Dummy google ad

MIDNIGHT GARAGE

どいこまきです〜朔日参り 2/5[2.2 fri]

朔日餅の内容は、毎月かわります。季節のお餅なんです。
2月は「立春大吉餅」。

旧暦では立春が元旦で、その前日の大晦日にあたる節分に、
豆まきをするっていうのは、みなさん御存知だと思います。
さらに、新しい年を健康に過ごせるよう黒豆をたべる風習があったそうなんですね。
ということで、この「立春大吉餅」は節分の豆と黒豆をとり入れた2種類の餅生地で、
こし餡を包んでありました。お上品な味でした。

さらにお茶がついてくるんですけど、これもこだわりのお茶で、
梅の実と昆布が入った「福茶」。
甘い餅としょっぱいお茶の組み合わせは最高でした!

どいこまきです〜朔日参り 1/5[2.2 fri]

急なお誘いに乗り、伊勢神宮へ朔日参りに行ってきました。

朔日参りっていうのは、毎月1日、普段より早く起きて、
無事に過ぎた1ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を祈って
神宮に参拝するという伊勢神宮に残るならわし。

深夜2時頃大阪出発。お参りもさることながら、大事なお目当てのひとつが、
赤福で毎月1日にのみ販売される朔日餅。
うわさ通り、早朝4:30(だっけかな)からの販売めがけて長蛇の列。
手に入れた整理券は178番!
こんな文化、知らなかったけど、知ってる人は知ってるのね〜。びっくり。
本店では、お土産だけではなく、店内でも頂けるのです!
ほんと寒かったけど並んで良かった〜。おいしかったですよ。

どいこまきです〜怒濤の日曜日[1.30 tue]

こんばんわ。うきうき道中を千鳥足な、どいこまきです。
というのが!1/28日、加瀬君の舞台を見てきたのです!

よしもとばなな・原作/塚本晋也・演出「哀しい予感」@シアタードラマシティ
チケット高かったけど、行って良かった!!
市川実日子ちゃん、めちゃかわいい☆
それ以上に、やっぱ加瀬君最高です。
私は普通の人を演じてる加瀬君がどっちかというと好きなんです。
さりげない存在感。さりげない演技。だけど実は普通の人こそ、すごい爆弾を抱えている。
そのへんが、加瀬君の演技はとってもリアルで好きです。
舞台で見たら、そのへん、どーなんだろうって思ってたんだけど、
いやはや、素晴らしい。
ほんともう首ったけです。
今上映中の映画「それでもボクはやってない」もいいですよ〜。
おすすめです。

日曜日はそのあと、ミッドナイトガレージDと買い物をして
HARCOのカフェライブ@digmeout ART & DINERへ。
ハルコとハルコパッチとサクパッチが順番に登場したんだけど
サクパッチのゆるゆる具合が頭のネジとれそうでした。
竹中直人さんがいらしてた。
なんでもHARCOのファンなんだとか。
竹中さんって音楽すきですね。

そんでもって、ライブのあと
ミッドナイトガレージDとbonobosマネージャーと私の3人で呑む!
酔った勢いで3人お互いにダメ出し&褒め合いon sunday midnight!
帰り道にdigmeチームと遭遇!
digmeと御一緒だった安斎肇さんに慰められるという
よく分からないけど、ちょっと得した展開!安斎さん、すみませんでした。
結果的にはdigme古谷マスターの「どいこはスカートが長過ぎる」っていう注意が耳の奥に響いています。

そして昨夜は久しぶりにアチコさんとおしゃべり。
番組にリクエストがあった話をしたら、喜んでいたよ。
あぁ、アチコさんの歌も久しく聴いていないなぁ。ライブみたいなぁ。
この日はアチコさんの新しい才能を披露されました。
すごい!センパイ!ご指導ください!って感じ。

☆アチコさん「(キ)ミドリイロノブログ」
http://d.hatena.ne.jp/achicoo/

写真は、廃棄されるところだったbonobosオフィスの電子レンジ。
もらっちゃいました。シンプルでかわいい。

どいこまきです[1.27 sat]

さきほどバッパーズのライブから帰って参りました。
もう〜〜〜〜〜〜〜っ!めちゃくちゃ楽しかった!
初めて吾妻さんにご挨拶をさせて頂いたのですが、
私のことをいくつとお思いになったのか
おかしをもらってしまいました。(写真参照)
あ〜、あんな親戚のおじさんが欲しい!

