- #ハチパレ ▽ Colorful Connect【『Detroit: Become Human』】
- [6.10 sun]
アナタの毎日に、新しい彩りを!
色とりどりの情報をお届けする【Colorful Connect】
今夜ご紹介したのは、先月発売されたばかりの
PlayStation4のソフト『Detroit: Become Human』
このゲームは、プレイヤーの行動で大きく変化していく
シナリオシステムが特徴のオープンシナリオ・アドベンチャー
舞台は、近未来のアメリカで、主人公は立場も能力も異なる3体のアンドロイド。
ヒトではないモノの視点から、"人間性にせまる"物語が描かれています!
彼らの発言や行動を、プレイヤーの"意志"で選択していくことで、
人間とアンドロイドの関係が絆になったり確執となったりと、
『自分だけの物語』を作り出すことができるんですよ〜!
それぞれの主人公ごとにエピソードがあるのですが、
今夜は体験版で配信されている「コナー」の物語をピックアップしました!
まるで実写のような、非常にリアルな映像となっているので、
圧倒的な感情移入を体験することができます
そして、このゲームの特徴は、とにかく選択肢が多い上に、
一つ一つの判断が、とっても難しいんです!
「コナー編」では、主人公が交渉人となっているので
犯人との交渉内容や情報収拾を、
プレイヤーが随時選択できるようになっているんですが、
どのタイミングで犯人と対峙するかといったことを、
自分の意思で選択していかなければなりません
とはいえ、部屋の中には交渉を成功させるための情報が散らばっていて、
情報を集めるごとに、成功率はあがっていきます。
しっかり材料を集めることで救うことができますし、
交渉時の行動や発言などの積み重ねにより、
大きく変化していく結末は、何度もプレイしたくなりますよ〜
まるで海外ドラマのようなドキドキ感を、
自分の意思で作り出す楽しみを、ぜひ味わってみてくださいね!
ご紹介したPlayStation4のソフト
『Detroit: Become Human』は、
現在発売中です。無料体験版も配信されていますので、
まずはそちらをチェックしてみてくださいね〜!
来週も、アナタの毎日に、新しい彩りを!
【Colorful Connect】お楽しみに〜
- ▼TrySailが、思い出の「2000年代アニメ主題歌」を発表♪(@trysail_staff) ▲タイムフリーで聴けます↓↓ #ハチパレ
- [6.10 sun]
豊田穂乃花の802 Palette
TrySailからのメッセージをお届けしました!
今夜の802 Paletteは「2000年代アニメ主題歌リクエスト♪」を大募集!
ということで、TrySailの3人にも、
思い出の2000年代アニメ主題歌をセレクトして頂きました!
確かに…曲名を聴いて納得!
実はライブでもこの曲のカバーを披露していたんですよね!
聴き逃したアナタ!どの曲を選んでくれたのか?
ぜひradikoタイムフリーでチェック!
TrySailは今週、ニューシングル「Truth.」をリリースしました!
放送中のアニメ「BEATLESS」セカンドクールのオープニングテーマです!
ファーストクールのオープニングを担当していた、
GARNiDELiAのメイリアさんが作詞、tokuさんが作曲を手がけていますよ!
-----------------------------------------------------------
【【【聴き逃した方はこちらから↓】】】
radiko.jp/share/?sid=802&t=20180610023113
◆オンエアから1週間以内は、
radikoのタイムフリー機能を使って、聴き返すことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国で聴けます♪)
- ◯●802 Palette #ハチパレ 6/9●◯
- [6.10 sun]
こんばんは!豊田穂乃花です
土曜日の真夜中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今夜も夜更かし、一緒に楽しんでいきましょ〜
メニューはこちらっ
▼2時台▼
TrySailからメッセージが到着!
[Colorful Connect]
色とりどりの情報をお届けするこのコーナー
PlayStation4の最新ソフト『Detroit: Become Human』をピックアップ!
▽3時台▽
ゲストに、KANA-BOONが4人揃って登場!
▼4時台▼
内田雄馬からメッセージが到着!
[Sound Museum]
毎月、後世に受け継いでいきたいアニメシリーズをセレクト
名作を彩ってきた、主題歌とアーティストたちの魅力をご紹介しています
今月の作品は《NARUTO》
今日のピックアップアーティストは《FLOW》です
そしてこの番組・802Paletteを周りに広めてくれるよ!というリスナーさんへ
友達とシェアする番組グッズ「ハチパレシール」のプレゼントも
3枚まで応募OKです!どんなお友達に渡したいのかを
メッセージに書いてどしどしご応募ください
リクエスト、メッセージ、プレゼントへのご応募はこちらから↓↓
→ funky802.com
Twitterはこちら↓↓
→ @802Palette
PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』はこちら↓↓
→ http://radiko.jp/#802
さらに「タイムフリー」機能を使えば、
番組の放送後、1週間に限り、
いつでも好きな時間に聴くことができます
お気に入りの番組を友達と共有できる
「シェアラジオ」機能もぜひ活用してください
J-POP/J-ROCKの枠を超え、アニメ・ゲーム・ネットアーティスト…
カラフルな音楽との出会いを描く3時間
深夜に仲間同士で語り合う''ドキドキ''を、アナタと。
- <<<FUNKY802 SPECIAL WEEKS!>>>6月9日、16日の #ハチパレ は…KANA-BOON、TrySail、チコハニ、小松未可子、花澤香菜 and more! 詳しくはこちら↓↓
- [6.5 tue]
豊田穂乃花の「802 Palette」
6月4日からの2週間は、
FUNKY802 SPECIAL WEEKS!
