Dummy google ad

EVENING TAP

☆18時台☆ PEOPLE 1(@PPP_PEOPLE1)生出演!#802TAP[12.26 mon]

本日のEVENING TAP

18時台は・・・


本日、R-STAGE のトップバッターでした!


【PEOPLE 1】 から(Vo,Gt) Ito さん (Dr) Takeuchi さんが
レディクレバックヤード特設ブースから生出演!



今夜はどんなお話が聞けるのでしょうか、、、!!


お聞き逃しなく~!!



▼PEOPLE 1
https://ppppeople1.com/

☆19時台☆ 「今日のお疲れ当番」菅原 圭(@miasakana) 登場! #802TAP[12.22 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!



アーティストが日替わりで



今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪





本日登板するのは・・・

12/14(水)に配信Album
「round trip」をリリースされました!




【菅原圭】さん♪!!!




どんなお疲れ当番メッセージが聞けるのでしょうか!

お楽しみに~!!







▼菅原圭

https://www.instagram.com/0sakana_kei/ 

☆ぴあLa La Life☆** 『あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝』ご紹介!** #802TAP[12.22 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで

オススメのエンタメ情報をお届けしています!




本日は、、

『あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝』をご紹介☆


お正月三が日のお楽しみ♪
「箱根駅伝」と「ニューイヤー駅伝」のガイドブックです!

しかも、細かすぎるという内容…!!


そして今日はこちらの一冊を3名の方にプレゼント♪




FM802HPリクエスト&プレゼントから必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118





▼公式HP
https://book.pia.co.jp/book/b616194.html  

☆<今週のタイランド>GUEST: Cat Expo/Cat Radio チーフクリエイティブTukさん (@ThisisCatRadio) #catexpo9 #802TAP ☆[12.21 wed]

©︎yoko sakamoto



EVENING TAP Wednesday!!
『今週のタイランド』

タイの音楽フェス「Cat Expo」に行って収録をしてきたインタビューを週替わりでお届け!

これまで、4組のアーティスト(STAMPさん、MILLIさん 、Nanonさん、Scrubbのお二人)へのインタビューをお届けしてきましたが、このシリーズは今回がラスト!

ということで、Cat Expoを主催するタイのラジオ局「Cat Radio」のチーフクリエイティブ・Tukさんにお話を伺いました!

チーフクリエイティブとは、バンドや番組放送の世話をしたり、Cat Radioのイベントのアクティビティを企画・マネージメントするお仕事とのこと!

Cat Expoについても、たくさんお話していただきましたよ!

Cat Expoに出演するアーティストのほとんどの楽曲はCat Radioで流れているそう!
また、Cat Expoには"コンサート"と"音楽マーケット"という2つの軸が存在するのですが、中でも音楽マーケットは重要視しているのだとか!☆彡
アーティストもマーケットを楽しみにしているそうです♪

そして今回のCat Expoには、日本から【The fin.】と【Lucky Tapes】の2組が出演!
この2組を招待した理由についてなどもお聞きすることができました!

最後には、ラジオ番組やフェスを通じて大切にしていることについてもお話していただきましたよ~!♪

ぜひ、radikoのタイムフリーからもう一度聞いてくださいね!

▼タイムフリーはこちらから!
radiko.jp/share/?sid=802&t=20221221191609


5週にわたってお届けしたCat Expoインタビューいかがでしたか?

DJ土井コマキが、Webメディア スパイスの記事に今回のCat Expoライブレポートをまとめています!
そちらもぜひチェックしてくださいね!

▼Webメディアスパイスの記事はこちら!
https://spice.eplus.jp/articles/311966

*コマキ手帖:「タテ糸リボン」* #802TAP #802SDGs[12.21 wed]

水曜20時台は<コマキ手帖>のコーナー♫

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

先週に引き続き
『翌ル青(あくるあお)』という
ブランドの「タテ糸リボン」をご紹介しました。

「翌ル青」では、兵庫県北播磨エリアの
伝統工芸品である織物『播州織』の工場で、
廃棄されてしまう“タテ糸”を、丁寧に手作業で巻いて
リボンに加工、販売していらっしゃいます。

先週は「タテ糸リボン」がどのように生まれたのか…
「翌ル青」を立ち上げた、竹本佳代さんに
インタビューさせていただきました!

※前回のブログはこちら
https://funky802.com/et/article/136119

今週は、竹本さんへのインタビュー後編。
「翌ル青」というブランド名の由来と、
未来を耕すお話を伺いました!


●「翌ル青」に込めた想い。

「すべての色の始まりは”青”」と言われているそう!

また、まだ何者にもなれていない…「青二才」
という言葉にも由来していて、
織物の工場で、何者にもならなかった
廃棄されるタテ糸が、翌る日、
形を変え新しいステージで存在意義を持つ!
…という意味も込められています。素敵…!

ちなみに 播州織は紳士のワイシャツ生地が主流なので、
糸の色も 青系が多いそうですよ。


●播州織の未来を耕す「タテ糸リボン」

かつては、”工場にゴミを集めに来る人”だったのが、
今では”エコな人” と見られるようになった、
という竹本さん。

堂々と 世界中にリボンを届けていきたい
と、お話くださいました。

そして、最終的には、北播磨エリアで
播州織に熱く向き合っている職人さん達に光が当たって、
産地の盛り上げに繋がるのが大きな目標!とのこと。

ぜひ、今度は播州織の工場を取材させてください…!



「翌ル青」のリボンは、
HPからオンラインショップで購入できます。

そして、12/23(金)〜 25(日)の3日間は、
阪急メンズ大阪のメンズビューティーフロアで
竹本さんのクリスマスラッピングイベントが実施されます!
「タテ糸リボン」を実際に見て購入することもできますよ◎
詳しくは↓
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/contents/news/002320/


▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20221221202809

▼翌ル青(あくるあお)
https://www.instagram.com/akuruao/
https://akuruao.net

Dummy google ad