ムゲンレコード[1.18 sun]

白湯を飲んでいるのでございます
(朝起きて飲むのがよいらしいです)
ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
2015/1/15付
1位 Rhythmic Toy World「いろはにほへと/Me:Light」
2位 ENTH「Before Sunrise」
3位 水曜日のカンパネラ「私を鬼ヶ島に連れてって」
4位 go!go!vanillas「SHAKE」
5位 indigo jam unit「indigo jam unit」
6位 キュウソネコカミ「ウィーアーインディーズバンド」
7位 絶景クジラ「KUJIRATAN 0.5th demo」
8位 TINK'U「FACES」
9位 Marmalade Butcher「Uteruchesis」
10位 go!go!vanillas「エマ」
11位 The fin.「Days With Uncertainty」
12位 WONCADOLE「オレンジと君とさよならと」※NU茶屋町限定
13位 DENIMS「NEWTOWN」
14位 水曜日のカンパネラ「シネマジャック」
15位 SECONDWALL「VOICE」
16位 プププランド「BYE!BYE!BYE!」
17位 Brian the Sun「Brian the Sun」
18位 THEロック大臣ズ「KIDS ONLY」
19位 水曜日のカンパネラ「羅生門」
20位 天才バンド「アインとシュタイン」
そして、ばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます
チェックしてみてくださいね
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
2015/1/15ゲスト:カラスは真っ白[1.18 sun]

1月14日にミニアルバム「HIMITSU」をリリースしたばかりのカラスは真っ白から、
Vo&Gtヤギヌマカナちゃんと、Gt&MCシミズくんが来てくれました
MCというだけあって、いつも、シミズくんがしゃべっている・・・
それに比べ、まだまだ謎の多きヤギヌマちゃん。
今回は、番組でもよくオンエアしている楽曲『HIMITSUスパーク』にちなんで
ヤギヌマカナちゃんのスパークするHIMITSUの瞬間を
きいちゃいました〜〜〜〜
第3位・・・街でジバニャンをみかけたとき
(見た目だけがかわいいだけで内容はしらない。。)
第2位・・・街でパンダグッズをみかけたとき
(これ、かわいいもので終わっちゃうんじゃないか・・?と心配そうなシミズくん)
第1位・・・去年出たはじめての夏フェスが、びびっときました
(ほっとするシミズくん。笑
北海道の大地&空&お客さんの歓声がほんとうにすごかったと、
カナちゃん同様、その瞬間はシミズくんもスパークしてたようです
「いつもカワイイ カナちゃんがその時は美しくみえましたね」)
よりソリッドに、よりカラスは真っ白さ、を。
そしてカラスは真っ白の“いま”を詰め込んだという今回のミニアルバム。
“ターニングポイント”になってほしいというおもいもあるようで
今作は、今まででいちばん仮歌詞の段階からシミズくんと推敲を重ねましたとカナちゃん。
シミズくんはその際、ヤギヌマカナの歌詞を一ファンとして見、
「(ファンとして)この言葉はこういう言葉のほうが、(ファンとして)よりうれしい」というふうに
ファン目線で直していったんだそう笑
そんなふうに何方向からも作り込まれた今回の作品、
どこからどうきりとっても、100%“カラスは真っ白”。
濃厚だけれど、飽きないんです
そんなカラスは真っ白の大阪ライブはこちら
[“ひみつじゃないけどHIMITSUツアー”ワンマン]
2月15日(日)@大阪 梅田zeela
(くわしくは⇒ http://acrowiswhite.com/live )
なんと初ワンマンのツアースタートを切るのが大阪
楽しみです
ヤギヌマカナちゃん、シミズくんありがとうございました
またお待ちしております
ムゲンレコード[1.10 sat]

あけましておめでとうございます
ことしもよろしくお願いいたします
ムゲンレコード オリジナル インディーズチャート
2015/1/8付
1位 夜の本気ダンス「DANCE TIME」
2位 キュウソネコカミ「10代で出したかった」
3位 WANIMA「Can Not Behaved」
4位 indigo jam unit「indigo jam unit」
5位 水曜日のカンパネラ「私を鬼ヶ島に連れてって」
6位 The fin.「Days With Uncertainty」
7位 TINK'U「FACES」店舗限定※梅田丸ビル店
8位 DENIMS「NEWTOWN」店舗限定※梅田丸ビル店
9位 きのこ帝国「フェイクワールドワンダーランド」
10位 NOISEMAKER/Crysral Lake/wrong city/Survive Said The Prophet「REDLINE RIOT!!」
11位 ENTH「Before Sunrise」
12位 the equal lights「December Apples」
13位 フレデリック「うちゅうにむちゅう」
14位 一十三十一「PACIFIIC HIGH/ALEUTIAN LOW」
15位 SHISHAMO「量産型彼氏」
16位 SHISHAMO「君と夏フェス」
17位 andymori「アンディとロックとベンガルトラとウィスキー」
18位 キュウソネコカミ「ウィーアーインディーズバンド」
19位 TRICERATOPS「SONGS FOR THE STARLIGHT」
20位 きのこ帝国「ロンググッドバイ」
そして、ばんちゃんの〜ムゲンレコードバックルーム〜コラムは
タワレコ難波のフェイスブックにて
ここでしか見られないバックルーム写真も毎週あがってます
チェックしてみてくださいね
https://ja-jp.facebook.com/tower.namba
1/1 ゲスト:N'夙川BOYS[1.3 sat]

