- ▼真夜中の生ゲスト♪:ゲーム実況者わくわくバンド ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
- [3.25 sun]
豊田穂乃花の802 Palette
ゲーム実況者わくわくバンドの湯毛さん、せらみかるさんをお迎えしました♪
動画投稿サイトで大人気のコンテンツ「ゲーム実況」
そのシーンで活躍してきた5人が、2014年にひょんなことから結成したのが「ゲーム実況者わくわくバンド」
ゲームコントローラーを楽器に持ち替え、楽しく仲良く活動中です!
豊田を始め、リスナーさんも気になること、知らないことがたくさん…!
ということで、そもそも「ゲーム実況」とはどんなものなのか?
お二人からたっぷり語って頂きました◎
ゲーム実況者わくわくバンドは、3月7日に、
ニューシングル「デンシンタマシイ」をリリースしました!
現在放送中のTVアニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」EDテーマ!
「デンシンタマシイ」は、ミュージックビデオも公開されていますよ!
このニューシングルを携えて、ライブが決まっています!
関西は、6月9日(土) メルパルクホール大阪です
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20180325022625
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
- ◯●802 Palette #ハチパレ 3/24●◯
- [3.25 sun]
こんばんは!豊田穂乃花です
土曜日の真夜中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今夜も夜更かし、一緒に楽しんでいきましょ〜
メニューはこちらっ
▼2時台▼
ゲストに、動画投稿サイトの人気コンテンツ「ゲーム実況」を
きっかけに結成された「ゲーム実況者わくわくバンド」が生出演
▽3時台▽
[Colorful Connect]
色とりどりの情報をお届けするコーナー
阪急うめだ本店で開催されている、
『新海誠展 —「ほしのこえ」から「君の名は。」まで—』をご紹介
ゲストに、吉澤嘉代子が登場!
ワンマンライブ後の楽屋インタビューの模様をお届けします
▼4時台▼
[Sound Gradation]
アーティストのルーツミュージックに迫り、
“音の変化”を一緒に体感するコーナー
今週はさユりのルーツ《RADWIMPS》をピックアップ
友達とシェアする番組グッズ「ハチパレシール」のプレゼントも
この番組・802Paletteを周りに広めてくれるリスナーさんにお送りします!
どんなお友達に渡したいのかをメッセージに書いてどしどしご応募ください
3枚まで応募OKです!
リクエスト、メッセージ、プレゼントへのご応募、
番組コミュニティへのカキコミはこちらから↓↓
→ funky802.com
Twitterはこちら↓↓
→ @802Palette
PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』はこちら↓↓
→ http://radiko.jp/#802
さらに「タイムフリー」機能を使えば、
番組の放送後、1週間に限り、
いつでも好きな時間に聴くことができます
お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひ活用してください
J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ・ゲーム・ネットアーティスト…
カラフルな音楽との出会いを描く3時間
深夜に仲間同士で語り合う''ドキドキ''を、アナタと。
- #ハチパレ ▼ Sound Gradation【 ASIAN KUNG-FU GENERATION → KANA-BOON 】
- [3.18 sun]
アーティストのルーツミュージックに迫り、
“音の変化”を一緒に体感して頂く【Sound Gradation】
受け継がれていく“音の味わい”を、皆様に味わって頂くべく
今週、ピックアップしたのは…
《《 KANA-BOON 》》♪♪
Vo.谷口鮪さんを中心に、高校の軽音楽部で結成された、
大阪・堺出身の4人組ロックバンド。
2012年に行われた新人発掘オーディションにて、
4,000組という応募者の中から優勝。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブで、
オープニングアクトを務めたことで話題となります。
翌年にメジャーデビューを果たし、
デビューシングルの「盛者必衰の理、お断り」は、
FM802のヘビーローテーションナンバーに選ばれました。
その後も、1stアルバム「DOPPEL」がオリコン初登場3位、
大型フェス出演や日本武道館単独公演、アニメ主題歌を担当するなど、
勢いにのり、人気を獲得していきます。
802 Paletteでは、昨年10月の初回オンエア、
そして、FM802 RADIO CRAZYの会場で行った
公開収録にも登場してくれましたよね!
シンプルなバンドサウンドと、面白MCがクセになる、
優しくてかっこいいお兄さんたちです
そんなKANA-BOONのルーツを探るべく、セレクトしたのは…
【 ASIAN KUNG-FU GENERATION 】♪♪
96年、大学の音楽サークルにて結成された4人組ロックバンド。
2002年に発表したミ二・アルバム『崩壊アンプリファー』が話題を呼び、
翌年にメジャーデビュー。
それ以降、精力的に作品を発表し、人気ロックバンドへと成長します。
FM802では毎年春に開催しているライブイベント「REQUESTAGE」に、
今年を合わせて、16回中10回と最多出演!
802リスナーにもなじみ深いバンドですよね〜
2016年に結成20周年を迎え、
今尚、シーンを牽引するロックバンドとして、国内外で活躍し続けています。
そんなASIAN KUNG-FU GENERATIONに憧れて、
ここまで音楽を続けてきているというのが、KANA-BOONのVo.谷口鮪さん
KANA-BOONは、鮪さん以外のメンバーもアジカンがルーツなんだそうで、
Dr.の小泉さんは「初めて好きになったバンドがアジカンあり、
ドラマーとして最初に憧れたのもアジカンの伊地知さんだった。」、
そして、Ba.飯田さんも「中学の頃からアジカンが大好きで。
アジカンみたいな音楽をやりたいなってずっと思ってた。」とコメントされています。
しかし彼らの初期の楽曲を聴いていると、
詞もメロディもアジカンの音楽とは全然違いますよね…!
