ムゲンレコード[5.2 sat]

日曜日はファンキーマーケット
店長ばんちゃんはLNEMブースに登場
いちはやく手作りの看板みせてもらいました
カワイイ〜〜〜
ムゲンレコードオリジナルインディーズチャート
2015年4月30日付
1位 PUSHIM×韻シスト「Don't stop」
2位 SAKEROCK「SAYONARA」
3位 Keishi Tanaka「Alley」
4位 水曜日のカンパネラ「トライアスロン」
5位 MELLOWSHiP「Re:revolution」
6位 uchuu,「HELLO,HELLO,HELLO,」
7位 MO'SOME TONEBENDER「Rise from HELL」
8位 Hump Back「帰り道(店舗限定)」
9位 ラックライフ「アイトユウ」
10位 NECOKICKS「ネコキ名人スーパーベスト」
11位 Mellowhead「Kanata」
12位 チリヌルヲワカ「アヲアヲ」
13位 キャラメルバッヂ「もぎたて!キャラメルバッヂ」
14位 asobius「ultrarium」
15位 Special Favorite Music「ROMANTICS」
16位 DAISY LOO「8 Songs EP」
17位 水曜日のカンパネラ「私を鬼ヶ島に連れてって」
18位 Survive Said The Prophet「COURSE OF ACTION」
19位 ALFRED BEACH SANDAL「Honeymoon」
20位 NAGAN SERVER/MANTIS「Relief」
今週のばんちゃんの推し盤
LILI LIMIT『Girls like Chagall / RIP』
http://www.lililimit.com/
そして、ばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってますよ
チェックしてみてくださいね〜〜
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
来週もお楽しみに
2015/4/30のゲスト:HAPPY[5.2 sat]

5/13に『To The Next』をリリースするHAPPYから
Gt&VoのAlecとDrのBobがきてくれました
HAPPYとは列伝ツアー以来
列伝といえば打ち上げでのボブ人気の件がありましたが。
それは置いておいて・・・笑
めっちゃギリギリだったらしい『To The Next』
それも列伝ファイナル終わりでレコーディングしてたそうで
まず告知したときには2曲しか録れていなかったんだとか
そんな今作『To The Next』は
1. R.A.D.I.O.
2. The world began with a number
3. Cation
4. Swinging Singer Star
5. To The Next
5曲入りのE.P
『R.A.D.I.O』
前よりいいものをという気もちと
もっともっと、と5人分のこだわりがあって結構
レコーディングにも時間がかかった。
『The world began with a number』
テーマはSF。
映画「インター・ステラー」をみてできた曲。
いままで映画にやんわり影響されて、の曲はあったけど、
はっきりとサウンドとか音に影響されたのははじめて。
『Cation』
一発録りで。ライブをそのまんまCDにしたくて。
『Swinging Singer Star』
もともとルーツにレゲエの要素があって。
デモの際はレゲエじゃなかったけど、そのときハマっていたのもあってレゲエ調に。
ストレスがない音で、というコンセプトで。
『To The Next』
いまの僕らの状況から、“次にいく”という、
自分たちのことをうたった曲でもあって。
曲のなかにでてくる“夢”は、
寝てるときにみる夢と、生きてておもう夢、両方の意味もかけてる。
これからはじまる新生活にも重ねて聴いてほしい。
もうワクワクするしかないっ
リリースが楽しみ〜〜〜
『R.A.D.I.O』のPVトークも
地元である京都の綾部での撮影はとっても楽しかったよう
HAPPY5人のやんちゃだったり真面目だったりな表情がみられます
さらに現在、
HAPPY WALL(PVのあの壁)のパネルがタワーレコード梅田丸ビル店に出現中
みなさんぜひ行ってみてください
そして・・・HAPPYライブ関西は6月に
HAPPY Tour 2015 To The Next
6月21日(日)@大阪・JANUS
OPEN 16:30 / START 17:00
*ワンマンライブ
HAPPY Tour 2015 To The Next【神戸】
6月23日(火)@兵庫 神戸・太陽と虎
OPEN 18:30 / START 19:00
出演:HAPPY / 踊ってばかりの国
HAPPY Tour 2015 To The Next【京都】
6月24日(水)@京都・磔磔
OPEN 18:30 / START 19:00
*ワンマンライブ
『いつか、出した音がかたちになって、においやかたさや色がついたり
触れるような演出をしたい誰もしたことがないようなことをしたい』とAlec
そんな野望も
いつかほんとうにそんなライブがみたい
Alecくん&Bobくんありがとうございました
また待ってます
ゲスト写真の謎のポーズは、
映画に影響されることも多いというくらいに映画好きのHAPPY。
『ウルフオブストリート』に影響されたボブの胸ドラムポーズです
2015/4/30ゲスト:コレサワ[5.1 fri]

