どいこまきです〜京都うららかさん[1.4 thu]

どいこまきです。
今日は、うららかさんとその周辺女子とで、京都うららかdayでした。
八坂さんにお参り→お茶@フランソワ→バーゲンバーゲン♪
バーゲンの収穫は、みなさんゼロ。
とりあえず付いていくくらいの気持ちだった私だけが、
ずっと狙ってたCOCUEのウェッジソールのスエードパンプスをゲット★
だって大阪ではすでに色もサイズも無くなってた商品だし、しかもほぼ半額なのよ!
なんかみんなごめんって気持ちもありつつ・・・ゲット★
もうすぐお誕生日のうららかさんにプレゼントもゲット★
うららかさんと別れた後、ガレージDと私とでウロウロ。イノダで珈琲豆を買ったり。
だってせっかく京都に出てきたしねぇ。御飯も食べて帰りたいね。
店わかんないね。あぁそうだ京都の人に教えてもらおうよ。
って、思いついたのが、先日のジャパンカウントダウンwestでも、超盛り上がったらしいセカンドロイヤルCEO(ってなに?)小山内さんに突然電話!新年早々すいません。しかし優しいねぇ〜小山内さん。第1声こそ低かったものの、リーズナブルで美味しい中華を教えてもらいました。さすがですね。ガレージ一丸となって応援してますよ!だから小山内さんも私がモテルように応援してください。お店、よかったです♪
そうそう、今日は、うららかさんと久々に会ったのだけど、男の人を選ぶ目に自信がないワタクシ、彼女と某男性2名についての見解がまたもや一致したので、私、間違ってない!を確信できました。うふふふ。また今度深めのガールズトークと行きましょう。イシシシシ。イノシシシ。今年もよろしくね。
明日は、これまた東京に行った友達が泊まりにきます。
連日遊んでんなぁ、あたし。
どいこまきです〜ミッドナイトガレージアワード2006[1.3 wed]
先週、2006年最後のミッドナイトガレージを振り返っておきましょう。
オンエアリストの前に、まずは・・・
今年唐突に開催された、あの企画を振り返りましょう。
====================
■ミッドナイトガレージアワード2006■
====================
★最多on-air賞★
今年、ミッドナイトガレージで最もオンエアされたアーティストは?
番組内でオンエアされた回数によるチャートをカウントダウン。(ライブ音源は含まず)
1位 メレンゲ(31回オンエア)
2位 bonobos(28回オンエア)
3位 キャプテンストライダム(26回オンエア)
〜ちなみにライブ音源に限ると〜
1位 SAKEROCK(6回オンエア)
2位 アナログフィッシュ(5回オンエア)
3位 キャプテンストライダム(3回オンエア)
====================
★Best NEWアーティスト賞★
今年ミッドナイトガレージに初登場したアーティストの中から、
衝撃的だったアーティストを選出。
▽受賞:sleepy.ab
▽ノミネート:sleepy.ab
月球
mojoco
mopsyflopsy
DOES
====================
★Bestカバーソング賞★
今年発表されたカバーソングの中からナイスカバーを選出。
▽受賞:SAKEROCK「スーダラ節」
▽ノミネート:THE MICETEETH「恋はメレンゲ」
SAKEROCK「スーダラ節」
YOUR SONG IS GOOD「HIT IN THE USA」
bonobos蔡忠浩「TWO OF US」
土岐麻子「DOWN TOWN」
====================
★Bestコラボレーション賞★
今年発表された音源の中から、印象的だったコラボレーションを選出。
▽受賞:おおはた雄一with持田香織
▽ノミネート:おおはた雄一with持田香織
ASA-CHANG & ブルーハッツ
ohana
HARCO feat.カジヒデキ
YOUR SONG IS GOOD & BEAT CRUSADERS
====================
★Best映画音楽賞★
今年リリースになったサウンドトラックやテーマソングなど、映画に使われた音楽の中から選出。
▽受賞:ベベチオ「幸福のスイッチ」
▽ノミネート:ベベチオ「幸福のスイッチ」
mount sugar「光が消える前に」
メレンゲ「underworld」
ANA「WEST」
====================
★HIGHEST JUMP UPアーティスト賞★
今年、急成長を遂げたと思われるアーティストを選出。
▽受賞:peridots
▽ノミネート:キャプテンストライダム
HALFBY
peridots
SAKEROCK
====================
★最多ゲスト出演賞★
今年、ミッドナイトガレージに最も多く出演してくれたアーティストは?
ゲスト出演回数による順位をカウントダウン。(コメントメッセージは含まず)
1位 メレンゲ(5回出演)
2位 ANATAKIKOU、ANA、おおはた雄一、Polaris(4回出演)
3位 SAKEROCK、キャプテンストライダム、アナログフィッシュ、Scoobie do(3回出演)
====================
こんな結果になりました〜♪
意外?納得?スタッフも頭を抱えて会議しました。
みなさんそれぞれ思うところがあるはずです!
ぜひあなたなりの受賞者なんかも教えて下さいね!
それではいつもどおりオンエアリストです。
====================
■2006/12/30 オンエアリスト
♪Thank you for the music/bonobos
★最多on-air賞
♪カメレオン/メレンゲ
★Best NEWアーティスト賞
♪メロディ/sleepy.ab
★心残り企画
コメントゲスト:BEAT CRUSADERSヒダカさん
♪FAIRY TALE/ASPARAGUS × BEAT CRUSADERS
♪サンク/スパルタローカルズ
★Bestカバーソング賞
♪スーダラ節/SAKEROCK
★Bestコラボレーション賞
♪ふたりの音楽/おおはた雄一with持田香織
★Best映画音楽賞
♪幸福のスイッチ/ベベチオ
♪午後5時の追随画/ANATAKIKOU
★ゲスト:ANA
♪SLOW/ANA
♪DEEP IMAGINATION/ANA
♪冬の空/音速ライン
★HIGHEST JUMP UPアーティスト賞
♪労働/peridots
♪after you drew the line/audio safari
♪beautiful/asphalt frustration
♪NEW SENTIMENTALITY/toe
♪向かいの星/月球
★最多ゲスト出演賞
♪underworld/メレンゲ
♪WHOOPEE DANCER/スカポンタス
♪新宿/オトナモード
♪BROADWALK(AVENUE SONG)/HARVARD
どいこまきです〜賀正・その2[1.3 wed]

