☆ぴあLa La Life☆ ヨーロッパ企画(@europe_kikaku)インタビュー前編! #802TAP[2.3 thu]

ぴあLa La Life♪
今週と来週は2週にわたって 京都の演劇集団 ヨーロッパ企画 から
永野宗典さん、藤谷理子さん、本多力さんとのインタビューをお届けします!
2年ぶりの新作舞台「九十九龍城」の大阪公演がせまっているということで
舞台のお話など、たっぷりと伺っていきます◎
本日は、前編の模様をお送りしました٩( 'ω' )و
まず、昨年の10月から新たに正式加入されたのが、
これまで客演として参加されていた 藤谷理子さん!
以前から家族でヨーロッパ企画の舞台を見ている程大好きなのだそうですが、
劇団としても、年齢差が20歳近くになり、描ける世代の幅が広がった!とワクワクしているのだそう!
そんな藤谷さんにとっては第一作目となる「九十九龍城」!
とにかく褒めてほしい!!!感想を聞きたい!!!
とのことで・・・
土井さんの感想を中心にお話を伺いました(*´꒳`*)
来週の後半パートでは、「九十九龍城」についてさらに深堀り!
ネタバレにならない程度にトークしていきます!
お楽しみに〜!!
●舞台情報
ヨーロッパ企画 新作舞台「九十九龍城」
<大阪公演> 2/19(土),20(日) @梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
▼ヨーロッパ企画
http://www.europe-kikaku.com
☆ぴあLa La Life☆**ヨーロッパ企画(@europe_kikaku)が登場!** #802TAP[2.3 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています!
今週と来週は、2週続けて、京都の演劇集団・ヨーロッパ企画 から、
永野宗典さん、藤谷理子さん、本多力さんの3名をお迎えし、お話を伺います(*´ー`*)
ヨーロッパ企画の新作舞台「九十九龍城」の大阪公演が迫っていますね〜!
これまで客演として出演されていた藤谷理子さんが
この新作舞台からヨーロッパ企画に正式加入!
藤谷さんの加入により、劇団にはどんな変化があったのでしょうか?
そして藤谷さんの心境は?
前半はそんなお話を伺っていきますので、お楽しみに♪
▼ヨーロッパ企画
http://www.europe-kikaku.com
※左から、永野宗典さん、藤谷理子さん、本多力さん
☆19時台☆ 今日のお疲れ当番「Official髭男dism(@officialhige) WEEK!」DAY4! #802TAP[2.3 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は『今日のお疲れ当番』!
アーティストが日替わりで
今日1日頑張ったリスナーへの労いと”お疲れ様ボイス”を届けてくれます♪
今週は・・・
<<< Official髭男dism(@officialhige) WEEK!>>>
1週間お届けしてきたヒゲダンメンバーのお疲れ様ボイスも
本日が最終日。゚(゚´Д`゚)゚。
最終日に登板してくださるのは Dr.松浦匡希 さんです☆
お楽しみに〜!
Official髭男dismは、最新曲「 Anarchy 」を配信リリース中!
また、FM802では 毎週土曜日夜9時〜
「 LANTERN JAM TIMES 」が放送中!
今週 2/5(土)は Vo/Pf.藤原聡さんと ONE OK ROCK Takaさんの対談が実現です。
お聞き逃しなく( *`ω´)
▼Official髭男dism
https://higedan.com
*コマキ手帖:「未来を耕す薬草研究所」 * #802TAP #802SDGs[2.2 wed]

