Dummy google ad

MIDNIGHT GARAGE

土井コマキです〜RCのおみやげ・1[1.3 sun]

土井コマキです。
RADIO CRAZYのバックヤードでパチリしてきましたよ。

その1
sister jetワタルくんとandymori小山田くんの2ショット。
仲良しらしく、バーカウンターでずーっと2人で呑んでました。
だいぶ早い出番だったわけで、ゆっくり呑めるわけで、
けっこう酔ってましたです・・・

どちらのライブ音源も今夜オンエアしますよ!
お年賀メッセージ付き!

土井コマキです〜クリスマスパーティやります![12.21 mon]

写真は、こないだCHO-CHANがくれた「もみの木ちゃん」のカードです。かわいいでしょ?
もみの木だって、ひとりじゃ寂しいよな。きっと。
「もみの木ちゃん」はCHO-CHANのブログでプレゼントしてもらえますよ。ぜひぜひ!
コメント残してあげて下さいね。
CHO-CHANブログはコチラ→http://blog.zaq.ne.jp/chochan/article/296/


さて、クリスマスより十日戎が気になって仕方ない土井ですが、
クリスマスケーキ食べたい!クリスマスパーティもやりたい!ので!やります!やっちゃうんだゾ!

-------------------

【Lesson × CAP.NOTE presents】
digmenight Xmas Special Party!!

09.12.25 (fri) @digmeout ART&DINER
19:00-midnight / No Charge

Guest DJ:Fujita Yugo ( digmeout / YAAA KYAAAS )

Lesson side DJ:Komaki Doi / aimooo / Yasuco

CAP.NOTE side DJ:hotchocolate / 委員長

VJ:Spicadesign

digmeoutA&Dにて毎月恒例好評のDJイベント"Lesson"と"CAP.NOTE"が、クリスマスの夜に夢のコラボレーション!
定番のクリスマスソングはもちろん、それぞれの持ち味となる選曲が、存分に味わえること間違いなし!
さらに絶賛開催中『CRAZY LOVE COMEDY』の仕掛人・藤田侑吾、そして映像全般請負人・スピカデザインも参戦と、
年に一度のひとときを盛大に盛り上げます!あとはアナタのご参加だけ!
共に楽しみましょう、心よりお待ちしております!


-------------------

そうなんです、今月の「Lesson」はクリスマススペシャルとして、
digmeout A&Dで開催されている草食男子イベント(?)「capnote」と合体しま〜す♪

いつもは日付が変わるまえに終わるLessonですが、この日は夜遊び版です。
とはいえ、19:00〜まずLessonチームですんで、私は21:00〜22:00くらいかな?

ゲストの藤田侑吾くんは、イラストレーターでして、
sister jetのミュージックビデオなどで、きっとみなさん見た事あると思いますよ。

深夜にyoutubedelightもやるかも?密かに楽しみなのだ。
かわいいクリスマス・ドーナッツも御用意してます♪

御時間あれば、ぜひぜひ遊びに来てください。まってま〜す

ベッドサイドミュージック〜tobaccojuice松本くん編[12.20 sun]

今夜ベッドサイドミュージックを届けてくれたのは…tobaccojuice松本くんでした。
スッペシャルウィークってことで、スッペシャルに聞かせてくれたのは、新曲「悲しみのない世界」。
ベッドサイドドリンクに選んでくれたのは、ホットミルクでしたが…まっちゃんは、存在そのものがあったかくて、ほっとする…「歌うホットミルク」ですね。

来年春頃にアルバムをリリースして、関西にもライブに来てくれるそうなので、楽しみに待っていましょう〜!

tobaccojuiceのホームページはこちら↓
http://www.tobaccojuice.net/

SPECIAL WEEKのスペシャルゲストは〜monobright桃野くん![12.20 sun]

スッペシャルゲストのスッペシャルなスタジオライブ!いかがでしたでしょうか?
10月まで桃野くんが担当していた「MUSIC FREAKS」から生まれた名曲!“STEREO FREAKS”を聞かせてくれました〜。
いや〜深夜に聞くと、より沁みますな。
しっとり聞かせてくれましたが…トークはいつも通りのテンションで

monobrightは、関西でのライブが決まっていますよ〜!
『謹賀魂〜KINDAMA Ⅱ〜「1、2、3、ダァーーー!G・馬場さん誕生日編」』 
2010年1月23日@なんばhatch
w/藍坊主,UNISON SQUARE GARDEN
チケットは、12/23(水・祝)から発売ですよ〜。


http://www.monobright.net/

RADIO CRAZYどっちのバンドSHOW③[12.20 sun]

