どいこまきです[10.14 sat]

おはようございます。どいこまきです。
昨日はフロンティア×バックドロップにも行きたかったのだけど
結局「あ、ホイール」に行きました。
「あほ居る」だったのですね・・・
やられました。
そうそう、
昨日、ライブに行く前に
digmeout factry所属アーティストの
中村ムーチョくんの個展を見にいきました。
今年の8月のタイムテーブルの表紙の人です。
牛乳のキャップとか
色んなお店のストローの袋とか
色んな国の切手とか
そういう乙女心をくすぐる「ちまちま」したものを貼付けて
アンド、イラストを書き加えていて
コラージュっつーんですか?
あまりにもかわいくて
ムーチョくん自身が乙女男子ですな。
でもさ、ま、古着とかもそうだけどさ
こういう世の中に溢れているものの中から
可愛いものをよりすぐる目って
みんなが持ってるわけじゃないのよねぇ。
だって切手ブームだけど
どんな切手でもいいわけじゃないでしょう?
外国の切手だったらなんでもいいわけじゃないでしょう?
そしてムーチョくんは
作品を見れば分かると思うけど音楽好きです。
なんとガレージリスナーです!
知り合う前から普通にガレージリスナーでいてくれたそうです。
初めて会ったときに・・・なんやったけなぁ・・・
なんかガレージの話になって
ほんまに聴いてるんやとびっくりしたのを覚えてます。
個展は実は今日までで北堀江のガレリア・セロにて。
http://funky802.com/mgr
に詳細はあります。
↓こっちはムーチョくんのプロフィールページ
http://digmeout.net/artist.cfm?id=106
そういえば、digmeのコケイさんの個展も
もうすぐ終わります。podcastききながら行ってみてね。
新しいバージョンも2つ金曜日から配信スタートしてます。
今回はチェコアニメのんと、
マクドナルドでやってる「マックピープル」です。
よろよろしくしく〜
はよ用意して
今日は京都でアナログフィッシュ、ライブジョントポールだ!
ニューアルバムがめちゃ良いのです。
今日のライブも期待大です!
どいこまきです〜アタゴオルは猫の森! 3/3[10.13 fri]

久しぶりに
「みなさんこんばんわ」のあとに
客席から「こんばんわ〜」が、おっかけてきたので
おおっと〜、とビックリしました。
昔、キャラクターショウの司会した以来です。
懐かしい・・・
舞台にヒデヨシくんが登場するや否や
かわいい〜の嵐!
携帯のフラッシュが光る!光る!
実は、もんすごい踊れるんですよ、この子。
舞台袖でも、灰皿を倒すし、やんちゃしまくりです。
さて「アタゴオルは猫の森」は10/14からロードショウ!
ストーリーが全部わかっちゃうかもだけど
少し書かせてもらっていいかしら?
きっと子供にも、とっても分かりやすいであろうテーマが
この映画にはあります。
ずばり台詞で出てきます。
私が気になっているのは、
それよりも別のこと。
植物の女王は、世の中の生き物を全て植物にしようとするんだけど
それは実は悪気がないのですよ。
植物になった方が、悩む事も苦しむ事もなく、穏やかに暮らせる、って
女王はみんなをラクにしてあげようと思ってるわけです。
なんかね、
世界って広くって、色んな考え方があって
場所場所で正しいとされることって違うんですよね。
まったくどこに行っても正しいっていうことは
有り得ないのかもしれない。
それを力任せに自分の思う通りにするのが
果たして正しいのか。
わかりません。
ほんと、わかんない。
けど万国共通な思いもあるはず。
みんなおいしい御飯を食べて
朝、目覚めても同じ暮らしが続いていることを疑わず
安心して眠りにつきたいはず・・・。
なかなか深いテーマもありそうなアタゴオルシリーズ。
だからこそ30年もの間、大人に愛され続けているのだと思います。
あ、私の声、ききとれた?
難しいかなぁ〜。エンドロールの名前は見てくれたかしら?
ぜひ♪
どいこまきです〜アタゴオルは猫の森! 1/3[10.13 fri]

水曜日は
映画「アタゴオルは猫の森」の試写会の司会でした。
主役のヒデヨシくんがゲストということで
ごた〜いめ〜ん♪
デカッ!
けど、かわい〜。
目が笑ってる・・・
どいこまきです〜digmeout ART & DINER 入り浸り通信 4/4[10.13 fri]

とかなんとか言いつつ
見てるうちに
だんだん靴の方に気がいって・・・
欲しい靴わんさか見つけちゃった・・・
一緒に見ていたエルマガの某Mさんも
わーきゃー♪
あ〜ん、これ欲しい・・・
某ボーダーT、買っちゃったしなぁ・・・
だってちょうどミナミホイール中に
ファミリーセールしてたんやもん・・・
やっぱりミナミホイールは散財ホイール。