Dummy google ad

EVENING TAP

☆ぴあLa La Life☆**映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』** #802TAP[7.15 thu]

毎週木曜日はぴあとタッグを組んで
オススメのエンタメ情報をお届けしています!

今日紹介するのは劇場版オリジナルアニメ『サイダーのように言葉が湧き上がる』

never young beachの楽曲に載せて綴られる青春ラブグラフィティの世界♡

地方都市「小田市」に暮らしている
いつもヘッドホンを身に付けている男子高校生「チェリー」と
コンプレックスの大きな前歯を隠すため、マスクをしている女子高校生の「スマイル」の物語。


今日は、劇場版オリジナルアニメ『サイダーのように言葉が湧き上がる』の
ムビチケを、ペア2組の方にプレゼント!

▼応募はこちらから
必要事項を記入の上ご応募お待ちしています!
https://funky802.com/service/Request/index/member/1118


▼劇場版オリジナルアニメ『サイダーのように言葉が湧き上がる』
http://cider-kotoba.jp/#home

☆19時台☆ クリス・ハート(@ChrisHart_JP)登場! #802TAP[7.15 thu]

EVENING TAP 19時台の最初は
『今日のお疲れ当番』!

アーティストが日替わりで
今日1日頑張ったリスナーへの労いと
”お疲れボイス”を届けてくれます♪

今日登板するのは・・・

【クリス・ハート】さん☆

お楽しみに〜!

クリス・ハートさんは約5年ぶりのオリジナルアルバム『COMPLEX』を昨日7月14日(水)にリリース!♪
さらに、9月11日からは全国ホールツアーも決定しています〜!
ぜひチェックしてください(●´ω`●)


▼クリス・ハート
https://chris-hart.jp

*コマキ手帖:「ヘアドネーション」 *  #802TAP #802SDGs[7.14 wed]

水曜20時台は〈コマキ手帖〉のコーナー♫

「未来を耕す」をテーマに、いろんな分野のことを
実際にお話を聞いたり、体験しながら紹介していきます!


今回のテーマは・・・

「ヘアドネーション」


去年の12月にもこのコーナーでピックアップしましたが、
「ヘアドネーション」とは、髪の毛(ヘア)と寄付(ドネーション)すること。
土井さんもこれまで2回、ヘアドネーションされました٩( ‘ω’ )و

そのとき、切った髪を寄付したのが、
NPO法人「Japan Hair Donation & Charity」、通称「ジャーダック」。
ジャーダックでは、寄付された髪の毛でオーダーメイドのウィッグを作り、
何らかの事情で髪の悩みを持つ18歳以下の子供たちに、なんと無償で寄付しているんです!

これまでのコマキ手帖でもヘアドネーションについてお話してきましたが、、、

※これまでのヘアドネーションのブログはこちら!
・ヘアドネーションについて
https://funky802.com/et/article/118192
・ヘアドネーションを耕すお話、ヘアドネーションとSDGs
https://funky802.com/et/article/118371


今回は、そんなジャーダックが初の監修本『31cm』を2週にわたってピックアップ!

※1週目のブログはこちら!
https://funky802.com/et/article/123001

2週目は、本『31cm』でインタビューが掲載となっている、
東京・二子玉川にある美容室「55JET ai HAPPY HAPPY MAKE」の代表 當間紀之さんにお話を伺いました!

當間さんは、ヘアドネーションカットはもちろん、ウィッグカットや、
「ジャーダック認定講師」として美容師学校でセミナーをしたり、
ヘアドネーションの周知活動にも力をいれておられます。


そんな當間さんにまずお伺いしたのが、”ウィッグを切ること”ついて。
美容師さんはドナーの髪を切るだけでなく、ウィッグを切る作業も行うのですが、その際に、當間さんが感じている思いをお話いただきました。

初めてウィッグを女の子に付けてもらったウィッグを切ったときはとても緊張したそうですが
何度もカットを繰り返しているうちに、ウィッグは服選びと同じ感覚で”おしゃれをするために”付ける日常的なことだという考えに変わったそうです!