番組初登場コレサワちゃん
初登場ということで、1分間自己紹介してもらいました
・大阪摂津市出身
(摂津市はむかしは下から2番目に貧乏な市で、
いまはいちばん貧乏な市が合併でなくなって、いちばん貧乏な市になってしまったことのある市なんです)
・現在は東京で活動中
・さいきんはムーちゃん(うさぎ)がリラックスのポーズをしてくれて、
おとなしくなでさせてくれるようになったので
逆に病気なのでは?と心配しています・・・
1分間自己紹介が逆に彼女の気になる部分を引だしてしまったもよう・・
つっこみどころ多し謎多きコレサワちゃん・・
ということでコレサワちゃんにも好きなものアンケートを
してもらうことに
ピックアップしたのはこちら
・好きなバンド
フジファブリック/パスピエ
キーボードがかっこいいバンドが好き
・好きなソロアーティスト
大森靖子/ヒグチアイ
・好きなタイプ・芸能人で
染谷将太
・好きな俳優
山田孝之/ムロツヨシ
・好きな天気
朝7時くらいの晴れ
・おみそしるの具
さつまいも
さいしょは皮むかずに入れられるのが便利でいれていたのが、
おいしさにはまってしまった
シチューにも◎
・好きな異性の髪形
坊主以外
・好きな異性の服装
とんがった靴以外
まず靴をみてしまいます・・靴をみると、その人がわかる。
コレサワちゃん、昨日4月29日に1st EP「君のバンド」をリリースしたばかり
曲をつくるときに大切にしてることききました
“共感する歌詞”というものはたくさんあるけど、
ただの同意じゃなく、新しい気持ちや言葉を出しての、
この気持ちってこんな言葉で表せるんだ、とおもってもらえる
という意味の“共感できる歌詞”
簡単な言葉でどれだけドキッとさせられるか。
あとは、会話からうまれるものを無くさずに、うたにしていきたいとのこと!
じつは友人とのたわいのない会話から『君のバンド』、『洗濯物』は生まれたんだそう
人間の部分も音楽の部分も、
まだまだコレサワちゃんが気になる
これからも追いかけたいとおもいます
コレサワちゃんオフィシャルHPはコチラ http://koresawa.jp/index.html
コレサワちゃんありがとうございました
またぜひ遊びにきてくださいね!
ムゲンレコード[4.24 fri]

最近切れていた化粧水を買い足し、
うるおいばっちりなばんちゃん
ムゲンレコードオリジナルインディーズチャート
2015年4月23日付
1位 PUSHIM×韻シスト「Don't stop」
2位 水曜日のカンパネラ「トライアスロン」
3位 SAKEROCK「SAYONARA」
4位 Survive Said The Prophet「COURSE OF ACTION」
5位 Hump Back「帰り道」
6位 Yogee New Waves「PARAISO」
7位 TOWA TEI/椎名林檎「アップル [レコードストアデイ限定]」
8位 Rhythmic Toy World「BUFFeT」
9位 長岡亮介「LOUNGE LOVER」
10位 THE BAWDIES「SHAKE A TAIL FEATHER/SOUL MAN [レコードストアデイ限定]」
11位 THE BAWDIES「NO WAY/KICKS! [レコードストアデイ限定]」
12位 ベリーグッドマン「Sing Sing Sing 2」
13位 水曜日のカンパネラ「私を鬼ヶ島に連れてって」
14位 The BONEZ「Begginning」
15位 psybava「JAPAN」
16位 水曜日のカンパネラ「シネマジャック」
17位 SA「ブリング・イット・オン」
18位 SUPER BEAVER「愛する」
19位 キノコホテル「マリアンヌの呪縛 [レコードストアデイ限定]」
20位 HAPPY「HELLO [レコードストアデイ限定]」
ばんちゃんの推し盤
DAISY LOO「8 Songs EP」
http://daisyloo.info/
そして、ばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってますよ
チェックしてみてくださいね〜〜
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
来週もお楽しみに
4/16のゲスト:Awesome City Club[4.19 sun]

4月8日に1stアルバム『Awesome City Tracks』をリリースした
Awesome City Clubから、PORINさん(Vocal/Synthesizer) /ユキエさん(Drums/Vocal) / atagくん(Vocal/Guitar)の3人が登場
初登場ということで、番組恒例1分間自己紹介してもらいました♪
・東京で活動中5人組男女混成(女2/男3)バンド
・バンドというより、クラブ、集合体
・読んで字の如く、「すばらしい街のクラブ」
自分たちの街、聴いてる人の街を含め、
ゆかりのある街で鳴っているような、すてきな音楽を鳴らすバンドでありたい
・いいところは、自由すぎるところ
Awesome City Clubは、撃鉄好きなリスナーさんからのたれこみで出会ったんですよね
そのころは音源の情報もなく・・・
そんなときにタイミングよく撃鉄・天野ジョージがゲスト出演
そこで彼からもAwesome City Clubを推してもらい、デモ音源をゲット
その後はDJ飯室大吾=マツザカタクミ (Bass/Synthesizer/Rap)とのツイッターのDMでやりとりをしたり・・
と、けっこうかかわりのあったバンド
番組にとってはやっとやっと出演してくれましたねというかんじ
Awesome City Clubの音楽って言葉で例えるとどんな感じ・・・?
料理にたとえると、イタリアンとか、フランス料理かなと。(おしゃれ、だとかでなく)
ダシ文化でもなく、でも味の層がいくつもあって、
形容しがたいけどいろんな味がするな〜というか。
と、atagiくん。
そんなたとえにメンバーからは「センスあるやん!!」の声も!笑
今作『Awesome City Tracks』にはデモ音源に入っていた楽曲が再録されて入っていて。
デモの時に次に出したいものはあるていど決まっていて。
デザインやアートワークもいろんな人の手をかりてつくって、
さらにパワーアップさせて出したいとおもっていた。
自由なバンドでありながらも、先は見えている、という印象
先を見ているのに、、自由すぎるバンド。。。
PORINさんはセンターでPORINダンスしてるし(小さいころから創作ダンスとかしてた)
ユキエさんはボケボケ・・とatagiくん。
気になるわ・・・というあなた。
ライブ情報こちらです
■「RUSH BALL☆R」
5月9日(土)@大阪城音楽堂 *雨天決行
OPEN 11:00 / START 11:45
出演:asobius / Awesome City Club / HOWL BE QUIET / RAZORS EDGE
Rhythmic Toy World / SOUL FLOWER UNION / WANIMA / 愛はズボーン / ザ・チャレンジ / 密会と耳鳴り
チケット前売り¥830
PORINさんユキエさんatagiくんありがとうございました
またあそびにきてくださいね