバの身を挟んで、片方に、カニのほぐし身。そして、もう片方には、いくらが
どちらもご飯が見えないくらいぎっしり
カニの甘み、旨味と、いくらの塩味のエンドレスハーモニー
売場では、前日の「どんぶり売り上げ個数」のベスト5が、毎日 発表されます
気になる どんぶりばかりなので、何度も足を運んで、色々食べ比べてみてください
【6/5 10時台 KANA-BOON登場】[6.5 wed]

毎週水曜日の10時台は、「マールブランシュ JOYFUL BATON」
この時間は毎週、ゲストアーティストが登場し、スイーツにまつわる話や、
アーティストのこだわりについて などをお聞きします
今日はKANA-BOONのみなさんのインタビューをお届けしました
メジャーデビュー50、、、じゃなくって、5周年を迎えてさらに注目の彼ら
ニューシングル「まっさら」についてのお話
「つながり」がテーマになっているそうです。
ギターソロはスキルではなく、ギターの音で感情を表現することに重きを置いています。
こいちゃんは本気になると、髪型がヘッドホンでオールバックになるそうです、、
どんな風なのか、ぜひ見てみたいですね!
KANA-BOONのこれからを担うようなアンセムになりそうです。
夜の方が扉が開く感じがあるそうで、夜更かしして楽曲作りもしばしば
集中力を欠かさないために
甘いものは欠かせないそうです
こいちゃんがダイエット中の時には、こいちゃんの前で甘いものはご法度だそうです
▼Official Site
https://www.kanaboon.com
▼Release Info
6/12 発売ニューシングル『まっさら』
↓聴き逃してしまった&もう一度聴きたい!という方は、こちらからお聴きいただけます↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190605100000
【6/05 9時台 松室政哉 ボルネオ特集】[6.5 wed]

毎週水曜日9時台のコーナー
「サラヤ CHEERS FOR YOUR LIFE」
6月のこのコーナーでは、サラヤが、
マレーシアのボルネオ島で行なっている、
自然保護活動についてお伝えしていきます
サラヤでは、持続可能なパーム油の活用を目指し、
ボルネオの熱帯雨林を始め、
そこに住む動物達を含めた自然を守る活動を展開しています
オランウータンや天狗ザル、アジアゾウ、サイなど、
多くの生き物を保護し、大きな森をつくり、
動物たちの生息地や、移動に必要な森を川沿いに残そうとしています。
シンガーソングライターの松室政哉さんが現状を知るために、
取材に行ってきました
セピロクからスカウまで、街道沿いに延々と続くアブラヤシの
プランテーションを眺めながら、バスに揺られて2時間半
ようやく目的地のプランテーションに到着
ちょうど地元の方が、アブラヤシの実を収穫していました
15メートルから20メートルある木から、1本につき毎月1つの実が
収穫できます
30キロから40キロくらいある重くて大きな実で、
全て農園の人々の手作業で行われます
松室政哉くんも、収穫にも挑戦
また、上空からプランテーションの様子をヘリで観察
川の両岸数メートルは森林保護区で、
それ以外は、プランテーションが広がっています。
森林伐採によって、野生の動物たちの行き場がなくなっている
という問題があります。
そして、プランテーションでは、
植林で森を再生する取り組も行なっています。
植えられた木は、オラウータンが登りやすい木で、
これが成長して、森と森がつながって、
森林保護区が増えれば、熱帯雨林回復につながります
【5/28 10時台 JEEP OSAKA FUNKY ADVENTURE】[6.4 tue]

毎週火曜日10時台は
「JEEPOSAKA FUNKY ADVENTURE」
今日ご紹介したのは、写真映えも間違いなし
本町にあるホテル、Moxy Osaka Honmachi。
世界的ホテルチェーン、マリオットインターナショナルのホテルで、
ロビーから、なにから何までお洒落
宿泊はもちろん、
ロビーはカフェスペースとしても24時間あいています
昼間はランチ、カフェとしても利用できます
そんなMoxy Osaka Honmachiで開催される、
JEEPも似合うイベント、
Billboard Live Osakaとコラボした、
「Re:flexionリフレクションat THE LOBBY」が、おすすめ
■日時:6月28日(金)夜7時〜
■出演:Opus Inn,YUKIBEB, tofubeats
*チケットは、前売り3000円ドリンク代 別で、現在発売中。
「Moxy Osaka」
【http://moxy-hotels.marriott.com/jp/hotels/osaka-honmachi】
JEEPOSAKAのホームページでは、
JEEPに関する質問も受け付けています
詳しくは「JEEPOSAKA オフィシャルサイト」をチェック
【http://jeeposaka.com】
タイムフリーで聴く
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190604100800
【5/29 10時台 NICO Touches the Walls が登場!】[5.29 wed]

毎週水曜日の10時台は、「マールブランシュ JOYFUL BATON」
この時間は毎週、ゲストアーティストが登場し、スイーツにまつわる話や、
アーティストのこだわりについて などをお聞きします!
今日は、NICO Touches the Walls Vo./Gt.光村龍哉さん・Dr.対馬祥太郎のインタビューを
お届けしました
Vo./Gt.の光村さん、随分髪が伸びているようで、、年に3回ほどしか切らないそうです
ニューアルバムについのお話
30代に入った自分の中にある、不安な気持ちや、
理想と現実を素直に歌にした楽曲が詰まったアルバムとなりました。
対馬さんは、アルバム作りの時に良いアドバイスをくれたそうです
カラオケは、対馬さんの方が得意だったりして、、
アコースティックのアレンジは、食後のデザートのようなもの
辛いもの食べた後は、甘いもの食べたくなると、同じ感覚だそうです
アルバムタイトル、「QUIZMASTER」にかけて、
お互いの好きな甘い食べものをクイズ!
対馬さんの好きなものクイズの光村さんの答えは、「たまごボーロ」でしたが、
果たして正解は。。。!?
▼Official Site
https://nico-m.com/mob/index.php?site=NICO&ima=3807
▼Release Info
6/5 発売ニューアルバム『QUIZMASTER』
▼Info
TOUR “MACHIGAISAGASHI ’19-QUIZMASTER-"
6/9(日) 大阪 Zepp Osaka Bayside
↓聴き逃してしまった&もう一度聴きたい!という方は、こちらからお聴きいただけます↓
radiko.jp/share/?sid=802&t=20190529100000