そのため、ウィッグはつけたほうが良いに限る!という社会ではなく、
その日の気分に合わせてウィッグを付けるか付けないかを選択できるようになってほしいと考えておられます。
ジャーダックが目標としている「必ずしもウィッグが必要ではない社会」にはとても共感していて、ジャーダックの方ともよく話されているとか!


次に、ウィッグを付けること=女性がするもの、と思いがちですが、そうは思ってほしくはない!と髪に悩みを抱える男性への思いもお話しいただきました。
髪の長さでジェンダーの問題が起こりやすいですが、ウィッグにはショートもロングも関係ありません。
ヘアドネーションのことを知らない人に伝えることが、活動に参加したことになるそうですよ♪


そして、ヘアドネーションを通じて、「未来がこうなったらいいな」という夢や目標を伺うと、
ヘアドネーションが、SDGsの「5 ジェンダー平等を実現しよう」に繋がっていくことだとおっしゃていました!

というのも、男の子のヘアドネーションが、當間さんの周りではだんだんと当たり前になっているのだそうですよ!


さらに、最近、小学生がヘアドネーションの話を自然にしていたところを目の当たりにして、痺れた〜!というお話もありました!
これからの未来を背負う子供たちの身近にヘアドネーションがあるのは、とてもいいことですよね!未来は明るいですね(*´∇`*)



「ヘアドネーション」をテーマにお送りした、
今回の未来を耕すアンダーラインは・・・
 
 『目標は、「必ずしもウィッグが必要ではない社会」』



▼NPO法人 Japan Hair Donation & Charity
https://www.jhdac.org

▼コマキ手帖をまとめているnoteはコチラ!
https://note.com/doikomaki/m/m7c699e3208c2

☆GUEST:春野(@xupxq_) #802TAP ☆[7.14 wed]

本日のEVENING TAP 20時台のゲストは・・・

番組初登場!
ネット発の次世代シンガーソングライターの 春野さんをお迎えしました〜!


春野さんをお迎えする前にオンエアしたのが、空音「水仙」でした ♫
この楽曲をはじめ、春野さんはトラックメイカーとしてもさまざまなアーティストの楽曲提供もされています!

このように、歌手活動とプロデュース業を並行しておられる春野さん。
一体どんな人??
ということで、まずは作曲を始めたきっかけや音楽のルーツなどをお伺いしました!

次に伺ったのが、春野さんの楽曲の絶対に譲れないポイント。
それは、"散文的な読める歌詞"で、
「誰かへの手紙というより、詩を書いている感覚」とおっしゃっていました(*´꒳`*)


さて、春野さんは最新曲「Angels」を先月にリリースされました・:*+.(( °ω° ))/.:+

こちらは、Shin Sakiuraさんとの共作ですが、
Shin Sakiuraさんにオファーした理由は、春野さんの理想とするアーティスト像にあったとか!

詳しくはぜひ、タイムフリーでお聞きください!◎


春野さんは、今週末開催の「YouTube Music Weekend」に出演されます!
こちら、なんと初ライブなんだそうです!!!

この配信ライブは7/16(金)から3日間行われますが、
春野さんが出演するのは、7/18(日) 朝9:45〜 です。楽しみですね♪

そして、いつかはFM802でスタジオライブも…!!笑
期待が高まっちゃいます!


初ライブを経て、さらに広がる春野さんのご活躍に注目です!


▼聞き逃した方、もう一度聞きたい方はこちらから!
(オンエアから1週間後まで聞くことができます!)
radiko.jp/share/?sid=802&t=20210714200150

▼春野
https://haruno-official.com

☆20時台☆ 春野(@xupxq_)登場! #802TAP[7.14 wed]

本日のEVENING TAP 20時台は・・・

ネット発の次世代シンガーソングライター 【春野】が登場!

オンラインインタビューの模様をお届けします!

春野さんは、新曲「Angels」を6/30(水)にリリースされました〜!╰(*´︶`*)╯♡
また、ご自身の曲作りの他にも、さまざまなアーティストへの楽曲提供などでも大活躍中!

そんな春野さん、番組初登場ですが、どんなお話が飛び出すのでしょうか??
お聞き逃しなく(*゚▽゚*)


▼春野
https://haruno-official.com

Dummy google ad