N'夙川BOYSから、リンダdadaさんが登場
さっそくお聞きしたのは、“2014年は、どんな一年だった?”
バンドをしてるとき、していないときもあって。
バンドをしてないときに、(たとえば寝てるときやごはんのとき)
やっぱりバンドがしたいと思うよ、とメンバーのマーヤさんに言ったら、
『いやいや甘い。寝てる時もごはんを食べているときもバンド活動の一環や』と言われて。
その瞬間からハッとなって、脳みそチェンジして。
ロックンロールな一年でした。
なんて、ロックンロールな答えが笑
N'夙川BOYSは去年11月にアルバム『Do You Like Rock'n Roll!?』を
リリースしていました
原点回帰なアルバムになっているらしく。
2015年で9年目になるN'夙川BOYS、いろんなことを経験しながらも、
バンドっていいよねと思うんだとか。
みんなもバンドやりなよと思うし、
そういう気持ち込めました。と。
そのまんまの気持ち、『BANDがしたい』も収録されてます
N'夙川BOYS、ライブもきまってます
NU'夙川ボーイズ「DO YOU LIKE ROCK'N ROLL!?】リリース記念イベント
1月25日(日)@NU茶屋タワーレコード
「Do you like Rock n Roll !?」発売記念 当たり前だろ!大好きっすロックンロール
3都市ワンマンミラクルNight !
3/19(木) 心斎橋 BIGCAT
詳細は http://nshukugawaboys.com/live/
『毎日ろっくんろーる』と書初めにかいてくれました、リンダさん。
ありがとうございました
またきてくださいね
1/1 ゲスト:BOOM BOOM SATELLITES[1.3 sat]

新年スペシャルゲスト
アルバム『SHINE LIKE A BILLION SUNS』リリースを来月2月4日(水)にひかえた
BOOM BOOM SATELLITES中野さん、川島さんのお二人がきてくれました
今回のアルバムでは、マスタリングもお二人でされていて。
やってないことは工場でプレスすることだけなんじゃないかなあ、
という中野さん。
それ以外のことはすべてお二人で手掛けたのだそう
静かな曲とラウドな曲との、でこぼこをそのままに残したり、
小さい音は小さいままにしたりして、
アルバムトータルできいたときに
深い音楽を感じ取れるようにできないかなと思ってマスタリングまで自分たちでやりました
と、お話してくださいました。
今回のアルバム、予想もつかない終わり方をする曲が多く収録されており。
その部分もお聞きしましたよー
すこしのアンチポップスの要素というか、
画一的な音楽の作られ方にすこし飽きてきてしまっていて。
作り手が愛情をこめて最後までつくること、
最後まで聴いてもらわないと良さはわからないよ、という提案をしたい。
と
やってること、出来上がってきてる作品に対して、
ぶれずにやってきた感触はあって、
これは、自信作といえるものが出来たんじゃないかと。
川島さんからはこんな言葉も
おふたりのお話を聞けば聞くほどに、
とても深いところで音楽と向き合ってらっしゃるのがわかりました
“音楽に対しての敬意”というものすら感じられたきがしました
『SHINE LIKE A BILLION SUNS』
こんなにもていねいにつくられたこの作品が届くときには、
こちらもまけないくらいの気持ちをもって受け取りたいですね
待ち遠しいかぎりです
最近ツイッターをよくされている中野さん。
そこで知った、クレジットカード紛失事件の件をきいてみると・・・
僕のうっかりじゃないんです。と中野さん。
すみません・・と川島さん。笑
中野さんが川島さんに
カードをわたして買い物を頼むことが何度かあったうちに、
いつの間にかなくしてしまったらしく。
前は、家の鍵もってちゃって(川島さんが)、
家からでられなくなっちゃた。なんてこともあったみたいで・・笑
結構なハプニングなんですが、
なぜかのほほんと聞いてしまうのはなぜなんでしょう
そんなお二人の2015年の目標は・・
中野さん
音楽つくること以外にたてる目標はないんじゃないかな・・
ライブはたくさんやりたいです。
川島さん
たくさんあるけど・・・・
(「なくしものじゃない?」と中野さん。)
あ、忘れものをなくす、です。
(「忘れものすることをわすれちゃってる・・」と中野さん。)
中野さん、川島さん、深くて、たのしいお時間ありがとうございました
またお越しください
ライブ情報
MADNESS TOUR in JAPAN
2月13日(金)@なんばHatch
w:Crossfaith
詳しくは⇒ http://www.bbs-net.com/live/