真夜中の生ゲスト♪:LOCAL CONNECT(@LOCAL_CONNECT) #ハチパレ
[11.26 sun]

豊田穂乃花の802 Palette
LOCAL CONNECTのISATOさん、DAIKIさんをお迎えしました♪

京都・長岡京市出身の5人組ロックバンド・LOCAL CONNECT
802 Paletteには初登場ですが、バンド結成当初から、
豊田穂乃花の番組に出演!しかも必ず深夜に生でやってきてくれる!笑
ハチパレチームが応援する、熱い兄貴たちです◎

今回は、初めましてのリスナーさんにも、
LOCAL CONNECTのことをもっと知ってもらうべく、
虹のように、“七つの個性”を持った質問にお応えいただく
《 なないろクエスチョン 》に挑戦してもらいました!
どんな応えが飛び出したのか?ぜひradikoタイムフリーをチェック♪

LOCAL CONNECTは12月6日に、
サードミニアルバム「未完成」をリリースします!
「未完成を開花させるキッカケ」をコンセプトに、
未完成なものを咲かせる光になる楽曲だけを詰め込んだ渾身の一枚!

来年には全国ツアーがスタート!
【 3rd mini album「未完成」リリースツアー】
関西は、1月31日(水) 神戸 太陽と虎 2月20日(火) 京都MUSE
ツアーファイナルは…3月31日(土) 心斎橋JANUS!!

ISATOさん!DAIKIさん!
またスタジオに遊びに来てくださいねー!!(^ω^)

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20171126021456

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

○●802 Palette●○11/25
[11.26 sun]

こんばんは!豊田穂乃花です

土曜日の真夜中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今夜も夜更かし、一緒に楽しんでいきましょ〜


メニューはこちらっ

 ▼2時台▼
  ゲストに、フロム京都のバンド・LOCAL CONNECTが生出演!

 ▽3時台▽
   [Colorful Connect]
   色とりどりの情報をお届けするコーナー!
   今週は、私おすすめのマンガをピックアップ
   眉月じゅんの「恋は雨上がりのように」をご紹介

   12月1日の「世界エイズデー」に向けて、
   FM802が毎年行なっている「Act Against AIDS」の活動をご紹介
   昨年、キャンペーンに賛同してくれた、
       さユりのスタジオライブ音源をプレイバックOA!

 ▼4時台▼
         [Sound Gradation]
   アーティストのルーツミュージックに迫り、
   “音の変化”を一緒に体感するコーナー
   今週は、THE ORAL CIGARETTESのルーツ
   《L'Arc〜en〜Ciel》をピックアップ
  

さらに!今夜はプレゼントも

 ・映画「鋼の錬金術師」劇場鑑賞チケット → 1組2名


リクエスト、メッセージ、プレゼントへのご応募、
番組コミュニティへのカキコミはこちらから↓↓

 → funky802.com 

Twitterはこちら↓↓

 → @802Palette

PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』はこちら↓↓

 → http://radiko.jp/#802

さらに「タイムフリー」機能を使えば、
番組の放送後、1週間に限り、
いつでも好きな時間に聴くことができます
お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひ活用してください

J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ・ゲーム・ネットアーティスト…
カラフルな音楽との出会いを描く3時間

深夜に仲間同士で語り合う''ドキドキ''を、アナタと。

▼ Sound Gradation【 はっぴいえんど →  フレデリック  】
[11.19 sun]

アーティストのルーツミュージックに迫り、
“音の変化”を一緒に体感して頂く【Sound Gradation】

受け継がれていく“音の味わい”を、皆様に味わって頂くべく
今週、ピックアップしたのは…

《《          フレデリック              》》♪♪

Vo./Gt.の三原健司、Ba.の三原康司の双子の兄弟を
中心に結成された、兵庫県出身の4人組ロックバンド。

ユーモアに富んだ歌詞と、中毒性の高い楽曲が話題となり、
2014年にミニ・アルバム『oddloop』でメジャー・デビュー。

フレデリックの楽曲を手がける弟の康司さんは、
TVアニメ「暗殺教室」のOPテーマ「バイバイ YESTERDAY」の
作曲・編曲を担当するなど、バンドの活動だけにとどまらず
その才能を使って、様々な場所で活躍しています

昨年には、メジャー1stフルアルバム「フレデリズム」をリリース。
どのシーンにも属さない「オンリーワン」の楽曲と、そのスタンスに、
年齢性別問わず、注目され続けています


そんなフレデリックのルーツを探るべく、
セレクトしたのは…

【         はっぴいえんど                 】♪♪

1969年に元エイプリル・フールの細野晴臣と松本隆が、
大瀧詠一と鈴木茂を誘い、結成された4人組バンド。

70年にアルバム『はっぴいえんど』(通称“ゆでめん” )で
デビューを果たしますが、翌年には、あっという間に解散してしまいます。

活動時間は短いものの、
ウエスト・コースト・ロックに触発されたサウンドと、
ダブルミーニングなどの技法を積極的に歌詞に取り入れ、
日本のロックシーンに大きな影響を与えた偉大なアーティストです!