ひきつづき、どいこまきです。
その荒巻鮭だけをとりあえず切り分けて、半身を母に持ち帰らせ、半身を我が家の冷凍庫に。
分厚いのを焼いて、元旦の夕食に頂きました。数の子は塩抜きが間に合わず・・・
そうそう、今年は煮しめを作ってみたんですよ〜。母の合格印をいただきました。でもよく考えると、普段作ってる煮物となんも変わらないですよね。海老とか昆布巻とか用意しなかったんで、一緒だ。あはは。だってそんなにいっぱい食べられないもんねぇ。残るの分かってるし勿体ない!だけど、なかなか余裕がないんだけど、来年あたりは、黒豆も煮たいなぁ。
あとは、お雑煮。写真見にくいかもしれないですが、我が家はトックです。トックは年中作ってるので簡単♪簡単♪私が唯一作れる韓国料理です。
そう、我が家のお正月は和韓折衷なんです。おせちを用意するけど、お雑煮は韓国。不思議でしょ?でもこれが我が家のスタンダードです。おばあちゃんちに正月に帰ると、必ず近所中の人が集まってきて、みんなでトック食べてました。毎年10キロくらい用意して振る舞ってたらしいです。日本のお餅よりサッパリしていて、鶏スープに合って何杯でもイケマス。
明日は京都にお参りにいきます。久しぶりに会う友達と。
そのあとバーゲンだろうか・・・。アンド、女子トークと行きたいもんです。うしししし。
どいこまきです〜賀正・その1[1.3 wed]

どいこまきです。
あけましておめでとうございます。
大晦日、和歌山マリーナシティにきてくだすったみなさん、ありがとうございました。
吉村さんと初絡みだったんですけど、大雑把になるとこは大雑把になる進行具合が、
たぶん私と似てるんだろうなぁ、とてもしゃべりやすくて楽しかったです。
カウントダウンのあとの花火ショウも、もちろん感動しちゃったし
現場担当の清水音泉チームとの愉快なイジワルトークも大笑いでした。
そして、ライブフラッシュに出てくれたスカポンタスが、大人のバンドになった感じがしてドッキリしました。
まぁともかく、なんだかんだ言いつつ、和歌山で無事年越しできて良かったです。
なんかこれが無いと、年越しした感じがしないんですよね〜。
そして!
写真は荒巻鮭!とったど〜!!
うそ、とってないですけど、和歌山マリーナシティさんが下さったんです!
近年まれに見る綺麗な数の子とか、まぐろのブロックとか、超豪華なセットを頂いてしまいました。
ほんと有り難うございました。感謝、てか恐縮です。
久しぶりに冷蔵庫が豪華食材で詰まってます。ほくほくですよ。
あぁ、出刃包丁欲しい。
☆今週のゲスト☆[12.31 sun]

今年最後のゲストは「ANA」のみなさんです〜!!今年のガレージはANAで始まり、ANAで終わる最高!?の1年になりましたね♪♪また来年もいっぱい遊びにきてくださいね!!