「RADIO CRAZYどっちのバンドSHOW」!!
第3回目の今週、対決テーマは「歌って踊れるにくいやつ…ROCK PARTY対決!」
応援団長がライブでマストな3曲をセレクトしてくれてます!参考にどうぞ〜

①「SISTER JET」(出演29日)→応援団長は担当イベンター・GREENSの松崎さん。

1曲目は『恋してクレイジー』
→SISTER JETの良さってたぶんこの曲に全部詰め込まれてると思うんです。
「ボーイがガールにミーツする時と同じキラキラとはかない気持ちが音楽から
溢れてる!」というキャッチコピーからも分かるように、
SISTER JETの音楽観というか世界観、SISTER JETにしか出せないキラキラな感じ、
が上手く詰め込まれた「これぞ代表曲」です。

2曲目は『La La dance』
→洋楽も邦楽も今も昔もある意味フラットに吸収した、全く新しい感覚のSISTER JET大本命曲!この曲こそ「ROCK PARTY」ですよね!
抜群にロックンロールなのにキラキラとカラフルでポップ。
不思議な魅力を振りまく彼らの良さが詰まってます。
軽快なリズムとわかりやすいメロディーでみんなで「ダンス!」と大合唱しましょう!
一緒に踊れる人ほど楽しめますよー!絶対!

3曲目は『TO YOU』
→この曲はライブの時にAメロをギター弾かずにベースとドラムだけのリズムだけで
メロディーを歌うんです。ベースも同じ音を淡々とリズムっぽく演奏しているので、
本当にメロディーがぐっと心に入ってきて。で、サビで一気に感情大爆発!
一気に心を奪われてしまいます。
ちょっと切ない感じのメロディーラインもまた魅かれるんですよね。
同じフレーズだったりコードを単純にループしている中で
メロディーの良さと歌詞との相性が際立ってる曲です。
ライブで見るとそこに感情が目に見えて合わさって、なんともいえない気分になります。
ただのパーティバンドではない所をきっちりと感じられると思います。

☆ロックではなくロックンロール。要は転がってるかどうかってこと。
ロックの定義は人それぞれいろいろあると思いますがロックンロールは転がってるかどうか、踊れるかどうかって事なんだと思います。
それってパーティってことやん!SISTER JETを見てれば分かりますよ!
ロックでパーティするってことを、その楽しさを!一緒に遊びましょう!

②「THE BAWDIES」(出演30日)→応援団長は堀江のレコードショップ「FLAKE REORDS」の店長DAWAさん。

1曲目は『SHAKE YOUR HIPS』
→この曲の前にVoのROY君が煽る言葉が名言過ぎるんです!
「ちょっとあなたのお尻を拝借してよろしいですかぁあああああ」って最高の名言かと。そっからのこの曲の畳み掛けに否が応でも盛り上がるっす。

2曲目は『YOU GOTTA DANCE』!
→既にライブで一番盛り上がってるのでは?と思う曲です!
「うっ」とか「うぶぇ」とか「 ぁっ」とか、文字に出来ないROY君の合いの手的な
ヴォーカルをついつい真似て盛り上がってしまいます。
サビに行くぞぉおおおと言うサビ直前の盛り上げて行く所が最高!
サビでグッと加速する感じがカッコいいんです。

3曲目は『EMOTION POTION』!
→やっぱりこの曲があったからこそ、今の彼らの勢いがあるんじゃないでしょうかね?
この曲を初めて聴いてTHE BAWDIESを知った人が多いと思うのですが、この圧倒的な声と思わず体を揺らされるシャッフルリズムはロックンロールが産まれた50年代の衝動を今に蘇らせてる気がするんです。てことでその時代から2009年末まで生きてきたロックンロールファンの老若男女、誰にでも響くかと。

☆GREENS松崎 VS FLAKE DAWAなら既にいつもお世話になりっぱなしで大完敗なのですが、SISTER JET VS THE BAWDIESと来たらコレは名勝負なのでは!
とにかくどちらも若い!フレッシュ!しかし私THE BAWDIESの応援ってことで、
このROCK PARTY対決を制するのはTHE BAWDIESだと断言!
だって彼等はライブ、コンサート、もしくはGIG。様々な呼び方があるなかで、普段からあえてライブの事をPARTYと呼んでいるのです。
なので全てのライブが彼等の中ではROCK PARTYなんですから、そりゃもう勝ちでしょ!
あとひとつ。数々の名(迷)言を残すROY君のMCはROCK PARTYの象徴かと思います!
若干26歳の青年が吠える「あんたらのソウルが欲しいいんだぁああ」と言う叫びに応えるファンが、PARTY出来ない訳が無い!


RADIO CRAZYのH.Pはこちら〜
http://radiocrazy.fm/top.html

Dummy google ad