2013年に大瀧詠一さんが亡くなり、
オリジナルメンバーが揃うことはなくなりましたが、
2015年に16年振りに集結した際には、大きな話題となりました


そんなはっぴいえんどを大好きだというのが、Ba.の康司さん。
他のメンバーも平成生まれですが、歌謡曲全盛期がとても好きということで、
メンバー全員のルーツとも言える存在なのかなと思います◎


やはり一番の共通点は、ダブルミーニング技法

これは、一つの文章、言葉に、二つの意味が含まれているもののことですが、
「OWARASE NIGHT」を筆頭に、フレデリックの歌詞、曲タイトルには、
巧みにダブルミーニングが使われていますよね

この技法と、小さい頃からしみ込んだ歌謡曲のテンポが、
フレデリックならではの新しくも懐かしい、
唯一無二の音楽を生み出したんだと思います

是非、注目して聴いてみてくださいね!


【Sound Gradation】来週もお楽しみに〜

2週連続ゲスト:UNISON SQUARE GARDEN(@USGinfo) #ハチパレ
[11.19 sun]

豊田穂乃花の802 Palette
UNISON SQUARE GARDENの3人をお迎えしました♪

ユニゾンは、2週連続でニューシングルをリリース!ということで?
この番組では2週に分けて、たっぷり楽曲のお話を伺いました!

2週目の今夜は、今週リリースされたニューシングル
「fake town baby」について、たっぷりトーク!(^ω^)

先週リリースされた「Invisible Sensation」に続くシングルは、
テレビアニメ「血界戦線&BEYOND」のオープニングテーマとして書き下ろした「fake town baby」
カップリングに「リトルタイムストップ」「きみはいい子」と、
合計3曲の新曲を収録しています!

3人にはたーーーっぷり聞きどころを語って頂きましたが…
より楽曲を聞く楽しみが広がったのではないでしょうか?


現在、全国ツアー中のユニゾン!大阪でのライブが近づいています!
【UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2017-2018 One roll, One romance】
関西は、11月27日(月) なんばHatch
12月8日(金)、9日(土) Zepp Osaka Bayside

こちらのチケットは全てSOLD OUT…!
でも、来年もたくさん関西に来てくれるとのこと◎
そちらも楽しみにしつつ、行かれる方は一緒に楽しみましょう♪


そして…豊田が802を乗っ取る日はやってくる…のか?( ´Д` )
その際はユニゾンの3人のお陰!っちゅーことでよろです笑

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20171119031510

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

warbearの新曲「Lights」全国初オンエア♪ #ハチパレ
[11.19 sun]

豊田穂乃花の802 Palette
warbearの新曲「Lights」を、全国初オンエアしました!

2016年に、日本武道館でのラストライブをもって活動を終了したGalileo Galilei
フロントマンの尾崎雄貴が発表した新たなソロプロジェクトが「warbear」です!

学生時代にガリレオの音楽と出会い、ラストライブにも行った豊田
以前担当していた番組「LNEM -エルネム-」では、貴重なラストライブ音源の特集もしました!


12月6日にリリースされる、
セルフタイトルのファーストアルバム「warbear」。

「ワールド・スタンダード」を視野に入れた今回の作品。
楽曲のほぼ全てを、札幌にある自身のスタジオ
「わんわんスタジオ」でレコーディングしたそうです。

都会やSNSを中心としたコミュニティ、今のシーンに対して、
潔癖なまでに壁を作り、あえて自分自身の内側と向き合って作った作品…

ちなみに…このダイアリーを書いている番組ディレクターは、
実は「わんわんスタジオ」にお邪魔したことがあります
一足先にアルバム全曲聞かせて頂きましたが、
誰にも邪魔されず、どこまでも没頭できてしまう
「わんわんスタジオ」ならではの、素晴らしい完成度です!
ファンの皆さん、発売を楽しみにお待ちください!!!


warbearは、ライブツアーが決まっています!
関西は、1月25日(木) 梅田Shangri-La

「Lights」をもう一度聴きたい!というアナタは、
無料アプリ「radiko」のタイムフリー機能を利用して、聴いてみてくださいね♪
詳しくは↓↓↓

-----------------------------------------------------------

【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20171119024250

◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪

◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)

アニメ、ゲーム、ネットアーティストなどJ-POP/J-ROCKの枠を超えた音楽との出会いを描く4時間