この番組も、豪華な内容でお届けします!
◎6月9日(土)
2000年代アニメ主題歌リクエストを大募集♪
2000年-2009年にヒットしたアニメ主題歌をたっぷりオンエア!
ゲストにKANA-BOONが登場♪
TrySail、内田雄馬からメッセージが到着!
それぞれ思い出に残っている2000年代アニメ主題歌を発表!
◎6月16日(土)
2010年代アニメ主題歌リクエストを大募集♪
2010年以降にヒットしたアニメ主題歌をたっぷりオンエア!
ゲストに小松未可子が登場♪
CHiCO with HoneyWorks、花澤香菜からメッセージが到着!
それぞれ、大好きな2010年代アニメ主題歌を発表!
3つの新曲をフルサイズで全国初オンエア♪
槇原敬之が楽曲提供した、花澤香菜のニューシングル「大丈夫」。
小松未可子のニューアルバムに収録される新曲。
アニメ「ガンゲイル・オンライン」で話題のアーティスト
神崎エルザ starring ReoNaのミニアルバム「ELZA」に収録される新曲「ヒカリ」。
7月28日(土)グランキューブ大阪で開催される、
CHiCO with HoneyWorksのライブへ1組2名ご招待♪
(チケットが即完したライブへ、なんと無料でご招待です!)
「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2018」の応募に必要なキーワードを発表!
他にも楽しいことが飛び出しそうな予感…!?
リクエスト・プレゼントへのご応募は→https://funky802.com/service/Request/index/1626
番組スタート前フライングでのご参加も大歓迎です◎
FUNKY802 SPECIAL WEEKS!で盛り上がる、
6月9日、16日の802 Palette!ぜひ聴いてくださいね♪
------------------------------
◆PC・スマホでラジオが聴ける『radiko』なら、全国で聴ける!→http://radiko.jp/#802
◆「タイムフリー」機能を使えば、番組の放送後、1週間に限り、いつでも好きな時間に聴くことができます♪
◆お気に入りの番組を友達と共有できる「シェアラジオ」機能もぜひご活用ください♪
(エリア外の方は、radiko.jpプレミアムに登録すれば、全国どこからでも聴けます♪)
------------------------------
- #ハチパレ ▼ Sound Museum【 NARUTO -ナルト- → ASIAN KUNG-FU GENERATION「遥か彼方」 】
- [6.3 sun]
膨大なアニメの歴史から、
毎月、後世に受け継いでいきたいアニメシリーズをセレクト
名作を彩ってきた、主題歌とアーティストたちの魅力を
ご紹介していく【Sound Museum】
今月、セレクトした作品は…
《《 NARUTO -ナルト- 》》
1999年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された、
岸本斉史先生の漫画をアニメ化した『NARUTO -ナルト-』
2002年に、第1期の放送がスタートし、
なんと世界80ヶ国以上で放送!
現在は、主人公たちの子供世代の活躍を描く、
「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」が放送中
落ちこぼれの忍者「うずまきナルト」が、強敵との死闘の中で成長していく姿や、
仲間たちとの友情などが描かれているバトルアクションです
アニメの放送は、なんと14年半!
全720話で私は何度涙を流したかわかりませんね…
仲間の大切さ、諦めない心、熱い気持ちをいつもくれる作品です!
そんな『NARUTO -ナルト-』を彩ってきた主題歌の中から、
今夜ピックアップするのは…
【 ASIAN KUNG-FU GENERATION「遥か彼方」 】
彼らにとってメジャーデビューのきっかけとなった、
ミ二・アルバム『崩壊アンプリファー』の1曲目に収録されているんですが、
この時のアジカンと『NARUTO』って、とても似ているように感じるんです。
アニメの放送が始まってすぐ、まだまだ荒削りながら、
凄まじい熱量と勢いで、どんどん話題になっていった『NARUTO』。
アジカンの音楽への初期衝動が強く感じられる「遥か彼方」。
向かおうとしている方向や気持ちが、すごくリンクしているように思ったんですね
現在では、『NARUTO』はアニメ、
アジカンはロック界を代表する存在となっていますが、
お互いにずっと高めあってきたのかなと思うと、
両方のファンとして、非常に嬉しい気持ちになります
今でこそ普通となっている、アニメとロックという組み合わせの
先駆けとなっている’’初期衝動’’を、ぜひ楽曲から感じ取ってください!
【Sound Museum】来週もお楽しみに〜