水曜20時台は〈コマキ手帖〉のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
今回のテーマは・・・
「 未来を耕す薬草研究所 」
今日ピックアップする未来を耕す薬草研究所というは、
三重県・多気町の商業リゾート施設「 VISON (ヴィソン) 」の中の「本草エリア」にある
「 本草研究所 RINNE 」というカフェ!
名前からも想像できるとおり、昨年6月にコマキ手帖のコーナーでピックアップした
天然の防虫線香・菊花せんこう などを販売している「 りんねしゃ 」が携わっているカフェです。
※りんねしゃをピックアップした回のブログはこちら!
→https://funky802.com/et/article/122347
VISONは、美しい村という意味。
その土地と共存して、人にも体にも自然にも良い暮らしをしていくには
どんな風に取り組んでいったらいいのかを考えているお店が大集合している村です!
宿泊施設もあり、VISONに泊まれば気持ちのいい時間が過ごせるはず♪
今回は、りんねしゃの大島幸枝さんに
本草研究所 RINNEについてと、VISONの本草エリアについてお話を伺いました (*´꒳`*)
まず、なぜVISONに「本草エリア」があるのでしょうか?
VISONがある三重県・多気町は、本草学者 野呂元丈さんの出身地で、本草学の発祥の地!
ということで、薬草をテーマに町おこしをしよう!ということになったのだそう。
なので、本草研究所 RINNE以外にも、薬草を使った温泉「 本草湯 」があったりします!
本草研究所 RINNEでは、「オーガニック」「サスティナブル」「SDGs」を軸に
国内の在来種や植物を現代風に美味しく飲めるようにしている 和装茶 をはじめ、
オーガニックやヴィーガンのメニューも提供されています。
大島さん自身は、りんねしゃで扱っている在来種のハッカ・赤丸薄荷をきっかけに
本草学の魅力を知っていったそうですよ〜!◎
そんな薬草をテーマにしている本草エリアですが、
現在はまだまだ開発しつくされた、人間のエゴが丸出しのような状態、、、
そこで、今後は 有機栽培の薬草園や農場があるエリアにしていきたい とのことでした!
残渣を有機肥料にする施設や、ペットを預かって飼いたい人とマッチングをする施設などが
出来ていく予定だそうです。
さらに、これからチャレンジしていきたいのは、VISONを人が関わりながら緑化していくこと、
また遠隔医療や自動運転のバスなど過疎地の問題のシミュレーションができる場所にしていくことだそう!
暮らす事と遊ぶ事に境目のない施設になったら、そして
観光地だけど、これからの幸せや社会が良くなるためにどう関わればいいかを
ちょっと考えれる場所になればと、おっしゃっていました♪
このように、いろんな夢や理想が詰まった、VISONの本草エリア!
でも基本は、美味しいご飯や、楽しい施設です!
本草研究所 RINNEでは、七草粥やクラフトシロップのソーダなど、
美味しくて体に優しいものがたくさんありました!
気になった方は、ぜひホームページやInstagramをチェックしてみてください( ´ ▽ ` )ノ
▼これまでのコマキ手帖をまとめているnoteはコチラ!
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2
▼VISON
https://vison.jp
▼本草研究所 RINNE Instagram
https://www.instagram.com/yakusou.rinne_vison/?hl=ja
☆GUEST:BREIMEN(@BREIMEN_JP) #802TAP ☆[2.2 wed]

本日のEVENING TAP 20時台のゲストは・・・
BREIMEN から、Ba/Vo.高木祥太さんと ”ONLINE TAKOYAKI”!
ならぬ、オンラインインタビューをお届けしました〜!
高木さんのご出演は2回目!昨年5月ぶりにお迎えしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今日までの間に配信リリースされた楽曲が2曲ありましたね!
まず、昨年11月には「猫ふんじゃった」から始まるのが印象的な「 CATWALK 」がリリース。
そして、先月にリリースされたのが最新曲「あんたがたどこさ」です(^_^)v
もともとあった童歌のアレンジになっているのは、完全に思いつきだそうで
BREIMENとしても”遊び”から楽曲作りに発展していくことが多いとか!
さらに、そのアレンジや曲の長さは、意外にも歌詞を軸にされているというお話もありました!
このお話を聞いて改めて聞くと、また違った聞こえ方になるかもしれません◎
そして、そんな「あんたがたどこさ」のミュージックビデオが本日公開になりましたー!!
考えさせられる作品になっているとか・・・? ぜひご覧ください◎
→https://www.youtube.com/watch?v=wzIbKoZCAfM
最後に、2022年にBREIMENがやりたいことを伺うと、、
「 フェスにたくさん出たい! 」とのことでした!
関西のフェスに出演した際は、ぜひFM802へ (*´-`)
●ゲストタイムのオンエア楽曲
M1. CATWALK / BREIMEN
M2. あんたがたどこさ / BREIMEN
▼聞き逃した方、もう一度聞きたい方はこちらから!
radiko.jp/share/?sid=802&t=20220202200002
(オンエアから1週間後まで聞くことができます!)
▼BREIMEN
https://brei.men