★TODAY'S FORTUNE★1/2[1.2 thu]
今日はスペシャル♪
元旦のあなたのエネルギー数も発表(/・ω・)/☆
エネルギー数は、その人に内在するパワーの指数。
エネルギーが高ければ高いほどパワーが出る!
低い人は無難にパワーを充電するつもりで過ごした方が良いそうです◎
▼1月生まれのアナタ
粘り強さを発揮出来そうなときです。
普段以上の進展がありそう。
エネルギ—数:10
▼2月生まれのアナタ
偶然から思わぬ成り行きになりそうです。
柔軟な姿勢で対応しましょう。
エネルギ—数:11
▼3月生まれのアナタ
周囲からの信頼度がアップしそうです。
丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
エネルギ—数:15
▼4月生まれのアナタ
新しいことを始めるチャンス到来。
海外に絡んだことがお薦めです。
エネルギ—数:15
▼5月生まれのアナタ
他人を助けるとツキを呼び込みそうです。
明るい対応を心掛けましょう。
エネルギ—数:10
▼6月生まれのアナタ
抱えていた問題をクリア出来そうです。
思い切った方法で挑戦しましょう。
エネルギ—数:8
▼7月生まれのアナタ
機転が利き効率アップ出来そうなときです。
気付いたら即実行しましょう。
エネルギ—数:12
▼8月生まれのアナタ
意見が言えなくて損しそうなときです。
素直に気持ちを伝えることが肝心。
エネルギ—数:10
▼9月生まれのアナタ
外出先で思わぬ出会いがありそうです。
パワースポットに出かけましょう。
エネルギ—数:20
▼10月生まれのアナタ
リラックス出来そうな日です。
好きな事をして楽しみましょう。
エネルギ—数:9
▼11月生まれのアナタ
依頼心が強く非難されがちです。
自分のことは自分でやりましょう。
エネルギ—数:15
▼12月生まれのアナタ
仲間と楽しい時間を過ごせそうです。
少々羽目を外しても大丈夫。
エネルギ—数:19
運気の気は気持ちの気。明るく朗らかに活きましょう
法壽舎による「今日の運勢」
【占いの本文】 運勢鑑定教室 法壽舎
鑑定歴20年。奈良在住。
四柱推命・タロット・気学・姓名判断
詳しくは、こちらから★
http://houjusha.com/index.php?FrontPage
Happy New Year!![1.1 wed]

2014年最初のオンエアスタートしました!
今年もこのメンバーで(成人式のため、若干ADが足りないですがw
)お送りしていきます!
どうぞ、今年も一年ご愛聴よろしくお願いします!!
★TODAY'S FORTUNE★1/1[1.1 wed]
今日はスペシャル♪
元旦のあなたのエネルギー数も発表(/・ω・)/☆
エネルギー数は、その人に内在するパワーの指数。
エネルギーが高ければ高いほどパワーが出る!
低い人は無難にパワーを充電するつもりで過ごした方が良いそうです◎
▼1月生まれのアナタ
要領よく作業をこなせるときです。
合理的に対応しましょう。
エネルギー数:11
▼2月生まれのアナタ
得意分野で評価されそうなときです。
スキルアップに繋げましょう。
エネルギー数:8
▼3月生まれのアナタ
迷いが多くチャンスを逃しそうです。
他の意見を参考にしましょう。
エネルギー数:7
▼4月生まれのアナタ
周囲と協力して成果が上がりそうです。
助け合う気持ちを大切にしましょう。
エネルギー数:7
▼5月生まれのアナタ
予定が狂ってアタフタしがちです。
無理せず断る勇気も必要です。
エネルギー数:8
▼6月生まれのアナタ
時間を有効に使えるときです。
集中力を発揮しましょう。
エネルギー数:21
▼7月生まれのアナタ
パワー不足で消極的になりがちです。
大切な用事は後日に譲りましょう。
エネルギー数:8
▼8月生まれのアナタ
サービス精神を発揮して高評価されそうです。
盛り上げ役になりましょう。
エネルギー数:13
▼9月生まれのアナタ
何かにつけ思い通りにならないときです。
計画の見直しをしましょう。
エネルギー数: 7
▼10月生まれのアナタ
友人からの誘いがありそうです。
素敵な体験が期待出来そう。
エネルギー数:7
▼11月生まれのアナタ
何かにつけ物入りなときです。
無駄を省いて正解です。
エネルギー数:13
▼12月生まれのアナタ
独りで判断して失敗しがちです。
周囲の意見に耳を傾けましょう。
エネルギー数:21
運気の気は気持ちの気。明るく朗らかに活きましょう
法壽舎による「今日の運勢」
【占いの本文】 運勢鑑定教室 法壽舎
鑑定歴20年。奈良在住。
四柱推命・タロット・気学・姓名判断
詳しくは、こちらから★
http://houjusha.com/index.php?FrontPage
SENSE OF PLACE WORLD SNAP きょうのファッション★[12.31 tue]

今日は全体的にシックな色合いになっているので
いつもの蝶ネクタイを今回は白色にしました。
カジュアルすぎずフォーマルすぎずなコーディネイトですね。