Dummy google ad

Roundtable with Komaki

☆GUEST: #リーガルリリー (@regal_lily)☆[6.1 thu]

☆GUEST: #リーガルリリー (@regal_lily)☆

5月27日のRoundtable with Komaki

今夜は愛知県蒲郡で行われている「森、道、市場」から生放送!

22時台ゲストは・・・

リーガルリリー Vo&Gt.たかはしさん 生出演!

●森、道、市場初出演です!

周りの友達のアーティストとかが「森道最高だから!」って言ってて(笑)

一つの夢でもあったのでうれしいです!

●5/24にminiアルバム「whrer?」がリリースになりました!

ハイキはキュンキュン感じてくれればいいなという思いを込めて書いてました。

でも痛みのあるキュンキュンもあれば、高揚感のあるキュンキュンもあって。

音の響きはちょっととげのある言葉だけど、いろんな角度からのキュンキュンをこの曲に詰め込みたくて。

ドラマの主題歌にもなった曲なんですが、少女漫画がもとになったドラマで。

私自身のルーツにも少女漫画というのがあるので幼少期から慣れ親しんだキュンキュンポイントを存分に入れました!

●今回は、弾き語りを披露していただきました!

アコースティックギターを持参してくれました!

弾き語り楽曲は、miniアルバム「whrer?」にも収録されている「キラーチューン」!

タイムフリーでぜひお聞きください!

▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230527220000

▼リーガルリリー
https://www.office-augusta.com/regallily/

「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ

☆GUEST: #フジファブリック (@Fujifabric_info)☆[6.1 thu]

☆GUEST: #フジファブリック (@Fujifabric_info)☆

5月27日のRoundtable with Komaki

今回は「森、道、市場」から生放送!

23時台ゲストは・・・

フジファブリック 山内総一郎さんのインタビューをオンエア!

森、道、市場5/28に出演のフジファブリック、出番前にお話しを伺いました!

●「森、道、市場」初出演です!

ものすごいいいフェスという噂は聞いててずっと出てみたくて。

来てみたら、出演者の奏でる音楽が素晴らしい!すぐそこが海でね。

でも「森、道、市場」なのに海?森ないやん!てなりました!

●気になるお店ありましたか?

リトルナップコーヒーが、東京でめっちゃ行くんですよ!

ハナレグミの永積君と「ハナレフジ」というライブで打ち上げの翌日にいったら

二日酔いの永積君に遭遇するなんてエピソードもあったり。

大阪の地元の知り合いも森道市場出店したい出店したいって言ってて。

普段連絡来ないのに森道出るってなったら連絡よこしてきました(笑)

●5/27、grassステージのトリです!

セトリはすごい迷いました。

トリで時間も長めなので一時間くらいのセットを組んできました!

ワンマンみたいな感じで楽しんでいただけるかなと。

でも満足しすぎるとワンマン来てくれへんかなと思うんですけど(笑)

大阪も愛知もワンマン決まってるんでね。ぜひ来てください!


▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230527230000

▼フジファブリック
https://www.fujifabric.com/

「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ

☆GUEST: #ヒグチアイ (@HiguchiAi)☆[5.25 thu]

☆GUEST: #ヒグチアイ (@HiguchiAi)☆

5月20日のRoundtable with Komaki
23時台ゲストは・・・

ヒグチアイさんが登場~!

●昨日のライブで「私はいままでこんな感じじゃなかったんですが一緒に歌いましょう」というMCがありましたが。。。

自分のライブはいままで一体感というよりかは、一人ひとりの時間を大切にしてほしいと思っていて。

でもここ最近のライブや昨日の大阪とかは、みんなで一緒に歌おう、手拍子してみようっていうのを一回やってみたんですよね。

手ごたえはどうでしたか?。。。

自分もほかのライブとかで手を上げたりとかはしないタイプなんですけど、やった後に、やっちゃったな、みたいな(笑)

照れてるけど熱上がってる感覚というか、それが意外と大切でみんなにも経験してほしいなとおもっていたのでやってよかったです

●タイドラマファンということでつながりました!

FM802のほかの番組でタイドラマの曲を流して。この曲を聞いてこれは!となる人は絶対にこっちの人だ!といってたら見事に土井さんが釣れました(笑)

「キンポルシェ」というタイのBLドラマのなかで重要な曲で。めっっっちゃいいんですよ!(笑)

大人なシーンが多いので初心者の方にはおすすめできないんですが、すごくきれいで、悲しくて、切なくて。

自分にとって現実的じゃないお話なんですが、胸の奥になんか知ってる痛みがあって。すごく大好きな作品です。

●なぜタイドラマにハマったんですか?

