「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」その3[3.30 mon]

3/20に豊岡で行われた「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」
トーク&ライブ生配信から
bonobos 蔡忠浩さん と KEISHITANAKAさんのライブ音源を
一部O.Aしました!!
M1.THIS FEELIN' ONLY KNOWS/Keishi Tanaka
M2.あこがれ/Keishi Tanaka
M3.遠雷/蔡忠浩
M4.春の燃え殻/蔡忠浩
M5.せかいの車窓から(ザ・なつやすみバンド カバー)/蔡忠浩×KEISHI TANAKA
芝居小屋の出石永楽館でのライブ。
もともと料亭だった館で、リノベーションをして、
イベントをやっているところです。
bonobos 蔡忠浩さん と KEISHITANAKAさん、
そして、豊岡市長もご登場。
ダイジェスト映像がYoutubeで公開中です!
https://www.youtube.com/watch?v=66vKoLI7xb4&feature=emb_logo
MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡について詳しくはこちら
http://www.musicianinresidence.com/
「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」その2[3.23 mon]

ミュージシャンが豊岡に滞在し、
豊岡での経験をもとに音楽を創作するプロジェクト
「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」の取材に行ってきましたー!
今回は、Keishi Tanakaさんの思いについて、聞いてきました。
第二弾として、蔡忠浩さん(bonobos)が曲を作るのをメインに
Keishi Tanakaさんがはじめたことは・・・
バンドのときに海外などで、こもって制作をしていたこともあるけど、
今は、日本でもできる時代。
山にこもるのではなく、夜に出かけて、街をみて、
思ったことを曲にしたいとのこと。
玄武洞にも行ったそうな・・・
MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡について詳しくはこちら
http://www.musicianinresidence.com/
#ノエガレ[3.16 mon]

3/16のMIDNIGHT GARAGEは、お休み中の土井さんに代わって、
(毎週土日6:00-7:00の番組「WEEKEND PLUS」を担当している)
田中乃絵ちゃんが、お送りしましたー!
たくさんのメッセージ、ありがとうございましたー
「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」その1[3.9 mon]

ミュージシャンが豊岡に滞在し、
豊岡での経験をもとに音楽を創作するプロジェクト
「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡」の取材に行ってきましたー!
蔡忠浩さん(bonobos)と、Keishi Tanakaさん、
そして、豊岡劇場のマネージャーで、
「飛んでるローカル豊岡」の市民ライターをされている伊木翔さんに、
土井さんがついていきましたー!
城崎文芸館の足湯につかりながら、三人にインタビューしている模様を
お送りしました!
2008年秋に、蔡忠浩さん(bonobos)が豊岡に滞在して作った曲が、
「アルペジオ」という曲。
蔡さんは、豊岡に滞在しているの間、竹野浜、出石永楽館、
城崎の秋祭り、城崎国際アートセンター、兵庫県立コウノトリの郷公園、
Toyooka KABAN Artisan Avenue、農家民宿などを訪れて楽曲を制作。
円山川や、コウノトリという歌詞もでてきます!
曲をここで作って、仕上げを東京で作ったそうです!!
https://youtu.be/R2T3PXPBFng
一方、Keishiさんは、豊岡劇場によく足を運んでいたそうで、
冬は、一番前に、こたつの席もあるんだとか。。。
MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡について詳しくはこちら
http://www.musicianinresidence.com/
LEARNERS 松田chabe岳二さんをお迎えしましたー♪[2.25 tue]

モデルで歌手の紗羅マリーさんと
CUBISMO GRAFICOの松田"CHABE"岳二さんを中心に結成された
バンド、LEARNERS
2月19日に、ニューアルバム”HELLO STRANGER"が
リリースされました
ニューアルバムについて、じっくりご紹介
Fairground Attractionなどからも影響を受けて、
Willie Nelsonや、Sheryl Crowのナンバーもカバーしています!!
今日のオンエアは、radikoのタイムフリーでの聞くことができます
http://radiko.jp/#!/ts/802/20200225020451
(2020/3/3まで)
3月3日(火)梅田CLUB QUATTROでライブがあります
ぜひ足を運んでください