これはアジカンのことを「目指すべき存在」というより、
「憧れのバンド」「原点のバンド」と考えているからだそうで、
はじめは意識的に、アジカンとは違った音楽をつくるようにしていたそうなんです。
私としては、それが逆に、アジカンとの共通点を浮き彫りにしている印象があります
例えば、KANA-BOONの「さくらのうた」は、
曲を聴いていると、その情景が強く思い浮かぶほど、
詩的なのにリアリティのある言葉遣いとなっています。
これはアジカンの歌詞にも同じ部分が多くあると思うんです。
他にも彼らの基本となっている四つ打ちサウンドも、
アジカンからの影響だと、聴き比べていると感じることができましたよ〜
是非、注目して聴いてみてください!
【Sound Gradation】来週もお楽しみに〜
- ▼GUEST:GARNiDELiA(@GARNiDELiA) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
- [3.18 sun]
豊田穂乃花の802 Palette
GARNiDELiAのメイリアさん、tokuさんをお迎えしました♪
ボーカル・メイリアさんと、コンポーザー・tokuさんの
二人組ユニット・GARNiDELiA
先月、シングル「Error」のタイミングで、
番組に“カラフルメッセージ”を届けてくれましたが…
スタジオにお迎えするのは初めましてです!
今回は、初めましてのGARNiDELiAのことをもっと知るべく、
虹のように、“七つの個性”を持った質問にお応えいただく
《 なないろクエスチョン 》に挑戦してもらいました!
どんな応えが飛び出したのか?ぜひradikoタイムフリーでチェック♪
GARNiDELiAは、3月28日に
ニューアルバム『G.R.N.D.』をリリースします!
アニメタイアップでもおなじみのシングル4曲を収録した、
バラエティ豊かなメジャーサードフルアルバム◎
今夜はなんと…『G.R.N.D.』に収録される、
「SPEED STAR -Album Ver.-」を、全国初オンエアさせて頂きました!
GARNiDELiAの今後の予定ですが…
アルバムを携えて、春にはワンマンライブツアーが決まっています!
【 GARNiDELiA stellacage Tour 2018 】
関西は、4月7日(土) 梅田バナナホール
チケットはSOLD OUT…ですが!ライブの翌日・4月8日(日)には、
大阪でトーク&サイン会イベントの開催も決定しています!
詳しくはGARNiDELiAのホームページをご確認ください♪
▼GARNiDELiA OFFiCiAL SiTE
http://www.garnidelia.com/
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20180318032700
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
- #ハチパレ ▽ Colorful Connect【映画『曇天に笑う』】
- [3.18 sun]
アナタの毎日に、新しい彩りを!
色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】
今夜ご紹介したのは、
来週の水曜日から公開となる映画『曇天に笑う』
2011年から連載され、
累計120万部を誇る大ヒットコミックを実写映画化!
14年にはアニメ化、15年には舞台化もされました
主演は、大人気俳優の福士蒼汰さん。
「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズでも知られる、
本広克行さんが監督を務めています!
仲間たちの譲れない思いと絆、宿命の戦いを描いた、
笑って泣けてハラハラできる、熱い「オトコたちの物語」です
あらすじはこんな感じ…
舞台は、明治維新後の滋賀県・大津。
300年に一度蘇り、人間に災いをもたらす、大蛇の復活が近づいていました。
この大蛇を封じるために立ち上がったのが、
大津の治安を守る曇神社を継ぐ、曇家の長男・曇天火と、
次男・空丸、三男・宙太郎の「曇天三兄弟」。
大津の空に曇天が続き、人々の心に不安が広がる中、
どんなに辛いことがあっても、笑顔を貫く、強さと優しさを持ち、
大津の人々から絶対的な信頼を寄せられる、長男の天火。
次男の空丸と、三男の宙太郎は、そんな兄の姿に憧れていました。
曇天三兄弟とは別の方法で、大蛇の力を封印しようとする、政府の特殊部隊「犲」。
その裏では、最強の忍者集団・風魔一族が、大蛇を復活させ、
巨大な力で政府転覆をたくらみ、暗躍していました。
果たして曇天三兄弟は、大蛇の復活を阻止し、町の平和を守れるのか−−−−。
この作品の見どころは、大蛇という大きな力をめぐっての熱い戦い!
曇天三兄弟、風魔一族、特殊部隊「犲」と、三つ巴の戦いになるんですが、
男同士ならではの力強く、凄まじいスピードのアクションシーンは圧巻でした
監督の本広克行さんは、「アクション映画は100分でも長いと感じる」という考えから、
この『曇天に笑う』は、物語を90分に凝縮!
作品の持つスピード感に圧倒されます
主演の福士蒼汰さんは、今回、ほぼスタントなしでアクションに挑戦されたそうで、
ここもぜひ、大きいスクリーンで堪能してほしいポイントでした!
男性の方はもちろん、女性のお客さんが楽しめるよう意識して撮影された、
美しい男たちが繰り広げるバトルシーンは必見です
私的に印象的だったシーンは、長男・天火が滝修行している場面。
曇神社でともに暮らしている、金城白子と天火が、会話しているんですが、
実は天火には、弟たちに秘密にしていることがあって、
それについて「弟たちには笑っていてほしいから言う必要はない」
そんな想いを、白子に向かって話しているんです。
普段はお調子者の天火の、真剣な一面、
兄弟愛が感じられる瞬間に、私はぐっときましたね…
また福士蒼汰さんの美しい腹筋も見られるシーンとなっていますので、
ファンの方は要チェックです
激しいバトルと、兄弟愛、仲間愛にも熱くなれる作品。
ぜひ、劇場でご覧ください!
ご紹介した映画『曇天に笑う』は、3月21日(水・祝)から
大阪ステーションシティシネマ 他にて全国ロードショーです。
来週も、アナタの毎日に、新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