中学生のころからBLが好きで、いろんな作品を読んでいて。ちょっと前にタイのドラマのBLがすごくいいよってあちこちから聞こえてきて。

調べたらまずは「2gether」という作品で、まんまとはまってしまいました。(笑)


ドラマの相関図片手に、あと2分で番組が終わってしまうという時間までタイドラマトークで盛り上がり、

ラスト曲のヒグチアイさんの「祈り」を聞けるところまで聞いてお別れという前代未聞の回となりました。

▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230520230000

▼ヒグチアイ
https://www.higuchiai.com/


「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ

☆GUEST: #PSYCHICFEVER (@psyfe_official)☆[5.25 thu]

☆GUEST: #PSYCHICFEVER (@psyfe_official)☆

5月20日のRoundtable with Komaki
22時台ゲストは・・・

PSYCHIC FEVERから、中西椋雅さん、小波津志さんが登場!

●KOBE MELLOW CRUISE終わりに来ていただきました!

椋「神戸が地元ということもあって出たくて出たくて(笑)PSYCHIC FEVERとしても初めてのフェスだったのですごく新鮮でした!お父さんも見に来てくれて。誰よりもノリノリで踊ってて、盛り上げてくれてました(笑)」

志「なんか踊ってる人いるなって、よく見たら  君のお父さんじゃん!って(笑)」

志「Awitchさんにも会えました。もともとEXPG時代にラップレッスンを受けてまして。それを覚えていてくれて、アーティストとしてまたお会いできたのがすごくうれしかったです!いつかコラボできたらな~なんて思ってます(笑)」

●1st EP 「PSYCHIC FILE 1」がリリースになりました!

7人だけど7通りじゃない表現というか、いろんな可能性を感じる一枚になってますが。。。

椋「今回の狙いがサイエンス感をテーマにしていて。一つのジャンルにとらわれず、ジャンルレスに行きたいからこそいろんなジャンルを取り入れて、これからの可能性につながるようなEPになったんじゃないかなと思います!」

この番組で初オンエアさせていただいた「Nice&Slow」!ファンへのラブソングのような印象があります。。。

志「僕たちが初めて作詞に携わった曲の1つで、皆さんからいつもいただいてるメッセージのアンサーというか、感謝の気持ちと一緒に前に進んでいこう!っていう気持ちを込めた楽曲です!」

「Highlights」はリズムがすごくスリリングで治安悪くて(笑)かっこいいです。。。

椋「最近のトレンドを意識した楽曲でもあるんですけども。実はJIMMYと、WEESAと、廉の3人でしか歌ってなくて、でも3人でしか見せれない魅力がある楽曲になってます。ヒップホップ好きな人とかにはすごくささるんじゃないかな。」

●初の単独ライブツアー「P.C.F」が決まっております!

初日はなんと大阪!6/13(火)@Zepp難波です!。。。

椋「衣装やセトリもだいたい決まってきて。でも初めてだからこそいまだにあーでもないこーでもないとなっております(笑)」

椋「でもめちゃくちゃ攻めたいなと思っていて。失敗しても初めてなんでって言えるんで(笑)でもそれぐらい挑戦したいです!」

椋「今までは先輩方のライブに出してもらってて。いざやってみるとどうすればいいんだろうこれ、みたいな(笑)ずっと試行錯誤です!」


▼タイムフリー
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230520220000

▼PSYCHIC FEVER
https://www.ldh.co.jp/management/psychic_fever/


「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ

*#コマキ手帖:「 #シチニア食堂 のレシピ本」 *[5.20 sat]

*#コマキ手帖:「 #シチニア食堂 のレシピ本」 *

土曜23時台にお引越し!

5月13日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!

今回のテーマは、「シチニア食堂のレシピ本」

シチニア食堂といえば、旬のお野菜をふんだんに使った料理が特徴の、野菜が主役のレストランですが。。。



今回はレシピ本がでた!ということで、シチニア食堂のシゲさんにお話しを伺いました!

●5月の旬のお野菜は?

ちょっとおわりかけなんですが、山菜です。

そういう和の食材も、シンプルな味付けでシチニア食堂っぽい料理になります。

●今回レシピ本が出るということで!

その名も「シチニア食堂のPARTY ~野菜をおいしく食べるための72のレシピ~」!

四季の旬の食材に応じたレシピがたくさん載っています!皆さんのご家庭でもやっていただきたくて。

僕らも10周年で出版のお話をもらったとき、ちょうどコロナで。

料理やちょっときれいな盛り付けで、くらい空気を明るくしたいという
思いがあって。

PARTYをするというより、毎日の食事がPARTYみたいに楽しくなったらいいなということです!

●前半はレシピがのっていて、後半は?

僕らは食堂をやる傍ら、ケータリングもさせていただいてて。

ケータリングが実際にどうなってるのか、手書きの図面や写真で載せています。

●シゲさんがいま気になっていることは?

宝塚清荒神の商店会長もさせていただいてて。たくさん新しい店ができて盛り上がってるんですが、もうひと伸びしたくて。

空き店舗もちらほら見えるので、清荒神という土地で商売したい!思ってもらえる街づくりがしたい所存です(笑)

5/20ごろから書店に並び始めるみたいなのでぜひ手に取ってみてください!



▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
radiko.jp/share/?sid=802&t=20230513230000

▼シチニア食堂
https://sicinia.com/

「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ

Dummy google ad