さて、番組の用意を始めるまえに先週のオンエアをふりかえっておきましょう。

====================

■2006/1/13 オンエアリスト
♪FAIRY TALE/ASPARAGUS × BEAT CRUSADERS

♪セブン/on button down

♪melody/sleepy.ab

★コメントゲスト:土岐麻子
♪土曜日の恋人/土岐麻子

♪ラディカルホリデー/SAKEROCK

♪太平洋/ポラリス

★ゲスト:ANA
♪DEEP IMAGINATION/ANA
♪残香/ANA

♪ONE NIGHT STAR/the ARROWS

♪KIDS/おとぎ話

★LABEL HOT LINE:UK project スドウさん 編
♪Ru's rock/CONDOR44

♪swinging love/ala

♪かくれんぼう/ANATAKIKOU

★湯川潮音「雪のワルツ」全曲紹介
♪木の葉のように/湯川潮音

♪美しい星/テイントン

♪LONE STAR/キャプテンストライダム

♪フリージア/peridots

♪素晴らしき世界へ/ghostnote

★D-MAGA:オススメライブ情報
♪カラフルファンファーレ/ROCO

♪世界で一番頑張ってる君に/HARCO

♪SILENT GEORGE/吾妻光良 & The Swinging Boppers

♪ほら、夜が明けますよ/おおはた雄一

♪素敵日和/残像カフェ

どいこまきです〜本格始動[1.26 fri]

今週は、toeとANATAKIKOUとSAKEROCKとAPOGEEとsleepy.abを見てきました。
そして今日はROCOちゃん、明日はバッパーズとミドリをハシゴしたいと思っています、
どいこまきです。

ええ、このように、やっとエンジンがかかってきました。
今年、なんかゆっくりスタートで、ほとんどライブに行っていなくて、
やや仕事放棄に近かったのですが、ようやく動き始めました!
今年もよろしく。(え?いまさら?)

さて、
1/21toe@サンスイは、超満員。長身の男の子だらけ。ドラマチックでした。
ANATAKIKOUは最後の方しか見れなかったんだけど、えらい盛り上がってたなぁ。
たぶんあの感じでずっと笑いながらホンワリライブやったんやろうなぁ。

1/24のSAKEROCK@磔磔は、ええグタグタぶりを発揮していて楽しかった。
磔磔の雰囲気ある木造建築でテルミンの音を聴くとゾクゾクってしたなぁ。
満員だったし、祭っぽかったワ★

1/25のAPOGEE@心斎橋ミューズも、超満員。なんかクラクラするほど神秘的なロック。
かっこよかった。新曲も続々つくってるところみたいですよ。

で、APOGEEのあと、はしごしたのがsleepy.ab@難波ロケッツ。
3/7に出るアルバムからの曲はとても外に向いていて、明るさがあって良かったです。
もちろんガレージでおなじみの「palette」や「メロディ」や「四季ウタカタ」もウットリだったし、
「遊泳スローモーション」では頭がどっかにいっちゃいそうでした。
音がずんずん迫ってきて、時間軸がワカンなくなるのね。次のライブも楽しみ♪
3/18福島セカンドライン、3/19京都ミューズです。
でもワンマンが見たいなぁ。長い尺で見てみたい。
よしっsleepy.abのワンマンに合わせて北海道旅行しよう〜!
って、GREENSの女子チームと企画たちあがりました。モエレ沼が呼んでいる!

で、そんなsleepy.abさんと記念撮影。
sleepy.abは某ソーシャルネットワークなんちゃらで、なんかやってるみたいですよ(←投げやり)。
また3月に京都大阪でライブがあるので、その時にはスタジオにも遊びに来てくれるみたいです。お楽しみに。

あ、みんな大好きANAの企画イベント「パトロール」札幌版にはsleepy.abが出るんですって。
「ANAに会ったんですけど、すごくいい人でした!」とはボーカルの成山くん談。
ANAのことを「いい人」って言う人に初めて会いました(笑)。や、悪い子やないですよ(笑)。
そういう成山くんがきっといい人なんだと思いました。とさ。

☆sleepy.ab
http://www.musicaallegra.com/sleepy/index.html

Dummy google ad